九州農政局
統計資料など九州の農林水産情報を提供し、食や農業に関する政策を公表する。子供向けに農業のページを掲載。メルマガも購読できる。
統計資料など九州の農林水産情報を提供し、食や農業に関する政策を公表する。子供向けに農業のページを掲載。メルマガも購読できる。
日本と世界の漁業(ぎょぎょう)や、魚にかんすることがらを説明している。質問(しつもん)もうけつけている。
農林水産省が食と農についてのキーワードをわかりやすく説明する。見るにはアクロバットリーダのダウンロードが必要。
食べることに関心のある小学生が農業についてさまざまなことを学ぶストーリー。子ども相談電話のお知らせもある。
食べ物、農業に関わるデータが見られる。麦とそば、肉、米、花、魚、フルーツ、野菜の各々種類ごとにまとめる。
いまとむかしのコメづくりのちがいや、野菜の種類などがわかる。農産物が世界のどこから伝わったのかもしょうかい。
食と農についての話がある。見るにはアクロバットリーダのダウンロードが必要。今の様子やさい生プランなどをしめす。
農業・農村を体験学習できる全国各地のセンターや施設(しせつ)をあんない。農業をえがいたイラストも展示(てんじ)。
宇宙から見た日本の農業を紹介する。地名をクリックすると観測画像と現地の様子を説明した文章が見られる。
香川(かがわ)県の漁業について。さまざまな漁業・漁法や県内の港町のこと、瀬戸内海(せとないかい)でとれる魚の話などがある。
江戸時代には名をはせた「練馬大根」について解説。東京都練馬区の白石農園での大根の成長記録や伝統的たくあんの漬け方を載せている。
お正月の料理「おせち料理」。おせち料理にはどんな食材(しょくざい)が使われているのか、その食材がどこから来たのかがわかる。
農林水産省農村整備総合調整室が運営。「美しい日本のむら景観コンテスト」を実施。「農村景観百選」も見られる。
農産物に関する話を分かりやすく伝える。農産物を用いた実験、観察を説明する。学校の農園の様子なども見られる。
東北農政局が食と農業の大切さをキャラクターを通してわかりやすく説明する。クイズもある。質問もメールで受け付ける。
食べ物に関する情報、農林水産業にまつわる話題を伝える。食べ物のルーツ、栄養、日本の食料などを紹介。
農業にまつわる質問(しつもん)をネットで受け付ける。その質問に農協(のうきょう)や農業関係(かんけい)の人たちが答えてくれる。
農業情報の検索・リンク集。さまざまな農業情報を一つに集約している。作物別の検索もできる。
牧場、牛、牛乳、乳製品に関する話を伝える。乳しぼりや牛乳ができる様子、牧場にある施設などが見られる。
見学や体験ができる全国の牧場を紹介。地域別に一覧を作成しており、交通アクセスや営業時間をまとめている。イベントの検索も可能。
農業と人間との関係をテーマにしたオンライン上の博物館。農業・生物に関する最先端研究を紹介する展示コーナーなどがある。
岐阜県の農業について話が見られる。農村のいまの様子を図を使って、わかりやすく説明する。PDFファイルが必要。
さくらんぼの産地で知られる山形県東根市が、さまざまな話題を載せる。果物作りに取り組む人々の様子などが見られる。
北海道白滝村の豚肉とホーストレッキングの牧場が情報を発信。日記、今週の写真が見られる。村の紹介などがある。
京都府農林水産部畜産課が運営。京都府内の畜産業者に役立つ情報を掲載している。畜産データベースや市況情報などがある。
農業、林業、水産業にまつわる質問(しつもん)に電話やファックスで答えてくれる。誰(だれ)かがした質問も調べることができる。
お米がどのように作られるのかを、くわしく案内している。大潟村(おおがたむら)で作られているお米のしょうかいもある。
秋田県大潟村にある八郎潟の干拓について取り上げる。イラストや図を使ってわかりやすく説明する。歴史も触れる。
フラッシュを使った画像で、畜産に関する問題を出す。乳牛、和牛、豚、鶏の各コースがあり、100点満点の方式。
米の成分、種類、生産、流通を説明する。おすすめの参考図書についてもアドバイス。原材料米のひとくちメモもある。
スーパーマーケットにならぶ野菜を作っている農家の仕事を説明し、農家からお店にならぶまでの流れをしょうかい。
大分県の水産についての話が見られる。魚がテーマのクイズが楽しめる。県の海洋水産研究センターの仕事を説明する。
「野菜って、いったいどこからきたんだろう?」という疑問(ぎもん)に答えてくれる。野菜がならぶ市場、野菜の切り方もしょうかい。
秋田県大潟村の農業のようすについて取り上げる。学校のまわり、田や畑の仕事、農地利用と農作物などがある。
所在地は北海道網走郡美幌町。常設展と特別企画展の2つからなり、農業に関する多様な資料を収めている。
若狭牛や羊、やぎなどが放牧してある福井県の牧場を案内。畜産関係の体験や実習ができる。クッキングコンテストも開いている。
米についてのさまざまな話が見られる。米の種類、おいしさの秘密、栄養、料理、歴史、数字などを説明する。
広島県三原市で環境問題を考える場として麦畑の作業などに取り組む団体。メッセージ、さまざまな活動などが見られる。
生活と農業の関係、野菜のつくりかた、かんたんな料理のしかたなどをしょうかいしている。農業体験も案内。
秋田市で行われる種苗交換会と農業についての話が見られる。会の歴史、農地などの大切さ、米について説明する。
米の種類をわかりやすく説明する。品質や外見について数字を出しながら案内する。ご飯の炊き方もアドバイス。