旅行記

所属サイト一覧

旅順要塞を見に行こう

日露戦争で6万人の日本人の血を吸った旅順要塞をしのぶ。96年から部分開放された同地を写真入りでレポート。

北京・洛陽・西安のなべさん

万里の長城と各都市の旅行記と写真集を掲載している。故宮や兵馬俑博物館、秦始皇陵などのみどころがいっぱい。

上海のなべさん

高校教師の作者が学年団の仲間とのんびり行った旅行記と写真集を掲載している。

海外旅行記 異国を旅して

シルクロード、ヒマラヤなどのアジア諸国を中心に、ポルトガル、アフリカなど世界各国を旅行した記録。世界の花、少数民族写真集もあり。

Shanghai Street

中国の上海で生活していた頃の様子を紹介。街の各所を撮影した写真も展示している。雲南省などへの旅の記録もある。

娘と私の正しい北京生活

中国の北京での暮らしを語るエッセーや、写真などが掲載されている。エッセーの中には広州や雲南省へ訪れた際の記述もあり。

桂林風景図鑑

中国の桂林周辺の自然や街の様子を伝える写真を多数公開している。地理・歴史についても解説。掲示板も設けている。

keizo's - 北京

天安門広場や巨大な故宮、万里の長城ツアーの様子、パンダを見に行った北京動物園などを紹介している。

コロリーノ - sayakamanga

気弱なアマガエルが登場するオンラインコミック。水彩画をイメージした彩色が施されている。

WAARA

中国を旅する作者の記録が見られる。香港から出発し、大陸を移動する様子を写真と日記で伝える。掲示板を設ける。

地球と話す会

20年かけてシルクロード・中国の西安からイタリアのローマまでを走破しちゃおう、という大規模な自転車旅行を行なっている。

KITCHEN - てるずはっぴいほおむ

素材別レシピ集や料理の基礎、だしの取り方、調味料の説明、漬物のいろいろ、果実酒、ドレッシングなどの作り方などを掲載。

pa-sh images

中国・桂林や上海、シルクロード方面の写真画像と旅行エッセーを公開している。掲示板も用意している。

中国への旅

中国各地や台湾、香港への旅の記録を公開している。街の様子や文化について、写真をまじえて紹介。参考図書も50音別にまとめている。

中国瀋陽日記

中国に仕事で赴任した作者が現地で遭遇した人やものを、写真をまじえて紹介している。生活情報などもまとめている。

歓迎光臨 中国遊覧

北京?西安?上海などのメジャーなスポットから秘境まで。膨大な写真から作者の旅を追体験できる。中国旅行のアドバイス満載。

中国国境一人旅

上海までの48時間の船旅、ウルムチまでの列車の旅やウイグルの人々の生活などを記載している。

華南スタンプラリー

台湾、香港、中国本土と飛行機でまわった旅行の記録。各地の画像も多数掲載している。

中国旅行記ドットコム

中国旅行で得たさまざまな知識を豊富に伝えている。少数民族に関する話題も掲載。トイレ事情や映画の紹介もある。

中国・内蒙古で冒険する

北京経由で訪れた内蒙古旅行記。食事や衛生事情、生活の様子のほか、出会った人々や月餅作り体験などについても読める。

中国に魅せられて

過去10回の中国旅行記や中国映画の感想などが掲載されている。中国と日本に関する小話もある。

シルクロードで冒険する

寝台列車のセクション内の構造をイラスト付きで説明してある。食べ物事情や道中のエピソードなども興味深い。

牡丹亭

三国志をめぐった旅行記、中国各地の写真などを掲載している。参考文献、中国に関する書籍の紹介もあり。

Asian Gate(アジアの旅)

インド、中国、ネパールの旅行記。写真と文章で見やすく構成。特にインドは都市別情報や気候、インド人についてなど詳しく掲載。

40時間上海滞在記

3連休で初めての中国本土を訪れた記録が読める。観光スポットや街の屋台の写真なども掲載している。

云南 九九

年に一度の火祭の様子や中国と中国人について読めるほか、フォトギャラリーも見られる。

悠久の都、北京へ

万里の長城、天安門広場などを紹介。飛行機内や機内食の画像も多数収録している。

中国の写真集

天安門広場、万里の長城、故宮博物院のほか、小学校や教科書の写真も見られる。

中国・旅の日記帳

チベット、内モンゴル、北京に旅をした記録を、随所に写真を配して詳述している。チベットの隠された谷を訪れた様子も記載。

大陸旅游倶楽部

三国志や水滸伝、史記のゆかりの地を訪ねる中国歴史紀行。現地で入手した登場人物入りのマッチやトランプなど、写真も美しい。

シルクロード旅行記入門編

西安、敦煌、莫高窟、玉門関を訪れた旅。各地のみどころを画像付きで紹介。英語版もある。

Paizaの世界旅事情 - 北京旅行記

関西人2人組の北京珍道中の記録。観光スポットでの話題や滞在中の出来事を漫才チックに語り尽くす。レアな情報に出くわすかも。

みいの中国冒険記

何度も中国を旅したバックパッカーが今までの記録を公開。食べ物の紹介、『三国志演義』ゆかりの古跡めぐりなどもある。

西安旅行記

則天武后の墓である乾陵や兵馬庸、楊貴妃が水浴びしたといわれる温泉などを見学。

OKADA YUKI'S HOMEPAGE

中国や香港、シンガポールの旅行記を公開。富士登山などの体験レポートやエッセーも記している。

リンムーの楽々中国留学記

西安の西北大学に留学した管理人のレポート。中国到着から、大学の模様までを報告。ビジネス通訳や留学の相談も受ける。

自山石 chinese web site

10回以上の中国を訪問した作者の旅行記を紹介。一部、中国語の表記もある。中国関連のリンク集や写真ギャラリーも公開している。

Bon voyage

「フランス大好き&中国の虜」を自認する作者が、世界各国および国内の旅の記録を面白おかしく書きつづっている。

中国訪問記

仕事のついでに行った中国観覧旅行記を掲載している。北京、西安、敦煌などでの見聞禄、写真が見られる。

こもりんご通信 - シルクロードの旅

各地で撮った風景や人々の画像集とともに見られる紀行文。孫悟空や三蔵法師の像があるベゼクリク千仏洞などがある。

中国シルクロード鉄道旅行

作成途中の旅行記のほか、フォトギャラリーや旅したルートなどを掲載している。

中国 雲南・四川鉄道旅行

大阪から上海まで船で行き、中国をまわった旅行記録。風景画フォトギャラリーやルートを示した地図も掲載。

As one's World(中国)

中国各地を巡った旅の行程を、写真をまじえて紹介。現在の株・為替情報や天気がわかるほか、関連ニュースのリンクもある。

超私的旅行手記 - 上海

街の様子や土産店の人々とのやりとり、食べ物についてなど掲載している。画像も見られる。

Intersection : China

北京、上海、抗州、香港、桂林、昆明など訪れた名所の画像と解説を見ることができる。中国リンク集もある。

篠田謙一のホームページ

佐賀の医大の教員が中国、ペルーを訪れた際の旅行記。中国訪問記は、解剖学の研究分野から古代の人骨を調査、その模様を写真入りで記載。

香港・中国(広州、洛陽、北京)

香港と列車で各地をまわった中国について掲載。初めての海外旅行でパスポート紛失のいきさつも読める。

北京1997

北京での小室ファミリーのコンサートについて、紫禁城、近代化した街の様子などを掲載している。

shin12.1

北朝鮮とロシアにはさまれた中国の僻地、琿春(コンシュン)に日本語教師として赴任した作者が日記を公開。掲示板も設けている。

砂漠に雨が降って…(トルファン)

バス乗り場でのハプニングや宿で会った人々とのやりとり、市場の様子などを掲載している。

旅行記の意味をサードペディア百科事典で調べる。