教室生き物ワールド - こどもむけ
教室で生き物をかう上でのアドバイスをまとめている。こんちゅう、両生類、魚類など、さまざまな生き物のしいく方法がわかる。
教室で生き物をかう上でのアドバイスをまとめている。こんちゅう、両生類、魚類など、さまざまな生き物のしいく方法がわかる。
日本と世界の漁業(ぎょぎょう)や、魚にかんすることがらを説明している。質問(しつもん)もうけつけている。
島根の汽水・淡水域に生息する生き物を集め、実験や生物の観察などの体験学習ができる水族館。施設やイベント案内のほか、生き物図鑑ものせる。
マウスでカメラの位置を操作して、水中のハリセンボン、コクテンフグ、コンゴウフグなどをライブで見ることができる。
野生生物を保護することで、人間と野生生物・自然環境との共存を目指すNGO団体。ニュースやワシントン条約の解説などをのせている。
魚のかい方を絵本のようにわかりやすく説明してくれる。魚についてのしつもん・ぎもんに答えてくれるコーナーもある。
水そうで泳いでいる海水魚の写真が見られる。水そうの作り方、変わった生き物を集めたコーナーなどもある。
琵琶(びわ)湖周辺のアウトドアスポットをリストアップ。付近に生息している淡水(たんすい)魚や甲殻(こうかく)類、季節ごとの虫と花もしょうかい。
魚の種類から料理法、漁業についてまで、さまざまな知識を紹介している。素朴な疑問に答えてくれるQ&A;コーナーも用意されている。
瀬戸内の豊かな海の自然を紹介する。瀬戸内海、宇和海の生き物の飼育と研究の話があり、カブトガニの生息などを取り上げる。
香川県(かがわけん)の瀬戸内海(せとないかい)でとれる魚や漁業(ぎょぎょう)、魚の栄養学(えいようがく)、海のルールについてまとめている。
金魚すくいのキンギョや身近な川魚をかう方法がわかる。水そうの準備や必要な道具なども親切に教えてくれる。
熱帯魚、アクアリウムにまつわる用語を収録した百科事典。さまざまな語句を50音順、アルファベット順に整理して説明。
アニメーションなどを使ったバーチャル水族館。海水魚の飼育方法も説明、実際に飼われる魚の写真も見られる。