世界分布図センター
岐阜市にある地図と分布図の図書館を案内する。資料をネット上でさがすことができる。イベントのお知らせなどが見られる。
岐阜市にある地図と分布図の図書館を案内する。資料をネット上でさがすことができる。イベントのお知らせなどが見られる。
統計データに基づいて塗り分け地図を描くシステムを公開している。無料で自由に使うことができる。
中部・関東・北海道の3D地図システムを用意。各種ムービー、星座や神話に関する文献などもある。
日本地図の学習用ソフトウェア。国内の好きな場所の地図を作ることができる。利用方法をわかりやすく説明する。
日本全国の島のデータを集めている。それぞれの島の位置、面積、人口などを整理しており、祭りや特産品のこともわかる。
小学生から高校生までの学習に役立つ地理、歴史、公民に関するデータを掲載。統計資料や日本各地の遺跡の案内がある。
地理を勉強するのに役立つホームページをしょうかいしたリンク集。世界の国々をテーマにしたレポートや新聞記事もある。
小中高の現場教諭による、パソコンを用いた学習用教材を公開。地図記号、九九、百人一首、などの学習ができる。
世界192カ国の国旗を地図、データ、解説とともにわかりやすく説明する。国名を50音別にまとめて整理。
地図記号のクイズにチャレンジできる。問題は記号を見て、3つある答えの中から選ぶもの。20問以上を用意する。
地図を見るときのきまりについて学習できる。等高線(とうこうせん)や地図記号、縮尺(しゅくしゃく)などを説明している。
言語や人口など、世界各国のデータを50音別に整理。世界地図からの検索(けんさく)も可能。国旗も見られる。
日本全国のインターネット市町村リンク集。きれいに色分けされた日本地図を使って、見たい場所を選ぶことができる。
プリントアウトして学習に使える地図を多くそろえる。好きな場所を好みの大きさに合わせることができる。
地理に関するウェブスペースをまとめるリンク集。交通と通信、国家、地理情報と地図などのカテゴリーがある。
千葉県松戸市の中学校で地理や歴史の研究を行う部。詳しい活動内容を紹介する。発表資料をダウンロードできる。
地図記号についての問題が出る。神社、ゆうびん局、田、はし、寺、けいさつしょ、びょういん、みなとなどがある。
関西の神戸女学院における、世界地図の読み取り問題をしょうかい。1996年以前の過去(かこ)問題をのせている。
長崎(ながさき)県教育センターが作成。社会科の授業(じゅぎょう)に利用できるリンク集をそろえ、調べ学習のコツなどをしょうかいしている。
日本や世界の各地にある飛地について案内する。地図のかたちを見て、都道府県名を答えるクイズも楽しめる。掲示板を置く。