NACSIS Webcat
国立情報学研究所が提供する学術研究利用のための総合目録データベース。和洋あわせて360万点を収録している。
国立情報学研究所が提供する学術研究利用のための総合目録データベース。和洋あわせて360万点を収録している。
無料公開のインターネット図書館。著作権が消滅した作品、著者が掲載に同意した作品を収録。作家別の検索もできる。
全国の大学、国立研究機関や民間企業の研究所と連携し、情報学研究を総合的に推進する機関。各種検索サービスや情報を提供する。
国内でインターネットを通じて公開されているOPACを紹介するリンク集。全国の大学附図書館を中心に収録されている。
作者の死後50年以上を経て、著作権が消滅した作品を掲載。漱石の主要作品をほとんど網羅している。
図書館流通センターが50音別に国内出版社のサイトを収集して公開。書籍検索や出版社の最新ニュースにもアクセスできる。
作家没後50年を経て著作権の消滅した文学作品などをオンラインで読める。内外の文豪の作品を手軽に引き出せるのが魅力。
国立国会図書館が、日本の暦に関する総合情報を掲載。所蔵する暦のコレクションや歴史、語句の説明などを紹介。蔵書の検索もできる。
1980年以後の新刊図書が検索できる。表紙の画像、内容紹介、著者略歴など詳しくて手軽。週刊新刊案内のコーナーもある。
語学、文学、哲学や心理学などの人文系研究機関のリンク集がある。学会別、地域別、分野別にリストアップされている。
雑誌専門の図書館。入館料を払うと一般は10冊まで閲覧可。故人が残した資料をもとに「雑誌記事索引CD-ROM」版の発売もしている。
米国議会図書館をモデルに設立された。出版物の保存のほか、時代要請に呼応した一大情報センターとしての役割を担う。
国内でインターネットを通じて公開されているOPACを紹介するリンク集。全国の大学附図書館を中心に収録されている。
語学、文学、哲学や心理学などの人文系研究機関のリンク集がある。学会別、地域別、分野別にリストアップされている。
雑誌専門の図書館。入館料を払うと一般は10冊まで閲覧可。故人が残した資料をもとに「雑誌記事索引CD-ROM」版の発売もしている。