文化財情報システムフォーラム
国立博物館、美術館の収蔵作品、国指定文化財の情報を容易に検索できる「共通索引システム」の紹介と試行版の掲載。
国立博物館、美術館の収蔵作品、国指定文化財の情報を容易に検索できる「共通索引システム」の紹介と試行版の掲載。
群馬県伊香保町に所在。叙情的な美人画で知られる夢二の作品と生涯をたどる。夢二作品の紹介とイベント案内、利用案内を掲載。
近代的建築に似合うインテリア絵画など、さまざまな絵画や美術品を紹介している。新着作品ほか、注目作品、作家略歴などを掲載。
画材、鉛筆などアートに関する世界的ブランドのグッズを扱っている企業。アート生活相談、画材の店情報、出展スペースがある。
絵画や陶磁器など美術品の修復を行う。作業過程、技術の解説、関連書籍一覧を掲載。セミナーや研究会メンバー募集の情報もある。
専門の絵画の分野を中心に芸術活動の一端を紹介している。自作作品と親しい仲間の作品を展示。
中学生に向けた美術、彫刻アドバイス。手のデッサンや構図の取り方を説明し、人物画や風景画を描くためのアドバイスを記載。
岡山大学教育学部美術教育専攻の篠原由香が日本画の制作の流れや道具、技法などについて詳しく解説している。メールも歓迎。
世界の名画と言われる作品を批評。ゴシック期から20世紀全般までを網羅している。美術史の勉強にもなる。
山梨県に住むイラストレーターが、動物をモチーフにした作品を多数紹介。イラスト人気投票や初心者向けペインター教室も提供。
名古屋テレビ所有の浮世絵をテーマごとに分類、解説を交えて紹介している。英泉の忠臣蔵、月岡芳年の幽霊図など、貴重な作品も。
「この作者の作品はどの美術館に所蔵されているのだろう? 」と思ったときに便利な近現代日本画家の一覧。掲載作家は50人以上。
画材とアートの店「chamu-chamu」が油絵、アクリル、イラストなどの画材と使い方、技法を説明。アート関連のニュースも提供。
日本画がまったくわからない人はこちらへ! 東北工科芸術大学芸術学部の学生たちが日本画の流れ、素材などについて説明します。
種類や材料、技法、歴史など、絵具に関するさまざまな情報を紹介している。東洋の伝統絵画「タンカ」についても解説している。
用具用材や基礎的作業などの項目に分けられ、基礎データが箇条書きにまとめられている。水墨画の項目もある。
「日本画」って何だろうをテーマに3人の講師を招き、アートのさまざまな問題を現代の視点でとらえる講座シリーズの案内。
日本美術に関する情報を電子データ化し、検索サービスを提供している。東洋美術文献目録や主要作品、文化財用語などがある。
毎年恒例になっている油絵作品の製作。7日間で仕上げるその過程を順を追って公開している。
近世初期に焦点を絞って名画の掲載や画家の整理を目指している。詳しい狩野派の系譜や画家の解説なども充実。
日本美術の美学を概説。美的理念「いき」が西洋・近代において流通し得るかという問題をライトのロビー邸などを例に論じる。
制作技法、用具、岩絵の具をつくる方法ほか日本画の材料に関するさまざまな情報を提供。女子美術大学有志により運営されている。
レンブラントなど17世紀のオランダ絵画、フランドル絵画の画家と作品を解説している。ヨーロッパでの美術館めぐりの旅日記も読める。
絵画、彫刻や額など、作者がイタリアの修復学校で学んだ技術を解説している。修復学校の案内もあり。
岡野亮介のギャラリー