総合情報/総合情報/ギャラリー

所属サイト一覧

月世界への招待

月面ならびに天体写真のギャラリーを作成。月の名所めぐり、月齢(げつれい)なども見られる。掲示板もある。

AstroArts

天体観測に関する情報や天体ニュースを初心者にも分かりやすく提供。天体撮影に役立つ書籍やソフトなどの販売も行っている。

JANNET

天体名称の発音・仮名表記に関する調査を行う組織。すい星や小惑星の符号・番号によって検索可能。

三菱電機BBサイエンスサイト DSPACE

ロケットや人工衛星、宇宙飛行士など、宇宙開発にまつわる話題を取り上げている。星空を写した写真の投稿コーナーもあり。

星ナビ.com

天文関連の月刊情報誌。最新号・バックナンバーの紹介、月ごとの星空ガイド、表紙やカタログを元にした壁紙などがある。

美星町 星のデータベース

天体、望遠鏡、宇宙開発などジャンル別に、さまざまな用語および解説記事を収録している。岡山県美星町が提供。

アノホシナンダロ?

天体観測の総合情報ガイド。星を眺めるツボや、惑星に関するやさしい解説などをわかりやすく掲載。

Star Week

国立天文台が毎年夏に行う親子で楽しむ星についてのイベント。キャッチコピー、ポスター、詳しい内容などを紹介する。

天体幻想曲

星をテーマにした様々な話題を発信。星座や恒星に関する詳細なデータ、ホロスコープ、用語集などが見られる。掲示板を設置。

ASTRO DISK MAGAZINE STAR CLICK!

CD-ROMマガジン、「スタークリック!」のオンライン版。雑誌内容のサンプルを掲載するほか、プラネタリウム情報などもある。

天体望遠鏡革命

眼鏡店を経営する松本龍郎が管理人。天体望遠鏡を人間工学的に追求した結果を紹介する。双眼鏡製作のプロセスが見られる。

ギリシャ神話と88星座

神秘的な星座とギリシャ神話の関係とは?ロマンあふれる黄道12星座の伝説や神話に想いをめぐらせながら、星団、星雲、宇宙の神秘、ブラックホールを探訪できる。

大野一郎の天体写真ギャラリー

星雲、彗星、星団、太陽系別に写真を展示する。12枚をピックアップしたダイジェストもある。観測所、撮影機材などを紹介。

星たちの詩

星座写真のギャラリー。アラスカの月明かりの景色、オーロラなどの幻想的な写真も収めている。感想を書き込めるBBSもあり。

天体写真とDOS/V

太陽系惑星や星雲・星団、獅子座流星群、ヘールボップ彗星などの天体写真を展示。自作DOS/V機の体験記もつづる。

星空GALLERY

管理人の趣味である星の観察と天体写真をテーマに運営。撮影機材ならびに場所や双眼鏡、望遠鏡に関する話題も提供する。

Info-Star MM

国内外の天文ニュースやイベント情報、天文関連書籍や天文関連ウェブ情報など、速報性・情報性の高い天文情報のみを掲載。

インターネットで見る宇宙

メシエ天体カタログ、宇宙の観測、地球と太陽系などについて解説。天文データベースもある。

人工衛星を見よう 第2サイト

肉眼で見える人工衛星について、主要都市での予報を公開している。特に明るい人工衛星、全国の予報は第1サイトで紹介する。

Radio Meteor Observation

流星の電波観測に関する話題を扱う。しし座流星群をはじめ、主要な流星群の情報を伝える。掲示板もある。

星空入門

3か月単位の星空情報を提供。星の魅力、観察に必要な準備、季節ごとの星座の探し方を説明。太陽系の惑星などを紹介する。

Yoshi's ETX Site

アメリカのミード社製天体自動望遠鏡ETX-90ECで撮った天体写真を公開。パソコン・デジカメとの接続方法などを説明する。天文用語辞典もある。

星が好きな人のための新着情報

インターネット上にある、天文に関係する情報の共有を目的に運営。最新ニュース、イベント情報などを伝えている。

人工衛星を見よう 第1サイト

主な人工衛星の観測方法を紹介する。観測地リストや予報などを掲載している。より多くの人工衛星については第2サイトに記載。

Spacer

宇宙開発の情報を伝える。日本、アメリカ、ロシア、中国の状況、歴史を紹介。宇宙開発事業団や NASA のロケットリストもある。

天文学用語集

日本天文学会の天文学研究者による天文学関連の用語解説集。基本概念、天体編、波長別天文学編、観測装置編に分類されている。

星を見る道具の工房

手作りの望遠鏡で宇宙を見ることをテーマに掲げる。原理や自作の方法、アイデアなどを紹介。実際の観測写真もある。

青木昌勝の超新星HomePage

超新星についての基礎知識、捜索方法、必要な器材などをわかりやすく紹介する。専門的な捜索者向けコのンテンツもあり。

見えない星空への招待

光と色をはじめ、電磁波やそのスペクトル、X線やX線スペクトル図の見方、X線天文学の歴史などの基本的なことが解説されている。

望遠鏡を作ってみよう

天体望遠鏡の自作に関する情報を提供。小型ドブソニアンの作り方を写真や組立図を用いて詳細に説明している。

天の光はすべて星

管理人が天体観測を趣味にするまでのエピソードを紹介するほか、ドブソニアン反射望遠鏡の製作記を載せている。星と望遠鏡に関するリンク集も作成。

なにわの科学史

近世日本の天文学者・人名辞典を提供するほか、近代天文学と大阪の関わりを説明。キトラ古墳の話題もある。

宇宙情報

毎年4回発行される宇宙情報誌のオンライン版。原稿の投稿も可能。筑波大学天文研究会による作成。

磁気嵐 - 月別概況

気象庁地磁気観測所による、磁気嵐の観測記録。磁気嵐の基本的情報、観測データのグラフを公開する。

天文科学の歴史

宇宙天文学の概観。ギリシアの天文学やガリレオの太陽中心説を紹介し、ブラックホールや赤色巨星などの現象を説明している。

裏天文研究会

星や天文が好きな人たちのために設けたコミュニケーションスペース。参加にあたっての注意事項などを紹介する。

夜空のむこう

夜空の向こうにある宇宙の様子を紹介する。月、惑星、小惑星、彗星、散光星雲、散開星団、惑星状星雲などがある。

福江純 - 大阪教育大学天文学研究室

降着円盤の研究者。最近のトピックスやプロフィールをはじめ、研究領域や教育活動、趣味の紹介などを掲載している。

The Three Islands

イリジウム衛星の話題や、肉眼で見える衛星、衛星の飛行経路など、人工衛星関連の情報が充実している。星座早見表も付いている。

山々を愛で、星々を楽しむサイト

カセグレン式天体望遠鏡の構想から設計、自作までを紹介。アイデアを凝らしたパーツや制作日誌を公開する。他に関東周辺の山岳レポートも掲載。

THE AURORA - アサヒビール自然科学教室

アサヒビール関連法人が運営、オーロラの発生するメカニズムやオーロラにまつわる伝説などについて詳細な解説をしている。

タケの星空実験室

天文シミュレートソフトを用いた、様々な作品を公開する。天文関係のリンク集も充実。感想などを受け付ける掲示板を設置。

新潟天文研究会 星の広場

新潟県で活動する天文サークルが提供。月ごとに星座の位置や流星群の情報などを配信。天体観測に必要な各種情報を提供している。

星空ナビゲータ

天文現象や天文関連のイベントなどが検索できる天文カレンダーを用意。天体写真も多数掲載している。星座の早見表もある。

21世紀フォトギャラリー

太陽や月を中心に、太陽系・星雲星団など、自ら撮影した天文写真を紹介している。画像処理の方法や、機材の紹介などもある。

教育『創庫』

学校の天文教育に関するさまざまな資料を収集。学習指導要領や各種ニュース、プラネタリウムのリスト、リンク集などがある。

NASAニュース

個人が運営している、NASA宇宙センター最新ニュースコーナー。新しく発見されたブラックホールや惑星などの詳細が読める。

星に願いを

大学の卒業研究で撮影した天体画像を公開。アンドロメダ銀河をはじめ、オリオン大星雲やカニ星雲の写真が並んでいる。

双眼鏡愛好会

双眼鏡の話題を専門に扱っている。基礎知識、選び方、比較研究、日記、掲示板など充実した内容。天体観察に関する記述もある。

総合情報/総合情報/ギャラリーの意味をサードペディア百科事典で調べる。