中国/四国

所属サイト一覧

平家物語歴史館

主な展示品の紹介や館内案内、平家物語クイズ、掲示板などを収録。来館予約はオンラインでも受け付けている。

徳島県立博物館

文化の森総合(そうごう)公園内に位置する。来館案内、活動のしょうかいとともに、もよおし物のスケジュールものせている。

広島県立歴史博物館

地元の歴史と文化に対する理解(りかい)を深める目的で運営(うんえい)。福山城(じょう)公園文化ゾーンのなかにある。

山口県立山口博物館

山口市に位置しており、明治45年につくられた科学博物館。地学、生物、天文などに関する展示(てんじ)品をそろえている。

福山自動車時計博物館

クラシックカーと時計を中心に、ろう人形、ラジオ、カメラ、オルゴールなどを展示(てんじ)。広島県福山市にある。

愛媛県立博物館

松山市にある、動物や自然に関する展示(てんじ)を中心とした県立博物館。行事の案内などをのせている。

毛利博物館

山口県にある。毛利元就(もうり・もとなり)など、歴史上、中国地方を治めてきた毛利家の邸宅(ていたく)と庭園を公開。

高知県埋蔵文化財センター

高知県の主な遺跡(いせき)の資料(しりょう)や、出土品を整理。考古学を解説(かいせつ)した文章も読める。

岡山天文博物館

プラネタリウムや太陽観測(かんそく)が体験できる、岡山(おかやま)県鴨方(かもがた)町の博物館。天文講座(こうざ)やイベントを案内。

山口県立山口博物館

山口市に位置しており、1912(明治45)年につくられた科学博物館。地学、生物、天文などに関する展示品をそろえている。

高知市立自由民権記念館

近代日本の歴史に大きな役割を果たした土佐の自由民権運動と、高知の近代化に関する資料を収集・展示している。

わらべ館

歌とおもちゃの博物館へようこそ。かつての鳥取県立図書館の外観を復元したレトロ調の建物は、子供のころに出会った香りで一杯。

鳥取県立博物館

鳥取市に設立された総合博物館。地学生物、歴史民俗、美術に分類された常設展示室や巡回展を案内している。

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

原爆死没者を追悼し、平和について深く思索する空間を設ける施設。被爆体験記公開事業の紹介や施設案内を載せている。

高松平家物語歴史館

香川県高松市にあり、国の偉人や『平家物語』の世界をろう人形で紹介する。『平家物語』クイズを作成。

わらべ館

わらべ歌とおもちゃの博物館で、鳥取県にある。行き方や館内の様子を案内。掲示板(けいじばん)もそなえている。

高知県立歴史民俗資料館

県内の歴史・考古・民俗(みんぞく)資料(しりょう)を集め、研究、展示(てんじ)を行っている。場所は高知県南国市。

香川県歴史博物館

高松市にある歴史博物館。館内の地図が調べられるほか、体験学習室や教室の案内などがある。

愛媛県立歴史民俗資料館

愛媛(えひめ)県松山市にある資料(しりょう)館。展示(てんじ)室やイベントを案内している。文化財(ざい)のクイズも作成。

みよし風土記の丘ミュージアム

みよし風土記の丘(おか)と、歴史民俗(みんぞく)資料(しりょう)館からなる広島の施設(しせつ)。体験学習の案内や土器のつくり方がある。

府中家具木工資料館

高級家具の産地、広島県府中市にある資料(しりょう)館で、古いたんすや木工道具が見られる。家具用語の辞典などを作成。

島根県立八雲立つ風土記の丘資料館

重要文化財・埴輪群(はにわぐん)など古代日本の歴史資料を展示。展示品案内ほか、行事案内、島根考古学データなどを紹介。

和鋼博物館

場所は島根県安来(やすぎ)市。製鉄(せいてつ)の古来技術(ぎじゅつ)と地元の歴史をしょうかいする施設(しせつ)。

四国自動車博物館

高知市にあり、歴史的に価値(かち)のある数々の車やバイクを展示(てんじ)。国産車も外国車もそろっている。

島根県立博物館

島根県松江(まつえ)市にある博物館。展示(てんじ)内容(ないよう)や、年間のスケジュールをまとめている。

島根の博物館と資料館のリンク集

県内の博物館や資料(しりょう)館、郷土(きょうど)館、科学館などのリストを公開。地図または地域別でさがすことができる。

大鳴門橋架橋記念館エディ

徳島(とくしま)県鳴門市にある。270インチのハイビジョンシアター、魚のせいしつを学習できる、つりゲームなどを案内。

中岡慎太郎館

場所は高知県北川村。坂本竜馬(さかもと・りょうま)とともに暗殺された中岡慎太郎(なかおか・しんたろう)の資料(しりょう)がある。

高松市歴史資料館

香川(かがわ)県高松市の歴史が学べ、郷土(きょうど)に親しめる施設(しせつ)としてオープン。展示(てんじ)品などを案内。

高野長英記念館

岩手県水沢(みずさわ)市にある江戸(えど)末期の蘭(らん)学者、高野長英の記念館。少年時代から死をむかえるまでの一生を案内している。

伊藤公資料館電脳頁

初代内閣(ないかく)総理(そうり)大臣・伊藤博文(いとう・ひろぶみ)の資料(しりょう)館を案内。山口県大和町にある。

石見銀山資料館

戦国時代から近代までほられていた、島根県大田市の銀山。道具や鉱石(こうせき)、絵巻物(えまきもの)などの資料(しりょう)が見られる。

福山自動車時計博物館

クラシックカーと時計を中心に、ろう人形、ラジオ、カメラなどのアンティークを展示している施設。日英中韓四か国語で紹介。

伊藤公資料館

山口県大和町にある伊藤博文を記念する施設。あまり知られていないエピソードなどを紹介。

みよしの風土記の丘 歴史民俗資料館

広島県の生活文化の歴史に関わる歴史・考古・民俗の資料を、収集・調査・研究・保存、展示している。常設展示の案内など。

仁科会館

所在地は岡山県里庄町。日本原子物理学の先駆者として知られる博士仁科芳雄の顕彰事業を開催。施設案内を載せる。

高島・旭竜エコミュージアム

自然をまるごと博物館として運営(うんえい)する岡山(おかやま)市の高島・旭竜(きょくりゅう)地区。アユモドキやゲンジボタルが見られる。

備前長船博物館

岡山(おかやま)県長船町にある博物館。鎌倉(かまくら)初期から現代(げんだい)までの刀剣(とうけん)や関連資料(しりょう)を集めている。

出雲市文化伝承館

所在地は島根県出雲市。様式の異なる建築物と展示物で構成する施設。展覧会、館内、利用、印刷物の各案内が見られる。

石城の里三国志城

山口県大和町の東南部に位置する三国志の資料館。概要を説明し、展示物を紹介。売店や喫茶店の写真も展示。

その他のカテゴリ

中国/四国の意味をサードペディア百科事典で調べる。