日本建築学会
1886年創立の建築に関する学術・技術・芸術の進歩発展を目的とした公益法人。建築に関する情報の宝庫。
1886年創立の建築に関する学術・技術・芸術の進歩発展を目的とした公益法人。建築に関する情報の宝庫。
新しい建築技術の認定に関わる業務を行う団体。評定の内容、処理手順、評定基準などを詳しく説明している。
丸太組構法の建築物の普及、技術向上、研究を理念として設立。ログハウスの特性、設計事例を紹介。
新しい建築技術の評価、開発と研究、国際交流と多彩な業務を展開。建築基準法の技能評価、型式適合認定などの案内が見られる。
建築の設計管理を行う建築家の団体。建築家の進歩、向上と共に建築物の質の向上、発展に貢献する。
優良な住宅部品の開発・普及を中心に活動を進めている。展示会、セミナーなども積極的に開催している。
高齢者、障害者の利用に適した建築・住宅の整備に関係する団体で構成され、研究を深め、情報・意見交換の場となっている。
開発や工業化から自然や歴史的建造物を守ることを目的とした伝統あるイギリスの慈善団体。テーマを設けた旅行情報、日本支部の入会案内もあり。
フロッピーディスクによる申請を普及させ、業務の合理化と蓄積データ活用の推進を支援している。
生涯教育の一環として、その社会的責務の認識とともに新技術の習得や法令改正への対応などを行う講習制度がある。
国際的に通用する規格や標準などを制定するための国際機関。国連とその関連機関において諮問的地位を有している。
「棲む」をキーワードにした美術家と写真家と建築家からなるユニットの作品を展示する。各地でおこなわれたプロジェクトを写真で紹介。
建築士事務所の健全な発展と、設計を依頼する建築主の利益の保護を図ることを目的としている。建築相談Q&A;が載っている。
事務局は東京都千代田区丸の内。近代化遺産の保存と活用を研究、協議するための組織。活動内容などを紹介する。
会員の府内の建築士事務所が検索でき、各事務所のプロフィール・作品も見ることができる。建築相談Q&A;も掲載している。
関西地区を中心に建築の見学会を定期的に開催。ツアーレポート、メンバーのプロフィールなどを紹介。
都府下で活躍する建築士の情報や京都府建築士会の活動を紹介している。催し物情報、研究会活動、会報を見ることができる。
鉄筋コンクリート建造物の新たな耐震設計法の開発などを研究。研究成果、実験風景などを掲載している。
あいさつ、概要、事業報告、月の予定、支部案内、委員会活動、入会案内を掲載。会員の広場ではコーナー別に投稿ができる。
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計の滋賀県豊郷小学校校舎取り壊しに反対するグループ。今までの動きを伝える。
建築パース業界における唯一のプロのパース作家組織。国内各支部に所属する会員リストや展示会・イベント情報を発信。
日本とヨーロッパの優れた若い建築家の作品を展示し、シンポジウムを行うことで日欧の交流を図る。参加建築家リストや募集要項を掲載。
関東大震災復興の中、内務省の外郭団体として設立された同潤会。青山アパートをはじめ各建造物や構成メンバーを紹介している。
会の活動、イベント日程、報告を掲載。2000年に鳥取で開かれた全国大会へのリンクがあり、フォトアルバムも見ることができる。
茨城県の建築士で作っている団体。各種催し物の案内、支部、委員会の活動報告、入会案内、行政便りを掲載している。
支部の紹介、ネットコンテストのエントリー作品を掲載している。各種案内、質問などは掲示板でやりとりしている。
原宿・表参道に連なる75年の歴史を刻む「同潤会青山アパート」の保存を訴える団体。活動履歴やデータベース、署名内容を公開。
安心・快適に住める家づくり、自然と調和した街づくりをめざす公益法人。各支部作成のページへリンクしている。会員名簿も掲載。
米国で設立された、建築精算の研究・開発、国際標準の統一的な普及を推進する非営利団体。日本支部の活動がリストされている。
建物の解体によって終了した、東京・旧同潤会大塚女子アパートメントの公開見学会の実現運動。プロジェクトの経緯をまとめている。
古い寺院や神社の建築を研究する会。日本全国の古建築リストや建築細部様式の拓本集、霊場・札所案内などを掲載している。
色彩や外観など建築の仕上げに関する分野の研究を推進。事務局からの告知、学会ならびに入会案内、会則などが見られる。
広島県下の建築士事務所の所在地・連絡先一覧が検索できる。木造住宅の専門的な耐震診断方法と補強方法が掲載されている。
建築に携わっている、あるいは建築を愛好する聴覚障害者が中心の任意団体。業務環境の改善と向上や様々な問題に取り組んでいる。
沖縄の建築士による活動を紹介。概要、会長あいさつ、イベント・講習会の案内・報告、委員会・支部会の報告、入会案内を掲載。
兵庫県の建築士会の活動を紹介している。入会案内、支部案内、青年部会の委員会活動報告を掲載している。
建築士の品位の保持などを目的に活動する大分県の公益法人。会のあらまし、今後の行事予定、入会案内を載せる。
所在地は沖縄県浦添市。会の概要、役員、会員などを紹介する。書籍案内、家を建てるときの流れが見られる。
京都府の建築士事務所の検索ができる。事務所名やEメールアドレスを一覧で表示。入会案内や活動報告も掲載。
お知らせ、講習・研究会の案内、会報を掲載。研究報告、高知の建築、土佐の風景、特集も載っている。
建築士事務所の所在地・連絡先一覧が載っている。ホームページのある事務所にはリンクもある。連絡事項、支部活動報告を掲載。
会長あいさつ、事業紹介、研究会の案内を掲載。徳島の建築についての書籍も発行している。ジャンル別の掲示板がある。
千葉の建築士会の活動報告。イベント案内を掲載。支部や委員会へもリンクしている。相談室、パソコン・CADソフトの情報もある。
愛知県の建築士会。女性部会会員の作品や活動報告、各支部の紹介、お知らせ、各種情報を掲載。2005年の愛知万博を応援している。
滋賀県彦根市民有志で結成。校舎を学校施設として活用することを求める署名を展開。校舎内部の写真を展示。
石川県内の建築士と建築士会の活動を紹介している。あいさつ、イベント情報、委員会便り、支部便りを掲載している。
支部情報、会員の作品(完成住宅)、入会案内を掲載している。会員専用ページ、一般向けの住宅耐震診断もある。
BKU工法を推進する団体。コンクリートの防食性・平滑性・耐磨耗性が向上するという特性の解説などを掲載。
建築士法第22条に基づいて設立された、建築業務の進歩改善と向上を図る委員会。会の活動、支部構成と常設委員会のリストがある。
奈良の建築士会の活動案内。イベント・講習会案内、行事予定、活動記録を掲載している。パソコンや建築についての疑問を聞ける。