日本造船学会
造船工学および海洋工学の学会。海洋環境工学の研究も行う。過去に発表された論文を検索できる。
造船工学および海洋工学の学会。海洋環境工学の研究も行う。過去に発表された論文を検索できる。
海洋技術に関する情報発信、提案をおこない、海洋産業振興を目指す団体。海洋調査報告を載せ、後援会の案内や研究グループの紹介をおこなう。
専攻の学生定員は、修士課程30名と博士課程15名。研究室の概要やメンバー、時間割などを紹介。卒業生の進路状況もまとめる。
高潮や津波、海岸浸食、ウォーターフロントなどをテーマに、海岸・海域の防災研究を行っている。研究概要やスタッフ紹介など。
海洋資源開発の研究センター。研究内容や出版物のバックナンバーをオンライン上で閲覧できる。
海洋科学との境界領域の研究と技術開発の促進を目的とした学会。海洋計測の情報も提供している。
海洋における調査研究と技術開発を目的に設立。設立趣意書ならびに、会則を紹介。インフォメーションや刊行物の案内も載せる。
高効率、A重油使用可能などの特長を持つ船用ガスタービンエンジンの紹介と研究開発の内容を掲載している。
海洋、構造、輸送、マリンシステムなど各研究室の概要と教員の紹介がある。授業時間割、イベント情報も。
ソーラーボードの設計、大阪湾の水質調査、船舶からの環境汚染廃棄物の研究などを行っている研究室の紹介。
海洋開発の促進に寄与する海洋音響技術の調査、研究情報が入手できる。学会誌の目次や刊行物の紹介、研究発表会の報告など。