Casa de K
スペインの雑貨や食品、世界遺産を写真付きで解説。見やすい歴史年表や関連リンク集もある。
スペインの雑貨や食品、世界遺産を写真付きで解説。見やすい歴史年表や関連リンク集もある。
例会やシンポジウムなどのお知らせほか、過去の研究報告概要を掲載。、論文集『スイスの歴史と文化』など研究会の出版物も紹介。
UK、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの政治的背景や歴史がつかめる。1970年代に在英した人が制作。
入会や例会・総会・大会の案内ほか、機関誌『東欧史研究』の総目録を掲載。充実した東欧史リンク集もある。
カール・マルクスが提唱した社会主義をはじめ、3月革命、11月革命、ソヴィエト社会主義共和国連邦成立までを図解説明。
オランダを研究テーマとする若手研究者の集まり。研究発表会の概要、「オランダ史コラム」を掲載する。研究会などの新着情報も。
トラファルガーの戦いで銃弾に倒れた、英国海軍のネルソン提督を特集。年表などが閲覧できる。海洋小説やタバコカードのコーナーもある。
イタリアの軍に関することを徹底的に分析・解説している。階級章、帽章、兵科襟章などの位置付けがわかる。
第二次世界大戦中の日本とスイスの関係にスポットを当てる。邦人の記録やノンフィクションの文がある。戦時の日欧横断記も記載。
イタリアン・ギャングで有名なシチリアに関する総合情報。歴史から芸術まで、カバーする範囲は実に広い。
ポーランド現代史に関する書籍を紹介。ホロコースト、第二次世界大戦時のポーランド史、文理科系の諸々の文献リストもある。
ウィーンの名前の由来、ハプスブルグ家の繁栄、国の概要などがわかる、オーストリアの歴史テキスト。
中世における強大な領邦であるフランドル。その歴史はブルゴーニュとの統合へと続いていくという解説。