関西デジタル・アーカイブ&歴史街道
各地の有形・無形文化資産をデジタル映像の形で記録しデータベース化。歴史街道計画を推進し、関西の歴史文化情報を発信する。
各地の有形・無形文化資産をデジタル映像の形で記録しデータベース化。歴史街道計画を推進し、関西の歴史文化情報を発信する。
関係した人物や細かい年表など、本能寺(ほんのうじ)の変に関連のあるさまざまな資料(しりょう)をそろえている。
原爆(げんばく)で大勢(おおぜい)の人たちがなくなった広島からのメッセージ。平和について学べる物語が読める。
旧(きゅう)石器時代から20世紀はじめまで、博物館の5つの展示(てんじ)室を順番にしょうかい。休日に行われる「親子クイズ」の案内もある。
生い立ちから天下人になるまでの歴史や野望など、家康の人物像(ぞう)をしょうかいしている。日本史用語もある。
楠木正成(くすのきまさしげ)、新田義貞(にったよしさだ)など、鎌倉(かまくら)末期から南北朝時代にかけての武将(ぶしょう)を案内。
TBSのテレビ番組「世界遺産(いさん)」の公式ページ内にあるコーナー。わかりやすく世界遺産を説明している。
宮城(みやぎ)県松島町にある伊達政宗(だて・まさむね)のろう人形館。宮沢賢治(みやざわ・けんじ)などの偉人(いじん)たちの人形も公開。
江戸(えど)時代の探検(たんけん)家、測量(そくりょう)家である間宮林蔵(まみや・りんぞう)について説明。小中学生用のコーナーもある。
青森県十和田市の記念館。三本木原開拓(さんぼんぎはらかいたく)の歴史や、5000円札の新渡戸稲造(にとべ・いなぞう)のことがわかる。
明治時代に、東京ではじめてできたさまざまなものをしょうかい。電話、あんパン、ホテル、タクシーなどを取り上げている。
青森県小牧野遺跡(いせき)に関する案内を、大人向けと子ども向けに分けてのせている。遺跡のしょうかいなどがある。
野口英世ゆかりの品々を展示(てんじ)している施設(しせつ)。福島県猪苗代(いなわしろ)町にある。クイズなどを作成。
大阪(おおさか)府堺(さかい)市にある古墳(こふん)のデータ集とガイド。大きさランキングなどもある。
全国の博物館をたずねながら日本の歴史をたどることができる。写真を使って、それぞれの博物館を案内している。
伊勢(いせ)・飛鳥(あすか)・奈良(なら)・京都・大阪(おおさか)・神戸を結び、歴史と文化を案内している。
紀元前から今までの日本史を、世界史とあわせて年表化。天皇(てんのう)の系図、明治以後の内閣(ないかく)なども分かる。
場所は高知県野市町。坂本龍馬(さかもと・りょうま)の33年の人生を26場面にまとめて、ろう人形で再現(さいげん)している。
織田信長(おだ・のぶなが)が行った事業をはじめ、家臣のしょうかい、武士(ぶし)にちなんだ祭り、イベントの案内などがある。
南北朝時代から室町時代にかけての関東の戦いの歴史に関する物語をひもとき、考察を加えている。
4億年前の化石から昭和のカメラまで、日本および世界の道具や生活用品などを写真とともにしょうかいしている。路上観察の記録もある。
宮崎県高岡町に生まれ、ビタミンの父とよばれる医者についてのはなしがある。医学への道、りゅうがくなどにふれる。
今の滋賀県、近江の歴史について取り上げる。石山貝塚、大中の湖南遺跡、近江の神々、壬申の乱などの話が見られる。
日本の歴史を理解(りかい)しやすくするために、武士(ぶし)の生き方、幕末(ばくまつ)などにまつわるエピソードをしょうかい。クイズもある。
青森県の日本最大級の縄文(じょうもん)集落(しゅうらく)である「三内丸山遺跡(いせき)」をしょうかい。体験学習の案内もある。
古くから絹織物の産地で知られる滋賀県長浜の話が見られる。250年にわたる歴史とカイコの飼育方法、工場案内がある。
大昔の日本人が使用していた、やじりやはにわ、土偶(どぐう)などを展示(てんじ)。日本各地の特産品もしょうかいする。
世界中の人々を救った野口英世の人生がしょうかいされている。年表があるほか、ゆかりの場所、関連の本などをまとめている。
文化財(ざい)の発掘(はっくつ)調査(ちょうさ)などを行っている。古代に関するイベントの案内やQ&A;コーナーなどがある。
国内最後の内戦、西南戦争の歴史的意義をさまざまな視点から検証する。
江戸(えど)時代の藩(はん)、大名に関するあらゆる情報を地方別にリストアップ。歴代藩主や家紋(かもん)などの情報もある。
ザビエル来日のきっかけとなったと言われる2人の日本人青年のことなど、あまり知られていないザビエル関連のエピソードを案内。
東京都新宿区に本部を置く「野口英世記念会」の案内。資料展示室、ホールなどを備えた会館内の見取り図を掲載。福島にある記念館も紹介する。
徳川家康(とくがわ・いえやす)の年表を作成。家臣(かしん)のリストやエピソードのしょうかいもある。
楽しみながら歴史が学べるようにさまざまな話しがある。歴史的、伝統的な体験ができる。クイズなどもよういする。
岩手県平泉の歴史についての話が見られる。安倍頼良と藤原登任のあらそいなどをねんぴょうをつかってわかりやすくせつめい。
江戸時代(えどじだい)のとんち名人(めいじん)こと吉四六(きっちょむ)をしょうかい。とんち話やプロフィールなどをのせている。
武田信玄を中心に甲斐武田家の歴史とゆかりのある場所について案内する。家系図、1536年からの戦いの一覧がある。
武田信玄についての話が見られる。武田家の歴史を案内するとともに、年表をまとめる。人物、家系について説明。
宮本武蔵(みやもと・むさし)の愛好家が作成。時代劇(じだいげき)で武蔵を演じた俳優(はいゆう)たちの情報(じょうほう)をのせている。