インターネット国際情報銀行
投稿による情報と画像から構成されている。海外旅行・滞在情報を豊富に収録。
投稿による情報と画像から構成されている。海外旅行・滞在情報を豊富に収録。
海外旅行のリンク集やコミュニティーの広場から、行きたい国の旅行情報が得られる。150か国以上の国と地域の厳選情報を国ごとに収録。
準備に役立つポイントを10項目に分けて解説している。予定を立てている人は必読。
初の子連れ海外旅行の記録。事前の準備や手配、現地で工夫したことなどを含む旅日記が見られる。
世界40か国以上を渡り歩いた旅行記。国旗別に各国の日記が読める。南米パタゴニアやクロアチア・スロベニア紀行がある。
アジア、ヨーロッパ、北アフリカの各国を旅して撮影した写真集やスケッチ集を収録している。
アメリカ、香港やタイなどの旅行記を載せている。「とんがり石的年表」では、旅行先の国の歴史年表から世界遺産などの画像を見ることができる。
2003年3月の時点で19年、世界204か国を旅した記録。写真館、紀行エッセーや、各国を目で見て歩いた情報を掲載している。
結婚を機にそろって会社を辞め、世界一周へ旅立った夫婦の旅行記。旅の日記、旅行ルートの案内などがある。
今まで体験した海外旅行の記録を整理。40か国以上を訪れており、写真や紀行文を載せている。個人旅行の魅力についても記述。
中国、ペルー、南部アフリカなどの旅行記を掲載。多数の写真を駆使して、各地の異文化を伝えている。世界の花を紹介するコーナーもある。
ニューヨーク、イタリア、ニュージーランドなどへの、パック・ツアー旅行の記録集。国内でのドライブ旅行記も読める。
和田学が自ら訪問した楽園の旅行記や写真、歴史を紹介。南国好き、リゾートダイバー向けにプラン作成に役立つ情報を提供。
旅行好きの主婦による旅行記。自己紹介、サイパン・ペナンなどへの旅の記録、掲示板、占いコーナーなどがある。
60か国を旅した作者が異国の写真とともに、それぞれの文化についてつづっている。南米、アフリカ、アジアなどの旅行記がある。
日本人によるトルコの旅行記が見られる。豆知識、コラム、国のあらまし、料理、言葉などの話しを載せる。
観光都市のホテルの評価や、訪れた都市の観光情報、食事の紹介などを掲載。イタリアの鉄道事情や交通手段の案内もあり。
作者が北京駐在時代に発信していた、北京や中国のトレンドなどに関するコラムをまとめ、紹介している。コラムを都市別に選択できる。
韓国・ソウルへの2泊3日の旅の記録。スナックでのぼったくり体験やスナックオーナーとの交流などのエピソードが読める。
世界最大の落差を誇る滝、エンジェルフォールを訪ねて、ベネズエラ・ギアナ高地を旅したときの記録を公開。写真も見られる。
ルーマニア、イスラエル、ラオスの写真館を掲載している。ルーマニアの旅行ガイドも見られる。
パプアニューギニアの各地を旅した日本人の旅行記や現地在住日本人の手記リンク集。
3年にわたってアジア、アフリカ大陸など世界を旅した記録をまとめており、荘厳な山や手付かずの自然の風景写真が見られる。
「TRAVEL&STUDY;」コーナーに、インド滞在記やカナダのカルガリー大学留学記などを掲載。インドではボランティアで農村に滞在している。
アメリカをはじめ、アジア、ヨーロッパなどの各国へ滞在した際の旅行記を掲載。旅先で見つけたラブリーグッズの紹介もある。
カナダ、オーストリア、モロッコなどの旅行記をつづっている。オリジナルの物語も執筆。
日本と世界各国の温泉をめぐった旅行記。温泉地の写真が満載、日本との温泉比較も楽しめる。そのほか一人旅日記もあり。
タイからアメリカ、ベトナム、南仏、ウィーン、パリまで、さまざまな旅行記を写真とともに掲載している。掲示板あり。
和歌山県在住の中学校教師が海外旅行の体験談を披露。香港、アメリカ西海岸、台湾、インド、ペルー、エジプトなどがある。
フロリダのオーランド、オーストラリア、ハワイ、ラスベガス、タイなどの旅行記を写真と共に紹介。
アジアからカリブまでこれまで旅した南の島の思い出を、旅行記や写真、エッセイでつづっている。各地のスポットがわかる。
ハワイやグアム、タイや香港などの海外旅行体験記を紹介している。カナダでの留学経験やオーストラリアでのワーキングホリデー体験などもつづる。
北京、上海、抗州、香港、桂林、昆明など訪れた名所の画像と解説を見ることができる。中国リンク集もある。
シンガポールからいろいろ立ち寄りながらバンコクまで行った鉄道の旅。ルートや道中の風景、エピソードなどを紹介している。
海外旅行ライターの作者による。シクロやバイクタクシーのトラブルや珍スポットを紹介している。
英語に自信がない夫婦がパッケージツアーでない旅行に初挑戦。ユースホステルなどに泊まり、安くあげた総費用の内訳なども公開。
南極を含め、これまでに40カ国以上の国を旅してきた作者による旅行記。写真を交え、豊富なエピソードとともに紹介している。
クリッカブルマップで地名・国名を選ぶとその国のトイレ事情を画像とコメントで解説。
作者個人の旅の記録。写真と記事、行程、旅費などを掲載。トラブルなどの経験を「旅のエピソード」に収録。掲示板もある。
カナダやアメリカなど北米をはじめ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの旅行記を写真と文で紹介している。
アフリカ、ユーラシア2大大陸横断の旅を達成した作者による、旅行記。東西ヨーロッパやシルクロードなどの写真も多数掲載している。
世界各地への旅行記や旅について思うこと、また行きたいベスト3などを掲載している。
アジア、ヨーロッパ、アメリカなどの旅行記を公開。街の様子の写真が多数掲載されている。訪問国はバリ、オーストラリア、フランスなどが含まれる。
作者の趣味である男の手料理を披露。シュトーレンやおせち料理、祝いの膳など、献立と材料表がマッチングしたレセピ集。
ドイツ、フランス、カリフォルニアなどでレンタカーを借りて旅した体験記とこれから行く人へのアドバイスなどを掲載。
友達を訪ねた旅日記。日本と似ているようで違う台湾の文化について読める。
スペインの京都、トレドの夕暮れ時の景色はピカイチ。ガイドブックに載っていない無料の渡し舟は穴場中の穴場だ。
アジアやヨーロッパ、アメリカなど30数カ国以上の旅行記を地域別に掲載。旅の必需品や、会話集などの解説もある。掲示板も運営。
カナダ、ドイツ、タイランド、グアム、オーストラリア、韓国などに出掛けたときの、ツアーの費用や宿泊料金が見られる。
メキシコ、エジプト、イタリアなどへの旅行の記録。写真をふんだんに用い、現地の様子を伝えてくれる。土産物のコーナーもあり。