瀬戸内シーサイドネットワーク
瀬戸内の豊かな海の自然を紹介する。瀬戸内海、宇和海の生き物の飼育と研究の話があり、カブトガニの生息などを取り上げる。
瀬戸内の豊かな海の自然を紹介する。瀬戸内海、宇和海の生き物の飼育と研究の話があり、カブトガニの生息などを取り上げる。
大日本水産会おさかな普及(ふきゅう)協議会が、日本でとれるさまざまな魚をしょうかい。料理法なども説明している。
神奈川県水産総合研究所による、県内の川や湖に生息する生き物の図鑑。さまざまな魚の写真が見られる。
スキューバダイビングで写した海中・海岸に生息する生物をしょうかいしている。種目、学名、生態(せいたい)などのコメントもある。
イラストと解説による魚の図鑑を掲載。動画の画像を見ることもできる。ホームページの壁紙やアイコンとしても使用可能。
カブトエビの飼育日記をつけている。海水と淡水の生き物をテーマに、GIFアニメーションも制作している。
世界屈指のダイビングスポットである沖縄・慶良間の海を中心に、各地の海の生き物たちを写真で海洋生物の図鑑風に紹介。
青森県でとれる魚を季節ごとにまとめている。それぞれの魚の調理法や月別の漁獲高ものせている。
国立科学博物館が提供する、魚類の生態写真や標本写真を収録したデータベース。和名や学名での検索が可能。
海にすむ、エビやギンポ、ハゼ、カニなどの写真を五十音で表示する。写真を撮ったが魚の名前が分からない場合には掲示板を利用できる。
海水魚を飼育し始めて、数年が経つ管理人が運営する。苦労話などをコラムにまとめており、タンクデータもある。馬の話題も提供。
伊豆の大瀬崎に通うダイバーが撮影したホウボウやヒレナガカサゴ、オオモンイザリウオ、マンボウなどの水生生物の写真を掲載。
熱帯性淡水魚のデータ集。写真付きの解説を、メダカ、カラシン、コイなどの仲間別に整理してのせている。
沖縄やバリの海でダイバーが撮影した海水魚の写真を50音順に掲載する。南の島の海と陸をテーマに作成した壁紙もある。
熱帯魚を画像で紹介している。グラミーの仲間、スマトラの仲間、グッピーに分類。作者の水槽のムービー画像も見られる。
熱帯性淡水魚のデータ集。写真付きの解説を、メダカ、カラシン、コイなどの仲間別に整理してのせている。
誰もが釣った魚の写真を掲示板に掲載でき、その写真を専門知識を持つ同定者が判定し作成した図鑑。和名・科名・目名から検索することができる。
沖縄・ケラマの海を中心として撮影した海の生き物を写真とともに図鑑形式で説明。いつもと違う魚料理のレシピも紹介する。