染織図案
染織の製作工程や歴史の解説。振袖や寝具などの作品の展示や花鳥画の模写を水彩で着色した作品も『掲載。
染織の製作工程や歴史の解説。振袖や寝具などの作品の展示や花鳥画の模写を水彩で着色した作品も『掲載。
和にこだわり四季折々のハンドメイド布をつくっている作者。作品の展示や販売を記載するほか、染や織の基礎知識なども提供。
日本語と英語にてITF入賞・審査通過作品の公開や審査結果の発表などを載せている。応募や申込みの要項も記載。
手織機の歴史や新しいタイプの手芸情報を掲載。店の紹介もある。
日本特有の染料である「あい」に関する総合情報。歴史から、栽培、加工、流通、あい染め、豆知識などが手に入る。
京都在住の手描友禅職人が、自らの作品や、京都の四季の風景を紹介する。毎月のオリジナルカレンダーもダウンロードできる。
日本の代表的な染色技法の一つである絞りに関する様ざまな情報。歴史的背景や絞り作りをする人達の姿を掲載。教室の情報もある。
手法を初心者にもわかりやすく紹介する。草木染めの概要、図解入りの染色法がある。作品の募集も行っており、掲示板も設置。
京都の染織(せんしょく)および工芸品のガイド。京漆器(きょうしっき)、西陣織(にしじんおり)、京人形など32品目を取り上げている。
結婚式、年始の晴れ着、見合いといった、場面別着付けガイドを記述。着物・帯の種類などを紹介するほか、作品ギャラリーも展示。
手織りや手紡ぎに夢中のビギナーのための情報が充実。織機や織り・紡ぎ用品の紹介、使えるソフトウェアや最新ニュースなど。
京都にある染め物用材料の店。伊勢型紙、染料、筆、助剤、その他の商品リストを掲示。京の体験工房やきものに関する情報もある。
100%手作りの織物の世界が広がる。七島イという植物を使って織ったテキスタイルを紹介している。
有機栽培の綿花のわたでできた木綿や、手紡ぎ糸を使用した手織りの布を取りあつかっている工房。色の話やマメ知識を掲載。
フェルト作家、ジュワ・レ・テキスタイルの紹介。プロフィールや展示会を案内している。初心者向けフェルトキット等も販売する。
北は北海道、南は沖縄まで、日本各地に伝わる織と染についての情報を収集したデータベース。写真に加え、特徴や用途などを記載。
裂織の歴史、作り方について説明する。作者のプロフィールを紹介。研究会が発行するニュースから抜粋のコラムも見られる。
岡崎市の草木染工房。工房案内をはじめ、草木染と技法についての画像を交えた詳しい紹介がある。房主の作品の展示もある。
「地球環境に優しい」をテーマに和紡布を中心としたオーガニックコットンを使った商品を扱っている。裂き織りやカーテンを紹介。
福岡県甘木市、宮崎県日南市にある、日本で初めて桜色を染めた草木染めの工房。作家紹介や簡単な草木染めのガイド、各工房・店舗案内などを掲載。
国内の水族館へのリンク集。他に名古屋市の街並み保存指定として知られる有松の伝統芸術・有松絞りと染色方法を紹介している。
奄美大島にある草木染の工房を紹介しているほか、染色サンプルも収録している。重照代の作品ギャラリーもある。
天然染料のオンラインショップ。コチニール、カルミン酸色素の販売。草木染めの行程なども紹介している。
「人、環境にやさしい」をコンセプトに、石鹸・洗剤なしで汚れを落とす布和紡布などを紹介している。問い合わせ先や掲示板あり。
大島紬についての解説をしている。写真、歴史、製法、製造工程などの詳細情報が提供されている。
「東京コレクション」などで活躍する京都のきもの作家、斉藤上太郎のコレクションを展示する。プロフィール、プレスリリースを紹介。
草木染めの道具や、媒染剤、染料などの基本情報や染色方法などをアドバイスする。自然素材別で染の仕上がりを確認することができる。
100種類を越える絞り染めの技法を生んだ町、名古屋・有松の久野染工場が運営。鳴海絞りをはじめ、有松絞の歴史、伝統的な技法と行程を紹介している。
京都の老舗染屋「染司よしおか」の5代目・染織家の吉岡幸雄による、色にまつわるコラム、自然の色を染める技法を掲載。商品やイベントの案内もある。