京都工芸繊維大学
伝統を重視しつつ、先端科学技術の担い手として貢献できる人材を育成する。学部は工芸学部と繊維学部から構成される。
伝統を重視しつつ、先端科学技術の担い手として貢献できる人材を育成する。学部は工芸学部と繊維学部から構成される。
所在地は山形市。芸術学部とデザイン工学部を設置。東北文化研究センターの紹介や公開講座の案内などを掲載。
新潟県長岡市にキャンパスがあり、産業デザインと環境デザインの学科を設けている。生涯学習関連の講座も案内。
美術工芸学部と音楽学部を開設。入試情報を流しているほか、大学概要、学科紹介、施設案内などを載せている。
前身は小西写真専門学校。芸術学部の写真・映像・デザインの3学科を柱にメディアアーティストを育成する。工学部5学科も設置。
滋賀県大津市にある大学。造形美術科とデザイン科から構成される。入試ガイドや大学関連のイベント情報が確認できる。
九州芸術工科大学と九州大学の統合により開設。環境設計、音響設計などの学科を案内し、施設の概要を記している。
美術、映像、情報デザインなどの各種学科をそろえた芸術学部を設置。通信教育部、公開講座もある。入学関連情報を発信。
美術学科と工芸学科のある芸術学部のほか、産業科学技術学部、国際教養学部を設けている。生涯学習の講座も開催。
東京と神奈川にキャンパスがあり、芸術学部と短大を設置している。付属の中・高等学校やアートミュージアムの案内も掲載。
1880年に創立された、美術学部と音楽学部を有する芸術系大学。演奏会、講演会、公開講座などの開催情報を流している。
桑沢デザイン研究所を母体に1966年に開学。デザインと美術学科に分かれ、総合的に造形が学べる。専攻・コースの詳細を掲載。
美術科・デザイン科・写真科の3学科を設置する福岡の短大。各科の概要をはじめ、公開講座、学園祭、編入学制度などを紹介。
日本文化発祥の地にあり、染色、陶芸、立体環境造形など美術科8コースを提供。4年制大学同等の学士取得が可能な専攻科も併設。
工芸美術の伝統の継承と保存育成を目指して設立。所在地は石川県金沢市。学科案内や美術工芸研究所の紹介がある。
生田流箏曲専攻の生徒へ向けた情報。カリキュラムや定期演奏会情報を記載し、学園生活のサポート情報を掲載する。
膨大な情報量の作品目録を提供。一部表紙画像なども掲載。充実した内容の「漂流教室」の研究論文、関連リンク集もある。
多様な版種による自由な表現、作家としての基礎的能力の習得をめざす。作品紹介や東京版画ミニプリントトリエンナーレの情報も。
武蔵野美術大学が東京のギャラリーで年数回にわたりイベントを開催する。今後の予定、過去の成果を載せる。
絵画からファッションデザイン、映像・音響デザイン、映画などまでのコースを設けている。インターネットでの出願申込に対応。
柔軟な思考と豊かな人間性の重視を教育理念とするデザイン系芸術単科大学。環境デザイン学科や視覚情報デザイン学科がある。
工芸美術学科と産業デザイン学科を開設。入試情報のほか、展示会の案内、国際交流の模様などを載せている。
造形芸術科・服飾文化学科の2学科と専攻科を設置する。所在地は京都府長岡京市。学科やコースなどを紹介。
所在地は愛知県小牧市。絵画、彫刻、デザイン、工芸などの造形美術が学べる。各コースや学生の作品を紹介している。
日本文化発祥の地にあり、染色、陶芸、立体環境造形など美術科8コースを提供。4年制大学同等の学士取得が可能な専攻科も併設。
音楽学科、芸術文化学科、保育学科を擁する。学科を紹介するほか、入試、教育理念などについても記している。
器楽・声楽専攻から成る音楽科と、茶道・陶芸・スタイリスト・漫画家などのコースがある美術科を開講。所在地は群馬県吉井町。
美術科、音楽科、国際文化学科、コミュニケーション学科を擁する短大。公開講座も催している。沿革や入試案内が閲覧できる。
トキワ松学園横浜美術短期大学が前身。美術・デザインなどの専攻に分かれ、多様なコースから選べる。横浜市青葉区に校舎がある。
芸術学部を擁する大学では造形学科と観光デザイン学科を開設。短大では美術、工芸、デザインの各コースがある。入試情報を発信。
文化学科の文化研究・情報文化・芸術文化の3コースで構成される単科短大。
絵画・版画・陶芸系の美術コースと環境・グラフィック系のデザインコースがあり、学内に「アートスペース嵯峨」も完成。
厚生労働省から美容師養成施設の指定を受けた唯一の短大。美容芸術学科と美容保健学科があり、美の感性と知識に磨きをかける。
日本音楽知覚認知学会による研究発表。リズムとは、時間上のゲシタルト、空間上のゲシタルトと似ている点などを解説。
美術、建築、音楽、映像と、芸術に関するあらゆる学問と研究が行われる大学。短期大学部や専門学校も案内。
美術、建築、音楽と、芸術に関するあらゆる学問と研究が行われる単科大学。バーチャルミュージアムでは各学科生の力作を披露。
柔軟な思考と豊かな人間性の重視を教育理念とするデザイン系芸術単科大学。環境デザイン学科と視覚情報デザイン学科がある。
文化遺産、特に油彩画と古典彫刻の保存修復について保存科学の研究を行なっている。
短大の公式サイトではないが、学生たちによる画像合成や動画などコンピューター・グラフィックス作品が公開されている。
美術学部と音楽学部から成る、国立の芸術大学。有名芸術家を多数輩出。学内での展覧会や演奏会の案内が確認できる。
武蔵野美術大学