有機合成化学協会
協会誌やシンポジウムを通して、有機合成化学の学術的・産業的発展に貢献している学会。メンバー紹介、沿革などを掲載している。
協会誌やシンポジウムを通して、有機合成化学の学術的・産業的発展に貢献している学会。メンバー紹介、沿革などを掲載している。
ラテン語の動詞活用、四基本形、合成動詞がそれぞれ詳しく紹介されている。ほか基本単語100や練習用のフリーウェアを提供。
医薬品の研究をしている駆け出し化学者が、有機化学に関する話題を提供している。実験コーナー、リンク集もあり。
化学に関する言葉って難しすぎてわからない、と食わず嫌いの人はJunk辞典の項目にいって勉強してみよう。
生体成分の構造や生化学反応を計算化学的に解明する学問分野。フリーソフトを使用した分子モデリングやグラフィックスを紹介。
電気化学の基礎と応用に関する研究の推進と、学術・産業の進歩発展を目的に設立された学会。概要や大会、出版物の案内がある。
変電所って何をしているの?ピークシフトって?そんな電気に関する疑問に答える、日本の電力会社についての解説と質問箱がある。
研究のために必要なあらゆる実験とその失敗談をこっそり公開している。笑えるものからちょっとこわいものまで、エピソード多数。
広島県東広島市に所在する研究室。研究内容、スタッフや学生のリスト、学会発表リストなどを公開している。
有機化学を中心とした複雑な化合物の命名法を詳しく解説している。骨格の命名から置換基まで、充実した内容。
ケイ素やゲルマニウムなどの14族高周期元素を用いた有機金属化合物の構造・反応について研究している。研究室の案内などがある。
有機化学に興味のある人ならだれでも参加できるメーリングリスト。合成化学、反応化学なども幅広く含む。
農芸化学についてわかりやすく説明。食品科学実験や栄養化学実験に関する資料を提供している。