総合情報

所属サイト一覧

JSTバーチャル科学館

科学技術(ぎじゅつ)振興(しんこう)事業団(だん)による科学ガイド。宇宙(うちゅう)や人体などの科学コラム、サイエンスクイズなどがある。

NII 国立情報学研究所

全国の大学、国立研究機関や民間企業の研究所と連携し、情報学研究を総合的に推進する機関。各種検索サービスや情報を提供する。

オンライン学術用語集

国立情報学研究所開発事業部アプリケーション課が運営する。学術用語がインターネットにより検索できる。利用法も説明。

理化学研究所

物理学、工学、化学、生物学、医科学など広い分野で研究を行う日本唯一の自然科学総合研究所。研究内容や各種情報が読める。

asahi.com - 科学・自然

朝日新聞が科学、自然をテーマにしたニュースをピックアップして紹介。特集を組む。コラムなどがある。

Newton Press

科学情報文化をリードする月刊科学雑誌『Newton』で知られるニュートンプレス。バックナンバーなどの情報検索ができる。

電子ブロック EX150 - 公式ページ

1976年に学研より発売された電気実験キットを復刻。キットの内容や電子ブロックの歴史、ユーザーの思い出などを掲載。

J-STORE

科学技術振興事業団が、国有特許を含む国の機関における研究成果をデータベース化し、公開。特許や技術をカテゴリーやテキストで検索可能。

AIST科学教室

科学に関するさまざまな話題を発信。テクノロジー、エネルギー、環境、ライフサイエンスなどのコーナーがある。

ノーベルPLUS

過去にノーベル賞を受賞した人のリストをまとめる。物理学、化学、生理学ならびに医学、文学、平和、経済学がある。

科学 今日は何の日?

科学をテーマにしたカレンダー。過去にあった科学の歴史的事件を各日付ごとに紹介している。夜空のイベントなどもわかる。

ニュートン - ノーベル賞科学者検索

科学雑誌がノーベル賞受賞者のデータベースを構築。キーワードを入力、開始ボタンを押すとリサーチできる。分類選択がある。

北海道大学科学史研究室

所在地は札幌市北区で、科学の歴史について研究をすすめる。参考文献の探し方、読み物、メーリングリストがある。

ACADEMIC RESOURCE GUIDE

文系から理系まで幅広く主要な学術サイトをピックアップ。「生成する目録」のコーナーやメールマガジンも提供。岡本真が管理。

日本学術振興会

科学・学術研究の推進事業や研究費用援助、研究留学など開催している多数のプログラムを紹介。

NetScience

海外・国内の科学技術系ソフトウェアの情報が満載。利用目的別・研究分野別など多彩な検索が可能できる総合リソースガイド。

日本科学協会

科学者の相互協力と科学知識の普及により、国利民福を図るのが目的。沿革や事業内容、笹川科学研究助成などの案内がある。

東北大学理学部

大学院理学研究科と併せて紹介。科目、各学科および専攻の各案内、行事予定、入試情報、国際交流に関する話題などがある。

リエゾン・ネット

科学技術研究とビジネスとの連携を深めるために、研究者情報を提供する。最新の科学技術ニュースを発信するほか、研究者の検索にも対応。

こちらは気になる科学探検隊

バイオテクノロジーやナノテクノロジー分野で話題になった出来事を解説。ナノテクノロジー解説や掲示板もそろえる。

昭和堂

京都の学術関連の書籍を発行している。図書目録および新刊情報、本の購入方法の説明がある。ジャンル別などで検索できる。

魔女先生 - ファンページ

魔女が人間界に下りてきて先生として子供達に様々な事を教えるという不思議なドラマ。作品のリストや撮影情報など提供している。

研究者インフォメーション 刑事法

河合塾が集めた全国の刑事法研究者からの研究内容やゼミ内容などのアンケート。刑法関連の推薦図書やリンクも掲載。

週刊ナノテク

ナノテクノロジー研究に従事する人のインタビューやナノテク最新情報、分野別の情報などを載せる情報誌。バックナンバーの特集名などを掲載。

ナノテクキッズ - こどもむけ

文部科学省が子ども向けにナノテクノロジーをわかりやすく説明する。模型の作り方、パズルやクイズなどがある。

アイ・ナテック - Academic Web

学術分野に関する情報を提供。国内の学会・研究会、海外学術関連、医師会などのリンク集が作成されている。

東北大学学際科学研究センター

所在地は宮城県仙台市青葉区。学際的研究を実施するための基本的な設備と装置。利用方法、施設概要などを紹介する。

生産技術研究奨励会

本社は東京都目黒区。産業界との共同研究を活性化し、大学の使命達成のための機関として活動。業務内容などを紹介する。

日本科学者会議(JSA)

日本の科学の自主的・総合的な発展を願い、科学者としての社会的責任を果たすことを目指す組織。理念や活動内容を紹介している。

電力館科学ゼミナール

東京・渋谷の電力館で月に2回土曜日に開かれる科学がテーマの講演会のお知らせ。今後のスケジュールが見られる。

at home こだわりアカデミー

アットホームの機関紙の大学教授対談を掲載。さまざまな分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ。

ROBOTSFX.com

ロボット、特殊メイク、特殊効果部品材料の使用例と通信販売。作成教室の案内、取扱商品の紹介やリンク集を掲載。

IBM - 科学の扉

日本IBM科学賞を受賞した多くの科学者からのメッセージを紹介する。研究の面白さやテーマなどを伝える。

計測と計量と標準

計量学にまつわるさまざまな情報を収録。法定単位の基本情報、各種データベースへのリンク、用語集、法令・議事録集などをまとめている。

北海道大学理学部 科学史講座

科学史関連の豊富な資料を提供している。メーリングリストや研究会案内、理科教育向けの科学史授業案テキストなど充実した内容。

naturelinks - 「知」

生物、農業、林業、天文学、地学など、自然に関する知識を得たい方におすすめのリンク集。

電脳科学館

科学に関する話題をわかりやすく紹介。宇宙、地球、太古などの生物、日本の自然を取り上げる。エッセーも見られる。

サイエンスコミュニケーション

科学研究者やジャーナリストらによるNPO。社会と研究者の双方向のコミュニケーションを目指す。活動内容を掲載するほか、メルマガも発行。

山口大学時間学研究所

山口大学で発足した、「時間学」という観点から学際的な研究を行う機関。研究所設立経緯、プロジェクト概要などを載せている。

Mickeyの部屋 - ちょっとサイエンス

科学に関する知識を身近な話題に絡めてわかりやすく紹介している。2進数や微分、振動、論理回路などの話題がある。

日本鑑識科学技術会

鑑識科学技術の研究交流と学術的発展および統合の促進を図る組織。学会案内、機関誌の紹介、総会をはじめとする行事予定がある。

中学生を対象にした顕微鏡の使い方

顕微鏡のセットやプレパラートの作成方法といった顕微鏡観察の方法を、写真画像を交えて解説している。

科学なぜなぜ110番

ジャンル、言葉、キーワードから、知りたいと思っていることの答えを探せる。電話やメールで質問することもできる。

講談社 - ブルーバックス

科学をテーマにした本の案内が見られる。話題のものや新しく出した本について取り上げる。メールマガジンもある。

ノーベル賞受賞者一覧表

今までのノーベル賞受賞者を、化学賞や平和賞などに分類して一覧にまとめている。日本人受賞者の話題も提供。

週刊ガイア・ネット

動植物や自然、宇宙といった自然科学系の話題や雑学について、理数系の話が苦手な人にもわかりやすく紹介している。

沖縄戦関係資料閲覧室

港区西麻布にあり、沖縄戦資料を収集整理して公開している資料室。利用案内、交通案内、所蔵資料について掲載する。

茨城大学理学部自然史研究室

社会性ハリバチの分類や行動が同研究室の主なテーマ。自然史博物館や他の研究室へのリンク集も充実。

信州大学理学部地質科学教室

所在地は長野県松本市。学科の特徴と教育方針、卒業までのカリキュラムの流れを紹介。公開講座の告知や次年度の入試情報がある。