きのこ屋
野生キノコの写真図鑑。約100種のキノコの日本語名、学術名などが調べられる。一部は調理法や味などにもふれている。
野生キノコの写真図鑑。約100種のキノコの日本語名、学術名などが調べられる。一部は調理法や味などにもふれている。
虫に寄生するキノコ、冬虫夏草を研究する、日本冬虫夏草の会事務局が編集。写真を交え、魅力や研究成果を紹介している。
奈良県や周辺で見ることのできるキノコについて紹介する。キノコ狩りのアドバイス、毒きのこの解説なども掲載。
キノコの中毒による死亡者が増加する昨今、対策が研究されている。日本の代表的な毒キノコと毒成分、中毒症状の解説。
変わった形のキノコを集めた写真、きのこについてのエッセーなどを載せている。キノコ鍋のアドバイスもある。
和名と学名でキノコの検索(けんさく)ができる。各キノコの特徴(とくちょう)や毒の有無なども調べられる。
キノコ愛好家でつくる会の案内。年1回発行の会誌『いっぽん』のバックナンバーや、例会報告をはじめとする最新の情報を掲載。
きのこの画像を各自がアップできる掲示板を用意。アップされた画像を分類して掲載している。検索機能もある。
キノコ・キノコ菌の分類、生態、栽培、加工などの研究を行っている。機関誌「きのこ研だより」の紹介、研究交流会の開催案内を掲載している。
きのこの北研が提供する、きのこに関するページ。歴史、栽培技術情報、栽培中に発生する問題対処などを網羅。産地の紹介も。
きのこの栽培日記から、山で見つけた珍しいきのこ、そして各種きのこの食べ方まで、きのこに関する情報を網羅。
食べられるキノコの見分け方、料理方法、キノコ狩りのノウハウなどを載せている。毒きのこ中毒に関する記事もある。
秋口に広葉樹林などに群生し、松茸と並んで発生数が少ない香茸を紹介販売する。かずかずの料理例もみられる。
「森ときのこを愛する会」メンバーによる活動状況報告。これまで出会ったきのこや、家庭でのきのこ栽培について解説している。
FLASHによるアニメーションを使って、シイタケの栽培(さいばい)方法をしょうかい。
長野県の「木の工房」が提供するページ。栽培器具・小道具など栽培資材の販売案内や、栽培資料・ビデオの紹介がある。
採集したキノコの写真を公開。道民の森で見つけたキノコの写真も掲載している。野幌森林公園など、管理人の散策ポイントも紹介。
群馬県嬬恋村、富士山、東京都内などで撮ったキノコの写真を公開している。キノコの和名索引と科別索引を用意する。
岐阜県美濃加茂市の種菌メーカー 。家庭で楽しめるきのこ栽培を紹介。しいたけの原木栽培についてを中心に栽培情報を提供。
作者自らが目にしたキノコを、写真付きのデータベースにして公開。50音順のほか、科別にも分けられている。
キノコのフォトアルバムと、キノコにまつわる話題を掲載。撮影年月、50音順、撮影場所、学名順など数種のリストにまとめてある。
キノコをめぐるさまざまな話題を扱う、文化菌類学会の設立を呼びかけている。菌類をめぐる考察、関連リンク集などがある。