ドイツ現代史を訪ねて
現代史研究者・清水正義がドイツ現代史、戦争責任、戦後補償といった諸問題を検証。ヒトラーやネオナチについての疑問にも答える。
現代史研究者・清水正義がドイツ現代史、戦争責任、戦後補償といった諸問題を検証。ヒトラーやネオナチについての疑問にも答える。
第2次世界大戦におけるドイツ第3帝国の戦いを解説。アドルフ・ヒトラーの出生から帝国の崩壊まで記されている。
ベルリンの壁が作られた背景から、崩壊までの歴史を解説。東西ドイツ国境線、崩壊前後の壁をとらえた写真、見聞記などがある。
敗北に終わった第一次世界大戦から第二次世界大戦への歴史の歩みを数々の戦艦、装甲艦から振りかえる。
作者の目でみた歴史の1ページ。東西ドイツの壁の崩壊を写真と地図を用いて詳しくレポートしている。
いまは亡き壁はいかに多くの人々の悲哀を見たであろうか。歴史的瞬間に立ち会った人の目を通し、歴史、状況をふりかえる。
スペイン、オーストリアへと続く由緒あるハプスブルグ家の家系図を掲載している。
第1次世界大戦をテーマにした用語集や関連事項などについて語っている。
第一次世界大戦、第二次世界大戦におけるドイツのUボートによる戦闘の全てがわかる。
第二次世界大戦において使用されたドイツ艦隊の写真を紹介している。
詳しい解説と地図付きの独断と偏見によるハプスブルグ帝国史。世界史が嫌いな人のための映画リストがある。
ハプスブルグ家の主要年表のほかに、その家族に降りかかった悲劇をつづっている。皇后エリザベートについても解説がある。
第二次世界大戦下の学童疎開などをテーマにした論文やナチスの教育に関連した文書の邦訳資料など多数を収録。
アドルフ・ヒトラー誕生から、第2次大戦までの歴史をまとめるほか、ドイツの政治家、将軍たちのデータを掲載。