近畿

所属サイト一覧

奈良国立文化財研究所

遺跡・建造物・庭園などの文化財を調査・研究する唯一の国立機関。沿革、調査内容、施設案内などを掲載。

大和銀行貨幣資料館 - 大阪府

コレクション約1万点のなかから3千点を日本の貨幣史に添って展示。貨幣の移り変わりを時代的背景と関連させながら学べる内容。

マンダラ展

大阪の国立民族学博物館で6月17日まで開催。インドやネパールの仏たちを中心にマンダラの神々を紹介する。

大阪府立弥生文化博物館

弥生(やよい)時代の文化に関連した品々を展示(てんじ)する施設(しせつ)。土器、石器に「ふれるコーナー」もある。

大阪人権博物館

人権をテーマにしたさまざまな展示企画を実施している。館内にある証言の部屋では在日コリアンの声が聞ける。

黒川古文化研究所

黒川家所蔵の古文化財を保存。中国・日本の美術工芸品を中心とするコレクション、企画展及び出版物の案内。

奈良国立博物館

仏教(ぶっきょう)に関する美術(びじゅつ)工芸品や考古遺品(いひん)を展示(てんじ)。親と子向けの講座(こうざ)も案内している。

国立民族学博物館

大阪(おおさか)府吹田(すいた)市の万博公園内にある博物館。世界の民族文化にまつわる資料(しりょう)が見られる。

奈良国立文化財研究所 飛鳥資料館

特別展の開催やイベントを案内するだけではなく、あすかのデジタル句会、あすか会議室、写真展など、コミュニティーも提供。

天の浮橋

『古事記』をメインに、万葉歌、訪れた遺跡や御陵、日本で伝わる伝説などを紹介している。日本の古代に関するリンク集も作成。

伊丹市立博物館 - 兵庫県

伊丹の歴史・民俗資料を所蔵。常設展や企画展、各種講座を紹介している。地区内にある学校の昔の写真も公開。

京都市歴史資料館

世界と地域、ビジターに開かれた博物館をめざす。展示・講座などの各種行事と、京都の史料をはじめとする刊行物を紹介している。

飛鳥資料館

奈良国立文化財研究所飛鳥資料館の特別展示。年間イベント、奈良周辺の観光スポット情報などもある。

栗東歴史民俗博物館

所在地は滋賀県栗東市。地域の歴史と文化の調査、研究、資料収集に努める。利用、催し物、刊行物の各案内が見られる。

那賀川町立歴史民俗資料館 - 徳島県

室町〜江戸期にこの地に住んでいた阿波公方足利義冬らを研究。史跡・文化財を紹介し、歴史的考察を試みている。

斎宮歴史博物館・いつきのみや歴史体験館

斎王の実像に迫る文献や、発掘調査から明らかになった斎宮の姿を紹介。十二単を着る体験講座や斎王まつりを案内している。  

那賀川町立歴史民俗資料館 - 徳島県

室町から江戸期にこの地に住んでいた阿波公方足利義冬らを研究。史跡・文化財を紹介し、歴史的考察を試みている。

京都のいしぶみデータベース

京都市歴史資料館が作成した、京都市内にある史跡石標・道標のデータベース。地域別やテーマ別にリストを用意する。

ZERO PARK

嵐山美術館(和歌山県)の零パークの案内。琵琶湖から引き上げられたゼロ戦や網代湾で沈没した人間魚雷などを展示している。

その他のカテゴリ

近畿の意味をサードペディア百科事典で調べる。