近畿

所属サイト一覧

安満宮山(あまみややま)古墳

古墳の概要をはじめ、魏(ぎ)から卑弥呼への贈り物とされる「青竜三年」など、美術品としても興味深い出土品についてを解説。

纒向(まきむく)遺跡

奈良県桜井市の北部に広がる遺跡で、古墳時代前期を中心としている。矢塚古墳などの纒向古墳群を紹介する。

宝塚古墳関連情報

三重県松坂市が提供する宝塚古墳関連の情報。出土された日本最大の船形埴輪(ふねがたはにわ)も画像入りで解説している。

長浜市教育委員会文化財教室

滋賀県長浜市内の一般および埋蔵文化財を紹介。市内の遺跡の一覧もあり、一部は写真付きの詳細な説明が見られる。

唐古・鍵遺跡

奈良県磯城郡田原本町で発掘された弥生時代の大きな遺跡(約30ha)「唐古・鍵遺跡」について紹介する。

SEIWA縄文館

三重県多気郡勢和村で、石器や鉱物などの遺跡の分布調査を行っている作者による活動紹介ページ。プロフィールや遺跡の一覧を掲載。

京都市の石碑

京都市内の史跡、記念碑を年代別にリストアップ。アクセス地図を載せるほか、織り物を織る上で参考になる手順も紹介。

サン・3・ぱんだ

奈良県に点在する古墳のレポートを写真つきで紹介し、古墳への情熱度をチェックするテストも掲載。そのほかパンダのコレクションを披露。

大和国古墳墓取調室

京都、大阪、奈良などで発見された古墳の維持や復元を行い後世に継承する委員会。写真で遺跡を説明。附属博物館も設置されている。

近畿の意味をサードペディア百科事典で調べる。