大正、昭和時代

所属サイト一覧

A - Bomb WWW Museum

広島市にある平和記念資料館の展示品、被害状況を伝える写真、被害者の体験談などを収録。

21世紀サダコストーリー

2歳で被爆し、10年後に白血病で亡くなった佐々木禎子の生涯から、平和について考えるアニメーション。

長崎平和宣言

長崎の原爆資料館を案内し、長崎市平和アピールの内容を紹介する。核実験への抗議活動も掲載。

平和博物館

映画監督・羽仁進が館長を務めるネット上の施設。被爆地・広島、長崎の記録など、過去の事実を追体験できる場として、写真などを展示する。

沖縄県平和祈念資料館

糸満市に所在する。館内施設や展示内容を案内し、刊行物なども紹介。沖縄戦に関連する図書文献・収蔵品を検索できる。

ヒロシマ・ピース・サイト

被爆の様子を物語る写真や資料、現在の核兵器を取り巻く状況、平和への取り組みなどを詳しく解説。

キッズ平和ステーション - こどもむけ

原爆(げんばく)で大勢(おおぜい)の人たちがなくなった広島からのメッセージ。平和について学べる物語が読める。

立命館大学国際平和ミュージアム

戦争の悲惨な歴史と現状、軍縮への取り組みなどについて学ぶことのできる京都市の博物館。小・中学生向けの展示も用意されている。

戦争でなく平和を「平和のページ」

絵を通して、平和の大切さを語りつづけた画家・いわさきちひろ。平和へのメッセージや語り合い掲示板(けいじばん)がある。

ひめゆり平和祈念資料館

沖縄県糸満市にある、戦争の悲惨さを伝えるための資料館。沖縄戦や、ひめゆり学徒隊にまつわる資料を展示紹介している。

広島原爆写真館

原子爆弾被爆当時の広島の様子を伝える写真を多数掲載している。平和署名運動への参加を呼びかける。

No More Nagasaki

長崎原爆の被害者を悼み、遺構や碑の写真、被爆者の証言、資料館などを紹介。アンケートを実施し、結果も掲載している。

旧ソ連抑留画集

2次大戦後、旧ソビエト連邦ウクライナ共和国にて体験した「日本人捕虜」の記録絵画。辛いエピソードがつづられている。

社会科の扉 - 川越市蔵造り資料館

小学校中学年向けに、昔の道具と生活をしょうかい。川越(かわごえ)の文明開化についての説明もある。

Koarashi

1781年からの原子爆弾の歴史についてまとめたものが見られる。天文学の今までの流れやおくのほそ道の話もある。

知覧特攻平和会館

鹿児島県知覧町に所在、特攻隊員の遺品や関係資料を展示する。戦闘機など展示物を紹介。施設内の平和観音の由来を説明。

木内信夫のわんぱく物語

絵が語る昭和史。木内信夫のコメント付き。父親が絵を描いて息子が編集している。

ヒロシマの心を伝える会

被爆体験の生の声や、被爆者のメッセージをおさめた動画を公開している。核兵器廃絶を訴える、会の活動内容も紹介。

メモリーズ

戦争の悲劇、悲惨さを訴える映画を紹介。ベトナム戦争や第2次世界大戦など項目別にまとめている。

第1次大戦

第1次世界大戦の戦史を軍人・政治家の写真や、戦場マップなどとともに解説している。掲示板や討論・投書のコーナーもある。

原子爆弾による被爆の話 - こどもむけ

原子爆弾により被爆した男性のはなしがみられる。日本や世界から寄せられた多くのメッセージ、こどもたちの感想もある。

昭和-現代のお勉強

昭和から現代にかけての日本ならびに世界の歴史を取り上げる。年表にわかりやすくまとめる。ノーベル賞の一覧もある。

秋田市歴史写真館

秋田市が昭和12年から19年にかけて多くの写真を展示する。小学校の運動会、防空訓練など貴重な様子が見られる。

原爆はなぜ投下されたか

原爆が投下されたときの広島、長崎の様子を紹介する。落とされた理由や当日までの流れについてわかりやすく説明。

大正、昭和時代の意味をサードペディア百科事典で調べる。