高知県埋蔵文化財センター
高知県の主な遺跡(いせき)の資料(しりょう)や、出土品を整理。考古学を解説(かいせつ)した文章も読める。
高知県の主な遺跡(いせき)の資料(しりょう)や、出土品を整理。考古学を解説(かいせつ)した文章も読める。
白河市にある、福島県内の埋蔵文化財の展示紹介を行っている施設。概要のほか、遺跡や収蔵資料に関するデータベースなどを掲載。
所在地は岡山市。設立趣旨、所内のガイド、組織のあらまし、今年度の発掘調査、刊行図書の紹介などが見られる。
徳島県の埋蔵文化財を調査・研究、整理・保存し、出土品などの資料を展示している。体験学習の様子などを写真で紹介。
愛知県埋蔵(まいぞう)文化財(ぶんかざい)センターが、縄文(じょうもん)時代や弥生(やよい)時代の住まいや道具について説明している。
文化財(ざい)の発掘(はっくつ)調査(ちょうさ)などを行っている。古代に関するイベントの案内やQ&A;コーナーなどがある。
おおむかしのいえやしょくじ、アクセサリーなどをしょうかい。こどもたちによる、どきのさくひんもみられる。
所在地は滋賀県蒲生郡安土町。安土城跡をはじめ、観音寺城跡、瓢箪山古墳などが配置された公園内に位置する。遺跡出土品の展示を行う。
発掘調査の最新情報ほか遺跡見学会なども案内。『ひろしまの遺跡』も閲覧可。むかしの人の生活や文化に関するQ&A;もある。
遺跡の発見・発掘から整理・公開までの流れを説明するほか、展示案内や発掘調査を行っている遺跡についての速報を届ける。
本所が秋田県仙北郡仙北町に立地。事業概要、沿革、掌握する遺跡、保管事業、セカンドスクールなどを紹介。
歴史・文化の調査研究/資料収集・保管を行う。島根の古代が分かるガイドブックや出雲大社境内遺跡発掘調査関係リンク集など。
所在地は北海道江別市。事業、利用、施設、交通の各案内、設立目的、発掘情報が見られる。イベント日程も伝える。
発掘調査や活動の報告が見られる。考古学に関する画像情報のデータベースを収蔵。全国の研究機関のリンクもある。
埋蔵文化財の保護や調査・研究などを行う。マップまたは50音検索で栃木の遺跡情報を得られるほか、図書案内なども掲載。
所在地は青森市。適宜更新する調査情報を伝える。県内の遺跡、収蔵遺物、研究紀要、データベースなどを紹介。
市川市内で発見された出土品や、古墳の埋蔵品などを展示紹介している博物館。施設や行事の案内などを掲載している。
所在地は埼玉県大里町。県内の埋蔵文化財の調査と研究、保護思想の啓発と普及を図ることなどを目的に活動。
東京都埋蔵文化財センターの職員が個人的に運営。公式ページをフォローし、発掘トピックスの保管庫を設けている。
岡山市の埋蔵文化財保護の拠点となる施設。来館、フロア、展示の各案内、センターの業務内容などが見られる。
所在地は岐阜市で、飛騨出張所もある。センターの仕事、調査ならびにイベント情報、遺跡と遺物の紹介などが見られる。
所在地は山形県上山市。発掘調査速報、今年度調査遺跡一覧表、イベント情報、センターによる刊行物を紹介する。
所在地は神戸市兵庫区。事業内容、実施する発掘調査の状況、普及活動、展示物、広報誌、資料などを紹介。
所在地は沖縄県中頭郡西原町。センターの仕事、施設案内、発掘調査や教育普及の取組、過去の企画展などが見られる。
所在地は島根県松江市で、山陰地方で唯一の大学埋文研究機関。センターの概要、仕事、展示企画などを紹介する。
岩手県水沢市にある、蝦夷(えみし)と胆沢城跡を中心に展示・研究を行っている施設。概要のほか、施設の紹介や、マップを掲載している。
行田市にある、郷土資料や埼玉古墳群から出土した考古資料などを展示している資料館。利用案内や催し物の案内などを掲載。
所在地は奈良市。市民大学ならびに公開講座、シンポジウム、歴史考古学研究会、共催行事の各案内などが見られる。
香川県の埋蔵文化財保護を目的にするセンター。施設概要ほか、展示室の利用案内やアクセスマップを参照できる。
所在地は滋賀県栗東市。館内、事業、周辺、和田古墳公園の各案内が見られる。企画展、講座のお知らせなどがある。
所在地は山口市。遺跡や古墳などの埋蔵文化財の発掘調査や、出土品の収蔵・保管作業を行う。県内の主要遺跡一覧リストも公開。
群馬県の公共開発事業に伴う埋蔵文化財の調査と研究を行っている団体。概要をはじめ、遺跡の紹介や発掘調査の一覧などを掲載している。
奈良県桜井市の埋蔵文化財の発掘調査や研究などを行うほか、桜井市の原始から古代・中世まで各時代ごとに展示している。
協会が実施するさまざまな活動、道内の文化財を紹介する。入会方法の説明、会のあらましなどを載せる。
埋蔵文化財の調査・研究および保存活動に取り組む。センターの概要ほか、発掘から収蔵・活用にいたるまでの過程を解説する。
三重県、愛知県、岐阜県の東海三県における考古学関連の文化財センターや博物館、資料館などの施設、また催し物を案内する。
富山県教育委員会文化財課が、県内の遺跡や埋蔵文化財について情報を発信。富山県の埋蔵文化財保護行政についても紹介。
千葉県内の遺跡等埋蔵文化財の発掘調査、研究などを行う。貝塚や古墳などの遺跡巡りのコースをガイドを交えて案内する。
県内の埋蔵文化財の調査・研究を行い、成果を広く公開している。付属博物館の案内やイベント情報、発掘資料なども掲載。
イベント・展示会情報ほか各遺跡の調査報告、県内の遺構や遺物の集成の紹介、センター所蔵の資料を紹介する。考古学入門講座も。
所在地は奈良市。市民大学ならびに公開講座、シンポジウム、歴史考古学研究会、共催行事の各案内などが見られる。