ガイド

所属サイト一覧

地球環境パートナーシッププラザ

環境省と国際連合大学が環境問題に取り組む団体や組織の協力を得て運営している。地球規模の環境情報センター。

地球を守る - こどもむけ

環境(かんきょう)問題をテーマにしたウェブの絵本。温暖化(おんだんか)、海洋汚染(おせん)、酸性雨(さんせいう)などを説明する。

環境ワンダーランド

三重県環境学習情報センターのウェブスペース。こどもエコクラブの案内、インターネット環境講座などが見られる。

滋賀県立衛生環境センター大気担当

滋賀県がさまざまな環境に関するデータを紹介。琵琶湖の水温ならびに水位、光化学オキシダントの濃度などがある。

こどもエコクラブ - こどもむけ

環境(かんきょう)活動をしている全国の「こどもエコクラブ」をしょうかい。イベントの案内やポスターコンクールについてものせている。

国際自然保護連合日本委員会

世界全体の自然保護に取り組む団体。さまざまな働きを紹介する。絶滅の恐れのある動物の一覧をまとめる。

自然大好きクラブNATS

自然とのふれあいを推進するために設立されたネットワーク。会員の作品ギャラリーや全国の自然ふれあい施設を紹介する。

経済産業省 - 循環型社会形成

資源を有効に利用するための法案を紹介。容器包装や家電、自動車のリサイクル法の説明や各種講演資料が読める。

環境省 - 環境の日及び環境月間

6月5日の環境の日に関する資料をまとめる。平成9年以降の国内での行事などのデータベースを収蔵。

経済産業省 - 地球環境対策

地球環境にまつわるトピックを報告し、各種環境対策法案を紹介。地球温暖化対策関連資料も見られる。

水と緑のキャンペーン2003

九州朝日放送が10月31日まで行うキャンペーン。特別番組、ニュース、イベントなどでエコロジーの問題を取り上げる。

ぼくら地球調査隊 - こどもむけ

国際(こくさい)協力事業団(だん)が、世界中の人たちが抱えるさまざまな問題について取り上げ、子どもたちに分かりやすく説明している。

環境省こどものページ - こどもむけ

環境(かんきょう)省事業やこどもたちの活動についてしょうかい。自然とのふれあい体験の案内、星空の上手な楽しみ方の説明などがある。

地球号の冒険 - こどもむけ

地球環境についてのはなしがみられる。アニメ、レクチャー、エコクイズがある。ゴミやオゾンそうなどにふれる。

地球を救うキーワード - こどもむけ

地球環境の問題をとりあげる。オゾン層の破壊、酸性雨、海洋の汚染、野生生物種の減少、砂漠化などをわかりやすくせつめい。

南極観測

国立極地研究所が提供する南極観測の成果と豆知識。探検の時代や日本の南極観測の歴史、南極の自然などを教えてくれる。

バーチャル下水道

下水のしくみと働きを、キャラクターといっしょに下水の流れにのって楽しく学べる。処理場や下水道工事についてもわかりやすく説明してくれる。

エコランド - こどもむけ

環境(かんきょう)を考えるテーマパーク。電気ができるしくみや、身のまわりで起きている環境破壊(はかい)を説明。ゲームもある。

南くんの冒険 - こどもむけ

環境(かんきょう)問題や食糧(しょくりょう)問題などの疑問(ぎもん)にマンガで答えている。人口や労働の話もある。

静岡県環境学習データバンク

地球環境(かんきょう)、自然、身近な環境、大気・水など、環境に関する4つのテーマから学習できる。学習施設や教材も案内。

東京都環境学習センター

千代田区に施設を置き、さまざまな環境学習事業を展開している。 講座・研修の案内、事業実績の紹介などがある。

子どもたちが測定する大阪の環境

大阪府の小・中・高校で行った環境調査の結果(大気汚染など)と、環境教育の実践を紹介する広場。学習のための用語解説も掲載。

全国環境保全推進連合会(NAPEC)

各地域ごとの環境保全団体が参加する全国組織。民間主導による環境保全活動の推進を目的とする。会の案内や行事予定などを掲載。

岡山の自然を守る会

岡山県内のさまざまな自然に関する情報が見られる。川遊びやムササビの生息、魚取りの報告、タナゴの飼育観察などがある。

スウェーデン環境ニュース

スウェーデンの環境に関するニュースを伝える。現地の環境を知りたい人のための旅行ガイドなどが見られる。

Webこどもくらぶ - こどもむけ

環境(かんきょう)問題をわかりやすく説明している。かんたんに楽しくできるボランティアのしょうかいもある。

子どもエココイン

滋賀県草津市で行われている活動。エココインマークのあるイベントなどに参加すると、コインがもらえ集めると特典がある。

栃木県環境管理課 地球を救え! - こどもむけ

大気や水の汚染(おせん)、ゴミなど、栃木(とちぎ)県の環境(かんきょう)問題について取り上げている。地球規模(きぼ)の問題もあつかう。

子ども達の未来を守る環境教育

大阪(おおさか)の小・中・高校生が行った環境汚染調査(かんきょうおせんちょうさ)の結果をのせている。環境問題についての学習コーナーもある。

茨城県自然博物館教育案内 - こどもむけ

かんきょうについて勉強できるように、多くのはなしが見られる。こんちゅうや化石のたんけん、タンポポの見分け方などがある。

一秒が一年をこわす - こどもむけ

環境(かんきょう)問題をテーマにしたポスターや環境問題を扱(あつか)ったこども新聞をえつらんできる。環境について話し合う「こども会議」もしょうかい。

こども国連環境会議

こども国連環境会議の様子を伝える。お知らせ、活動の記録、写真、関係資料を紹介する。会議のあらましを説明。

エコジローの環境テーブル

キリンによる環境をテーマにしたウェブスペース。シリーズ絵本『エコジローの冒険』が見られる。クイズなどがある。

小金高校ビオトープ通信

千葉県松戸市の高校がビオトープに関する情報を発信。観察会のお知らせ、取り上げられた記事などを紹介。

みどりちゃんのエコライフカレンダー

東京ガスが地球温暖化、酸性雨、ゴミ問題などの地球環境問題をクイズ形式で解説。月ごとにテーマを設定したカレンダーがある。

西部ガス - 子どものつぶやき

九州のガス会社が主催。子どもが対象の自然や環境をテーマにした詩のコンクール。過去の入選作品が見られる。

カラス対策プロジェクト

カラスによる被害や脅威を訴える声に応え、東京都庁内にカラス対策プロジェクトチームを発足。活動内容や寄せられた意見を公開する。

地球環境の観測・監視

気象庁観測部環境気象課が、地球環境問題に関するさまざまな情報をまとめている。地球温暖化、酸性雨、オゾン層破壊などについて説明。

法然院森のセンター

京都市左京区にある環境学習のためのスペース。観察会や体験プログラムが開かれる。今後の活動予定などがある。

その他のカテゴリ