緑と雪と温泉のふるさと 小谷(おたり)
長野県小谷村を詳しく紹介。小谷温泉を始め、越後から塩を運んでいた「千国街道?塩の道」の歩き方などを掲載している。
長野県小谷村を詳しく紹介。小谷温泉を始め、越後から塩を運んでいた「千国街道?塩の道」の歩き方などを掲載している。
乗鞍高原の四季をメインに、自然の風景写真や宿情報などが紹介されている。スキー場関連のリンク多数。
長野県伊那市にある寺。境内には2000株、170種類におよぶ、あじさいが植えられている。石臼が並ぶ庭園もある。
安曇野の7町村商工会による観光情報。町村別の観光ポイントや宿泊・土産物案内を掲載。見学できる企業の情報も提供している。
昔風に暮らしている家族の民俗、習俗、昔話などを通して、北斎と栗で知られる小布施町について語っている。
長野県の志賀高原観光協会が運営。観光スポットやレストラン・宿泊施設の紹介、イベントカレンダー、天気ガイド、道路状況のライブ映像などを掲載。
1998年に開催された長野での冬季オリンピックの会場、エムウェーブ内に設置されている記念館。選手のユニフォームなどを展示。
長野県の志賀高原、湯田中渋温泉郷などの観光ガイド。イベントから、温泉、宿泊、交通までの情報を整理している。
文学者島崎藤村の出身地、信州木曽谷に設けられた文学館。沿革や営業時間を載せ、催しやオリジナルグッズを紹介する。
信仰登山の霊山として名高い御嶽山の里・長野県三岳村。ロープウェイやトレッキング、ゴルフ場を案内。イベント情報もある。
長野県上田市周辺の様々な文化遺産を紹介する。同市立博物館と図書館、信濃国分寺資料館、山本鼎記念館などがある。