カ行

所属サイト一覧

貝原益軒 - アーカイブ

学校法人中村学園の運営。貝原益軒(1630-1714)の著作『養生訓』『和俗童子訓』『大和本草』などをウェブ公開する。

北里柴三郎博士の秘話

北里大学の学祖・北里柴三郎を北里大学の教授が考察。業績を紹介し、細菌学者のエピソード集を載せている。

北海道大学東京同窓会

会の概要と会員の特典を説明し、会員を募集している。会報『FRONTIER』のダイジェスト版も掲載。

空海 - 空海を研究する会

弘法大師・空海の業績や哲学を話し合う掲示板をはじめ、チャット、略年歴、四国霊場八十八か所のリストなどをそろえる。

勝海舟の銅像を建てる会

江戸城の無血開城を実現し、江戸を戦火から救った勝海舟の銅像建設の会。海舟の足跡を説明し、募金を案内する。

黒田如水 - 黒田如水の館

姫路城の城主でもあり、秀吉の軍師として存在した武将黒田如水の歴史やを解説する。ゆかりのある史跡や黒田24騎についても紹介している。

神保長職 - 越中戦国志

北陸の越中国(現:富山県)を席巻した神保長職を取り上げ、越中国の戦国史を紹介する。合戦記が読め、BBSに参加できる。

蒲生氏郷 - がもじ庵

蒲生氏郷とその一族をピックアップ。蒲生氏郷の生涯を説明するほか、家系図を記載。氏郷まつりの写真展示もある。

桂小五郎 - 松菊庵

幕末の志士、桂小五郎の年譜や資料集を作成。長州(山口県)語辞典や幕末人物図鑑、クイズや掲示板などもある。

勝海舟 - 海舟庵

勝海舟をメインに語る幕末史。要人や戦史の解説のほか、幕末に使用されていたライフル銃の紹介など資料も豊富。

河口良庵の蘭学と将軍徳川家光

徳川家光の訓令により、オランダ商館医カスパルから医学を学びうけ、日本初の脳・眼球解剖書を刊行した河口良庵についての解説。

黒田如水 - 黒田武士の館

黒田如水を藩祖とする福岡藩と藩士に焦点を当てて取り上げる。目薬屋の話、如水の茶室、播磨の名族、姫路市内の史蹟などがある。

金森長近 - 金森戦記

高山城主、金森長近の軌跡や飛騨攻略解説がある。信長をはじめとする戦国武将との関係を説明し、ゆかりの地も案内する。

木曽義仲

地味な存在として扱われがちな、木曽義仲についてもっと知ってもらおうという企画。源頼朝や義経のいとこ・義仲を中心の世界だ。

後醍醐天皇 - A LIFE OF 後醍醐天皇

誕生時の情勢を説明するほか、略歴を掲載。誕生から、皇太子時代、親政時代まで、追って説明している。

北畠具教 - ダイヤ主水すくえあ

北畠具教を中心に伊勢北畠氏を説明。具教の誕生から晩年までを解説し、年譜や和歌を紹介する。家臣や城郭の話題もある。

川路利良 - 明治警視庁

警察制度の基礎を築いた初代大警視、川路利良を説明。川路グッズの提案を載せ、ドラマや小説などに登場の川路を紹介している。

葛城皇子 - 風の歌を詠いたい

後に即位して天智天皇となる中大兄皇子(葛城皇子)を扱う。葛城皇子が登場する小説や漫画を紹介し、ミニゲームや創作小説を用意。

額兵隊 - 東洋庵

幕末期に活躍した仙台藩「額兵隊」をメインに箱舘戦争を説明する。箱舘五稜郭祭やペットのフェレットについても記載している。

楠公ゆかりの地を歩く

鎌倉・南北朝時代の武将、楠木正成にゆかりのある場所を写真とともに紹介。大阪府南河内郡千早赤阪村の郷土資料館や生誕地の碑などを掲載。

河合継之助 - たけぞう道場

幕末の時代に、越後長岡藩の執政となり藩の全権を背負った人物。経歴や人間関係を説明し、記念館や陽明学を紹介している。

懐良親王 - 渡水看花

南北朝時代の九州を扱う。九州の南朝方を率いた征西将軍懐良親王を中心とした人物紹介、征西府ゆかりの地案内がある。

川路利良 - 川路の小部屋

大警視、川路利良を愛する管理人が作成。大河ドラマ「翔ぶが如く」で登場した人物の説明や占い、BBS、川路漫画をそろえる。

楠木正成 - 楠木研究所

楠木正成および楠木家の主要人物を紹介するほか、正成の経歴を載せ、関連書籍&解説書の紹介や史跡紹介をおこなう。

木曽義仲

平安末期に活躍した、平家物語にも登場する源義仲の出自、親族や仲間、戦などを紹介する。関連書籍や用語集も掲載。

河上彦斎 - 赤キ誠ノ心

幕末四大人斬りの一人で、長州軍と共に倒幕をめざした河上彦斎を主人公に、マンガで幕末を描く。年譜、人物考察、若などを紹介する。

黒田官兵衛 - 如水亭

秀吉の軍師としてスゴ腕を振った黒田官兵衛に関する情報を提供。官兵衛の生涯、年表、黒田家家臣一覧なども記載。

木曽義仲の基礎知識

若くして源氏の策略によって世を去った義仲の武勇伝、ゆかりの地、系図などの一般情報から、古典芸能の中の義仲を収録。

金森長近 - 金森戦記

高山城主、金森長近の軌跡や飛騨攻略解説がある。信長をはじめとする戦国武将との関係を説明し、ゆかりの地も案内する。

空海 - 弘法大師空海と高野山への旅

遣唐使として中国に渡り、帰国後真言密教を開いた弘法大師空海や真言密教、高野山などに関するサイトへのリンクを提供する。

カ行の意味をサードペディア百科事典で調べる。