詩/はいく/短歌

所属サイト一覧

石川啄木記念館

岩手県玉山村にあり、石川啄木(いしかわ・たくぼく)の人となり、文学についての資料(しりょう)を集めている。

小倉百人一首

上の句を見てから下の句を表示させることができ、百人一首が遊びながら学べる。きまり字一覧や好きな歌の投票コーナーもある。

キッズ俳句ガーデン - こどもむけ

日本と外国の子どもたちの俳句(はいく)作品をイラスト付きで発表している。世界の子どもたちの作品を見ることができる。

真理子の短歌

短歌についての話題を提供する。今週の新聞歌壇、古典から現代詩人まで作者が選んだ百人一首などが見られる。

増殖する俳句歳時記

清水哲男によるウェブスペース。毎日新しい句を更新してゆき新しい歳時記をまとめる企画。過去の作品を検索できる。

ゴスペル俳句の世界

入門俳句レッスンとインターネット句会のウェブスペース。参加者の声も見られる。レッスンは入門、上達編などがある。

俳句、俳句関連文書検索

俳句ならびに俳句に関連する文書のデータベースがある。句の検索は現代、昭和など年代別や歌人名などでまとめる。

俳句ステーション

俳句の作品を受け付けるスペース。好きなジャンルに関することや目にした風景を題材にした句で、添削も実施する。

俳聖 松尾芭蕉・みちのくの足跡

『奥の細道』をたどるバーチャル資料館。句、よんだ場所の情報をくわしく解説。映像でつづる「おくのほそ道を行く」も配信。

与謝野晶子 - 近代文学の夜明け

与謝野晶子の生涯と作品を紹介する。年表やさまざまなエピソードを通して、魅力を探っている。ファンクラブ案内もあり。

『百人一首』 響きあう日本の心

「百人一首」を数首取り合わせて鑑賞することによって生まれる魅力を追求する。文献集やリンクも充実。

第2回献血俳句コンテスト

生命、愛、友情、助け合いなど献血をテーマにした俳句の作品を募集する。応募期間は2004年1月16日まで。案内がある。

中原中也記念館

地元生まれの詩人・中原中也(なかはら・ちゅうや)の記念館で、山口市にある。現代詩の詩集の賞「中原中也賞」ももうけている。

こども俳句・短歌教室

子どもを対象に俳句、短歌、川柳の作品を募集する。学校、家族、友だち、恋などのテーマごとに受け付けている。

アートさがし隊 - こどもむけ

テーマの写真にあった、はいくを作り応募(おうぼ)できる。全国の美術館(びじゅつかん)の場所や行き方などのリストもある。

旅はテクテク

松尾芭蕉がたどったおくのほそ道をたどる。句碑、像などゆかりの場所を案内する。甲州街道の話ほかも見られる。

ことばあそび - こどもむけ

いろいろな言葉遊びで、詩の勉強ができる。1行の詩、なぞなぞの詩、絵の詩などをしょうかいしている。

Chiltan

チルタンはチルドレンの短歌の略で、少年少女の感性を表現した詩の作品を紹介。「眠れぬ夜に」などが見られる。

下前幸一 - 詩のちらし

詩を中心にした作者の個人紙。さまざまな詩の作品が鑑賞できる。詩集「君の見ているものは」などが見られる。

関西詩人協会

関西を中心とする詩人の団体。会員ならびに委員が作った詩が見られる。「なまこ」、「風の歌」などの作品がある。

一茶まつり全国小中学生俳句大会

小林一茶にゆかりのある東京都足立区の炎天寺で開催する。大会の目的ならびに沿革、応募要項、スケジュールなどを紹介。

バーチャル歳時記

季節ごとにアニメーションで季語を説明する。画面上の対象物をクリックすると、詳しい季語の意味がわかる仕組み。

北原白秋記念館

白秋の生家がある福岡・柳川市に位置し、白秋をしのぶ数々の品を展示。白秋の生涯と作品のほか、ギャラリー、販売グッズなどを案内している。

歌仙絵 百人一首 崇石

歌仙絵師・崇石(しゅうせき)が作成。「百人一首」にある歌に絵をそえ、独自の解釈をつづっている。

小倉百人一首

小倉百人一首の音声付きカルタで遊ぶことができる。2人プレイやダウンロードも可能。関連リンク集も用意している。

大阪児童詩の会

大阪を拠点に、子どもの書いた詩を中心に研究を行っている会。研究報告や詩を掲載している。雑誌『詩と教育』の案内もある。

宮沢賢治作品館・詩篇

『春と修羅(しゅら)』など、宮沢賢治(みやざわ・けんじ)の書いた幻想的(げんそうてき)な詩が読める。

金子みすゞの世界にようこそ - 長門市

山口県長門市の公式ページ内に設けられたコーナー。地元出身の詩人についての生い立ち、児童作品コンクールなどを紹介。

松尾芭蕉読本 こども版 - こどもむけ

松尾芭蕉(まつお・ばしょう)はどこで生まれ、どういう作品を残したのか、一生を紙しばいで案内している。

芭蕉ネット

俳人松尾芭蕉がたどったおくのほそ道についての研究が見られる。滋賀県のゆかりのある場所を紹介。リンク集もある。

杜の都の文学散歩

宮城県仙台の文学に関係するスポットを案内。おくのほそ道と松尾芭蕉、土井晩翠と島崎藤村などが見られる。

ark

詩の総合情報スペース。創作支援、投稿、コミュニティー、出版社、イベント公式、ウェブマガジンなどのカテゴリーがある。

詩のボクシング

日本朗読ボクシング協会の公式ページ。2人の詩人がリング上で自作の詩を披露し合い、観客の支持によって勝敗を決める。全国大会を開催。

マルチメディア短歌・俳句 - こどもむけ

短歌と俳句(はいく)についてのリンク集。万葉集や百人一首を勉強するのに役立つウェブサイトをしょうかいしている。

草の道

俳人・松尾芭蕉ゆかりの場所を訪れる。彦根や近江八幡、石山寺などがある。全国各地の芭蕉塚についての話も閲覧できる。

えひめ子ども俳句会掲示板 - こどもむけ

小中学生のための俳句(はいく)の掲示板(けいじばん)。子どもたちが俳句を書きこむことができ、良い句は表彰(ひょうしょう)される。

子どもの詩サイロ

児童詩誌『サイロ』に掲載された、帯広・十勝の子どもたちが作った詩を紹介する。バックナンバーを掲載するほか、イベントも案内する。

こざる流道場

インターネットにまつわる川柳、短歌、格言、だじゃれの投稿を受け付ける。投句数により段位の認定が行われている。

Jokopoem

オリジナルの詩の作品が見られ、タイトルの50音別にまとめる。「あいあいがさ」、「愛する人へ」などが鑑賞できる。

その他のカテゴリ