徳島県立近代美術館
国内外の絵画、彫刻、版画のほか、徳島ゆかりの作家たちの作品も展示している、四国地域の鑑賞、創造、学習の場。
国内外の絵画、彫刻、版画のほか、徳島ゆかりの作家たちの作品も展示している、四国地域の鑑賞、創造、学習の場。
展示会、イベント情報、ワークショップ、美術館内部を紹介している。ハイビジョン搭載の「動く美術館」がある。交通案内を記載。
岡山県倉敷市に所在。日本最初の西洋近代美術館。歴史、所蔵品とミュージアムグッズの紹介、館内および利用案内がある。
高知県幡多郡(はたぐん)大方町(おおがたちょう)にある。作品や催しものの情報が掲載されている。
所在地は広島県福山市。各種インフォメーションならびに予定表、所蔵品、ボランティア、友の会の各案内などが見られる。
所在地は岡山県井原市。彫刻家平櫛田中の作品を保存ならびに展示する。館のあらまし、交通案内、周辺施設の紹介がある。
特別展、所蔵作品展などの案内と利用案内を掲載。作家・作品のほか、美術用語、学芸員の解説文、図書の検索もできる。
宍道湖畔に建つ、島根県松江市の美術館。企画展・常設展のほか、コンサートやワークショップといったイベント、館内施設などを案内。
イタリアを中心とする20世紀のヨーロッパ美術と、郷土作家を含めた日本の近・現代作品を展示している広島県福山市の美術館。
展示会、イベント情報、ワークショップ、美術館内部を紹介している。ハイビジョン搭載の「動く美術館」がある。交通案内を記載。
水との調和、芸術活動の育成、県民に開かれたスペースの3つの基本姿勢をもつ美術館。収蔵コレクションの一部を公開。
1989年5月3日に開館した、黒川紀章設計による建物が特徴の現代美術館。美術講座や展覧会の案内に加え、友の会入会も募集。
「キャンディ・キャンディ」などの作品で知られるいがらしゆみこの美術館。岡山県倉敷市本町に所在。割引券をプリントアウトできる。
原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集し岡山の歴史を伝える歴史博物館。考古関係、美術工芸関係ほか所蔵品を案内する。
オリエントの美術品が多数展示されている市営美術館。催し物や館内のガイドを記載。収蔵品の検索もできる。
香川県木田郡牟礼町にあり、石の彫刻家の作品を公開する美術館。アクセス、見学予約申し込み方法などを案内。会員も募集。
「広島県ゆかりの美術」ほか「日本とアジアの工芸」、「1920〜30年代の美術」の作品を所蔵する。特別展スケジュールなども掲載。
岡山市の中心部に位置する都市型の美術館。郷土ゆかりの芸術家の作品を常設展示するほか、企画展や各種講座も開催されている。
場所は島根県浜田(はまだ)市。子どもたちが絵を見たり、美じゅつ作品を作ったりできるスペース。学校利用のためのプログラムも案内。
岡山県成羽町が生んだ児島虎次郎の遺作絵画と、彼のエジプト美術や化石などのコレクションを収蔵している。
島根県安来市。横山大観をはじめとする近代日本画と、陶芸、彫刻、蒔絵、童画などの魅力的なコレクションの数々。
木質建材メーカー・ウッドワン所蔵の美術品を展示。近代日本絵画やマイセン磁器をそろえ、ゴッホの「農婦」も収蔵。広島県廿日市市にある。
山口市にあり、常設展示に加え、美術の普及活動、展覧会などを実施。山口にゆかりのある作品の収集活動も行っている。
松江市宍道湖沿いに2001年春にオープンの美術館。イングリッシュガーデンやレストラン、ミュージアムショップを併設している。
岡山市を流れる旭川河畔に夢二生誕100年を記念し建てられた。関連施設の生家、少年山荘も案内している。夢二の足跡も紹介。
島根県津和野町にある、絵本作家安野光雅の作品を収集・展示した美術館。概要をはじめ、施設や企画展の案内を掲載している。
1988年、高松市紺屋町にオープン。特別展・常設展の年間のイベント、教育・普及活動の講座、友の会の会員募集などを案内。
下関市長府にあり、近代日本画の父である狩野芳崖などを所蔵する。展覧会の年間スケジュール、施設概要、利用案内などを掲載。
茶道具などを中心に展示している島根県松江市の美術館。特別展および常設展を案内。休館日や料金、交通アクセスなども確認できる。
広島県福山市にある、中国美術館。コレクションは国宝級の工芸品から中国現代絵画に至るまで、約5000点に及ぶ。
通称はNagi MOCA(ナギ・モカ)。通常の施設では収集不能の巨大作品をあらかじめ制作依頼した上で、建物の外殻が建設された岡山県の美術館。
愛媛県松山市の道後温泉近くにある美術館。近現代日本の絵画、版画作品などのコレクションを所蔵。ハイビジョンギャラリーも備えている。
所在地は愛媛県玉川町。日本油彩画家の作品のほか、シャガールやユトリロの海外作品も収集。主な作品を紹介している。
高畠華宵の画業を追って大正文化の本質と推移をさぐる。館蔵品案内をはじめ、アクセス情報、ニュースなどを掲載。
小野竹喬を中心とした近代日本画の流れを検証する企画展を開催。年間の企画展のスケジュールなどを掲載している。
所在地は香川県丸亀市。館長のあいさつ、施設概要、フロアガイド、展示物と作者、催し物を紹介する。
近代日本洋画界において、精力的に創作活動を行った香月泰男の作品を展示。山口県三隅町にある。主な収蔵作品を紹介。
書き下ろしストーリー『くらしき物語』を中心とした作品ギャラリー、オリジナルグッズショップなどがあり、サイン会も行われる。
浮世絵と陶磁の収蔵品の画像を簡単なコメントとともに一挙掲載。展示スケジュール、アクセス方法も明記されている。
国内外のアーティストを招へいし、水をテーマとした作品を発表するほか、サイエンスギャラリーもある。展覧会情報を掲載。
松山市の中心部から車で20分の場所にある。愛媛県出身の木版画家畦地梅太郎の作品を展示。特徴や略歴などを紹介する。
愛媛県城川町の町立美術館。毎年行われる「かまぼこの板の絵」展覧会には全国から応募が来る。開催に関する情報や過去の作品も見ることが可能。
世界有数のアンティークドールコレクションをそろえている美術館。アンティークレース、西洋陶磁器なども紹介されている。
所在地は愛媛県大洲市。貸しギャラリーを運営、企画展示を開催する。フロアガイド、カフェなどを紹介。
加計学園と高梁学園が岡山県の倉敷美観地区の中心に設立した美術館。展覧会の今後の予定、地図などを掲載する。
広島県福山市にある美術館。地元にゆかりのある芸術家の作品を多く展示する。所蔵品、イベントの案内が見られる。
所在地は島根県桜江町。絵画、陶器、工芸品を展示する常設美術館。イベント案内、コレクション紹介などを載せる。
所在地は香川県善通寺市。地元出身の画家和田邦坊と陶芸家大森照成の作品を展示する。催物案内などが見られる。
岡山県新見市にある、富岡鉄斎の書画約60点などを中心に展示する美術館。特別展のスケジュールを案内し、所蔵品を紹介。