研究機関/団体

所属サイト一覧

慶應義塾大学言語文化研究所

共同・公募研究の内容、沿革や会員の紹介が見られる。言語学コロキアム、出版物、特殊講座の案内もある。

全国公立文化施設協会

地域文化の振興を図り、芸術文化の振興に寄与することが目的。概要や発行物、公文化施設のデータを掲載。全国のホールリンク集もある。

北とぴあ&北区文化振興財団

ホール・科学館・音楽スタジオが入った、東京都北区の総合的文化施設とその運営団体の紹介。つかこうへい劇団へのリンクもある。

品川文化振興事業団

西大井メイプルセンター、O美術館、総合区民会館・きゅりあん、区民ギャラリーを運営。各施設や公演予定などを収録している。

日本認知科学会

心理学、人工知能、言語学、脳神経科学、哲学などさまざまな背景を持つ会員が、「認知」をテーマとした研究を発表する場。

早稲田大学語学教育研究所

さまざまな言語の専門家達のための、議論、情報交換と交流の場。学部にない言語の指導もふくめ、語学教育の向上に尽力している。

国際高等研究所

産・官・学各界が支援し、世界の英知を結集。「人類の未来と幸福」に役立つ研究が分野を問わず「課題探索型」で行われている。

日本福祉文化学会

豊島区池袋の、福祉文化を理論的・実証的に研究している学会。学会や活動の紹介をはじめ、大会の案内などを掲載している。

東京大学立花ゼミ

評論家立花隆が講師を務めるゼミが情報を提供。企画列伝、インタビュー集、学問のすすめ、テーマ別発信などで構成する。

東洋音楽学会

東洋音楽に関する研究発表ならびに連絡、知識の交換、情報の提供などを行う場。事業、組織各概要、定款を紹介。入会案内もある。

アートドキュメンテーション研究会

図書館、美術館と博物館、美術研究機関、関連メディアが参加する団体。活動歴、組織と会則、活動暦、刊行物などを紹介。

日本画像学会

旧名称は電子写真学会。最新情報リスト、年間スケジュール、概要と活動、理事会ならびに委員会組織、刊行物などを紹介。

日本現代中国学会

現代中国・アジア関連の研究者による学術団体。学会の沿革と概要、研究会の告知があるほか、学会誌のバックナンバーの閲覧もできる。入会案内もあり。

日本文化財団

日本古来の伝統芸術・芸能の振興をはじめ、世界的に評価される芸術家の招へい公演による国際文化交流を推進する。

福岡市文化芸術振興財団

福岡市美術館・アジア美術館・博物館などを運営し、アジア諸国の一員としての文化交流拠点を目指す。イベントの案内などがある。

愛媛県文化振興財団

伝統文化をテーマとした講座の実施、文化施設などの管理運営、地域文化書籍の刊行などを行う。人形劇公演は県内を巡回する。

三鷹市芸術文化振興財団

芸術文化センター、美術ギャラリー、公会堂などを管理運営する。各施設の施設やイベントの情報や友の会の案内も収録している。

相模原市市民文化財団

相模原市文化会館(グリーンホール相模大野)、相模原南市民ホールを運営する。各ホールの施設、公演・チケット情報など掲載。

赤穂市文化会館・ハーモニーホール

兵庫県赤穂市の文化会館。クラッシックや喜劇などのイベント情報を掲載。施設使用に関する案内やアクセスマップもあり。

日本史研究会

京都で活動する団体。古代史や中世史、近世史、近現代史に分かれ、部会研究を行う。有事法制定や「新しい歴史教科書」に反対の立場をとる。

千葉県南総文化ホール

館山市北条、JR館山駅より徒歩約25分に所在。大ホール、会議室の概要ほか、交通案内やイベント情報を掲載。

日本思想史研究会

1950年代に発足した研究会で月例の報告会を開催。会のスケジュール、『年報日本思想史』総目次などが見られる。

福武学術文化振興財団

歴史学・地理学への助成を主目的にベネッセにより設立された財団法人。教育振興財団と文化振興財団の紹介もある。

東北大学学際科学研究センター

所在地は宮城県仙台市青葉区。学際的研究を実施するための基本的な設備と装置。利用方法、施設概要などを紹介する。

HISTORIA

Nifty提供の歴史フォーラム。リンク集、オンライン会議室、歴史関連記事のほかに漢字検索・入力システムも完備している。

國學院大學日本文化研究所

神道学、宗教学、民族学などの伝統文化のほか、現代とグローバルな視点も含めて比較研究を行っている。FAQ、刊行物の案内も。

上田研究室 文化人類学

研究室の所在地や連絡先が明記されている。指導教官の著作、メディア出演予定ほか、助教授、博士課程のスタッフを紹介。

文字文化研究所

漢字の成り立ちや字義・文字に秘められた精神文化のあり方などについて研究している。定例会情報や図書紹介、協賛団体を掲載。

日本フォーレ協会

フランスの作曲家ガブリエル・フォーレの業績をたたえ、演奏会、研究会を開く。日程のお知らせ、出版物案内などがある。

日本庭園学会

日本庭園の研究を建築学だけだなく、生活や仏教文化などからもアプローチする。学会設立の趣意、活動と事業内容を紹介。

赤穂市文化振興財団

海洋科学館・ハーモニーホールなどを管理・運営する。田淵記念館は江戸時代の塩問屋・田淵家より寄贈された美術品を展示。

すぎのこ文化振興財団

劇団すぎのこを母体とした、文部科学省認可の特定公益増進法人。巡回公演などのイベントのほか、保育用教材の開発・頒布を行う。

神戸市民文化振興財団

芸術文化、生活文化の振興及び、 文化の国際交流事業を推進している。美術展やコンサートなどの催し物の案内などを掲載。

全国税理士共栄文化財団

地域文化の振興に寄与する伝統芸能や、その保存に対する助成などを行っている。助成対象の募集要項などを掲載。

にしきのホール

群馬県佐波郡玉村町に所在する914席のホール施設。座席表や公演当日の託児サービス、メンバーズ倶楽部を紹介。

和歌山県民文化会館

南海和歌山市駅より・徒歩約20分の距離にある会館。ホールや楽屋、集会室、展示室の利用料金、客席の見取り図を参照できる。

玉村町文化振興財団

群馬県玉村町の文化センターの運営や、イベントの実施を事業とする。コンサートやワークショップなどの案内がある。

日本美術刀剣保存協会東京都支部

刀剣類の保存、公開、技術の向上を目的とした財団法人の活動案内。講演会、展示会などのイベント情報、入会方法など。

きたじりのぺーじ 

『ターヘル・アナトミア』を前に苦闘した福沢諭吉などについて言及。『解体新書』『蘭学事始』の関連年表などもある。

大倉精神文化研究所

「東西西洋の精神文化の学術的研究」が設立の趣旨である研究会。事業、沿革、設立者の紹介が掲載されている。

三谷市民文化振興財団

三谷商事を母体とする財団法人。福井県内におけるボランティア活動、スポ?ツ、生涯学習、文化芸術活動への助成を行う。

中京女子大学人文学部アジア学科

2003年度より、既存の「アジア文化学科」を「アジア学科」と名称変更。特色やコース内容、教員、進路などを紹介。

東海女子大学文学部総合文化学科

所在地は岐阜県各務原市。イングリッシュコミュニケーション、アートアンドカルチャーの各コースを設置。案内を載せる。