研究機関

所属サイト一覧

東京大学宇宙線研究所

小柴昌俊、戸塚洋二らが宇宙線物理の研究を進める。スーパーカミオカンデ、カンガルー、アガサ、宇宙ニュートリノなどのプロジェクトを紹介。

語彙推定テスト

簡単なテストを受けるだけで、全国平均と比較してどれだけの語彙(ごい)を知っているか診断してくれる。

高エネルギー加速器研究機構

素粒子原子核の研究や物質構造科学の研究などを行う。研究所主催の会議やセミナーの情報を収集できる。

形態波動エネルギー研究所

クォーク、中性子、電子、分子などの研究を推進する団体。宇宙の成り立ち、地球の歴史を絵で見るコーナーも設置。

分子科学研究所

分子の構造と機能に関して実験や理論研究する目的で設立された大学共同利用機関。岡崎国立共同研究機構が発信。

CANGAROO

ガンマ線で宇宙を観測する日本・オーストラリア共同のプロジェクト。概要ならびに、メンバーや発表論文を紹介。

宇宙線研理論グループ

千葉県柏市に所在。活動内容を紹介し、メンバーリスト、雑誌・論文アーカイブがならぶ。セミナー予定も掲載。

稚内電波観測所

通信総合研究所の観測所のひとつ。所在地は北海道稚内市。立地条件を活かして、電離層や超高層大気などの観測を行っている。

京都大学基礎物理学研究所

理論物理学分野の研究を主に行っている施設。沿革や施設の案内、研究活動の紹介などを掲載。トップページ以外は全て英語。

広島大原爆放射能医学研究所

原子爆弾の放射能による障害の治療および予防の研究を進める。研究者総覧、要覧、機構案内がある。年報も収録されている。

日本原子力学会核燃料部会

核データに関連する研究を行っているグループ。活動報告、予定、現在および過去のニュースレター,最新情報などがある。

岡山大学・理学部物理学科

基礎物理学、物性物理学、量子物理学の講座の研究内容や実験装置について記載。日本物理学会へのリンクもある。

国際原子力技術センター(NuTEC)

原子力に関する研究者と技術者の育成を目的に設立された。施設の概要や募集案内のほか、やさしい教材のコーナーなどがある。

日本原子力研究所

原子力に関する諸問題を全般的に研究している。施設の概要や研究内容・業績の紹介のほか、広報誌のバックナンバーが閲覧できる。

新潟大学理学部物理学科

研究室を紹介。素粒子論、原子核理論、宇宙物理学、高エネルギー実験、原子核実験、物性物理学がある。学会のお知らせも伝える。

野村研究室

物性理論を研究する会が論文を発信。なかでも大学生・院生向けの物理学に関する推薦書リストは利用価値が高い。

神栄技術開発研究所

導光体 と光触媒 、花粉をテーマに研究開発をおこなっている研究所が配信。 レーザー加工導光体の原理などを解説している。

京都大学エネルギー理工学研究所

エネルギーの生成・変換・利用の高度化を目的に設立された機関。施設の概要や各研究室の案内、講演会の案内などを掲載している。

核データセンター

茨城県東海村にある日本原子力研究所エネルギーシステム研究部の施設。提供する情報の概要、索引、お知らせなどがある。

NTT物性科学基礎研究所

量子光学・光物性や量子電子物性などに関する研究を行っている。組織や研究分野、所員リストなどのほか、採用情報などを掲載。

研究機関の意味をサードペディア百科事典で調べる。