研究機関

所属サイト一覧

漢字文献情報処理研究会

東洋学(日本・中国・韓国など)分野におけるコンピューター利用の研究や情報交換を目的とする。講座、出版物の案内などを掲載。

変異理論研究会

ことばの変異に関する研究をしている。連絡先や入会の案内などを掲載している。そのほか過去の研究発表の概要などが見られる。

草薙裕研究所 - 筑波大学

自然言語処理のための言語学的研究を行っている。『コンピュータと日本語研究』、『常用漢字と地名』などの論文を公開している。

塚本聡研究室 - 日本大学

コンピューターを利用した英語学の研究をしている。コンコーダンスプログラムのダウンロードを提供している。

加藤晴子研究室 - 明海大学

中国語文法、特に形式と意味について研究している。担当講義の紹介などを掲載している。

文教大学大学院言語文化研究所

世界の言語と文化の研究と教育、普及を図ることを目的として設立された研究所。活動は講座、講演会が中心。

城岡研究室 - 静岡大学

日独語対照研究や計量言語学などを研究している。色彩語や擬態・擬音語の日独対照研究を公開している。

武庫川女子大学言語文化研究所

語源、方言、若者ことばなど、さまざまな日常のことばを取り上げ、調査研究している。活動の概要やことばのコラムなどを掲載。

日本フランス語学会

入会案内や、月一回の例会の告知などを掲載している。また学会誌への投稿規程や広報誌、研究に役立つリンク集などがある。

仙台電波高等専門学校 - 逢坂雄美研究室

パーソナルコンピュータを用いた、中期インド・アリアン語の古文献解析ツールの研究をしている。研究論文などを公開している。

研究機関の意味をサードペディア百科事典で調べる。