団体

所属サイト一覧

日展 - 日本美術展覧会

戦前の「帝展」を引き継いだ伝統ある美術団体。開催要項、審査員、巡回展日程、前売り券の案内など、総合情報を提供。

企業メセナ協議会

企業メセナの奨励と発展を図っている団体。助成認定制度、メセナ大賞など活動の内容を紹介する。メセナに関する用語集もあり。

国境なきアーティストたち

アーティストの活動支援をしながら戦争犠牲者の援助を行っているNGO。コソボやチェチェンなど紛争地域の子どもの絵を紹介する。

文化財の赤十字

地球上の貴重な文化遺産、文化財を保存修復し、未来に残そうと意図する文化財保護振興団体。事業内容、財団のあゆみなどを掲載。

現代美術家協会

全国から作品を公募する「現展」の主催団体。公募の規定や受賞作品紹介、関連シンポジウムの案内などを掲載する。

二紀会

芸能人の入選などでたびたび話題にもなった「二紀展」の主催団体。絵画部門、彫刻部門を併設。前回の受賞作品などを紹介する。

EU・ジャパンフェスト日本委員会

日欧の文化交流を目的に設立された団体。主にヨーロッパでさまざまな展覧会やイベントを主催している。活動実績などを紹介。

創造美術会

絵画や彫刻などのジャンルにこだわらない公募展覧会、「創造展」の主催団体。前回の受賞者や作品を紹介している。

日本美術会

東京に本部がある。日本美術の自由で民主的な発展と、新しい価値の創造を求める美術運動を促進。アンデパンダン展の作品を公開。

壺中夢倶楽部

東洋の歴史文化から現代美術までをテーマにアートを愛する人たちで結成。今月印象に残った展覧会などを紹介。

独立美術協会

佐伯祐三、前田寛冶を中心とした協会展が発端の独立展。会員リストや小史などを掲載している。

GLOBAL CULTURE CENTER

現代美術アーティストの国際的ネットワーク。10年をかけて世界10都市で開催する国際グループ展などを紹介している。

日本デザインソサエティ

デザイナーやクリエイターが交流・研鑚する任意の団体。職種別で会員の検索もできる。コンペ情報や会員制のニュースレターもあり。

新生美術会

技法・手法・創作思想の差異なく、既成概念にとらわれることのない芸術活動をする。展覧会の公募案内、作品紹介などを掲載。

アトリエアートステイブル

馬に関する絵画などを集めた作品集。ギャラリー、展覧会の写真などを掲載している。

国際現代美術交流展実行委員会

先駆的で実験的な分野専門に芸術の国際交流を目的として活動している。これまでの活動内容などを紹介する。

art@LIFE

日本人アーティスト向けの、イギリスのアーティスト・イン・レジデンス。制作奨励金や日英の交流事業、仕事場の情報を提供する。

和州遠山流盆石

推古天皇の時代に始まったとされる、石と砂で盆上に風景を創作する芸術の一流派の案内。道具や活動について紹介する。

アート未来

未来に向けての創造と、斬新な芸術活動の促進・国際文化の交流と芸術の向上発展を目的に、絵画・彫刻・工芸の国際公募展を主催する美術団体。

その他のカテゴリ

団体の意味をサードペディア百科事典で調べる。