日本ロシア・東欧研究連絡協議会(JCREES)
ロシア・東欧地域(旧ソ連地域を含む)の研究促進、またそれに関した海外との交流を図る。論文・エッセイなどを掲載する。
ロシア・東欧地域(旧ソ連地域を含む)の研究促進、またそれに関した海外との交流を図る。論文・エッセイなどを掲載する。
ロシアおよび東欧研究、旧ソ連諸国の情報リソースがある。統計およびデータベース、図書館とコレクションなどの紹介もある。
ロシアをはじめ、コーカサス、バルト諸国、中央アジア諸国などの関連情報を集めたリンク集。政治、経済、観光などの情報がそろっている。
北海道大学スラブ研究センターが公開している現代ロシア作家のデータベース。アルファベット順にリストされている。
ロシア極東地域、中国東北地区など、移行期経済地域との経済協力に向けて調査・研究活動を行う。月刊サハリン情報も掲載。
北海道とロシア極東の調査研究と情報提供を行う新聞業界初のシンクタンク機関。フォーラム、シンポジウムなども開催している。
旧ソビエト連邦、ロシアを中心に社会・政治・文化などを総合的に研究するグループ。ニュースレターや刊行誌の詳細などを掲載。
東京大学法学部教授で、ロシアおよび旧ソ連の政治史などを専攻。仕事の内容、各種文献資料を紹介する。
エリア全体の研究・分析を行う団体。トルクメニスタン、アゼルバイジャンなどの基礎データを掲載している。会員募集中。
旧ソビエト時代につくられたポスターを商業・国旗・レーニンなどに分類して展示するほか、アエロフロート航空について感想を掲載。
現代ロシア文化について掲載している。「インターネット上に見るロシア現代文学」といった論文やエッセイを公開している。
国家体制や憲法、議会といった政治体制や、物価上昇率と通貨などの経済概況を説明している。
東京大学大学院の修士課程に所属していた学生が中心となって発足。研究会および論集「エチュード」の刊行についての案内など。
地理経済学専攻の某大学ゼミがバルト三国への巡検記録をアップしている。単なる旅行記ではない、鋭い観察を堪能できる。
チェチェン共和国に関する最新ニュースを紹介。掲示板やインタビュー記事、関連画像集などもある。
慶応大学総合政策学部専任講師の廣瀬陽子が情報を発信。アゼルバイジャンの政治、業績などを紹介する。
旧ソ連の構成諸国との貿易拡大・経済交流を目指す団体の活動レポート。CIS(新独立国家共同体)の統計データがある。
総合的なスラブ地域研究機関。概要、活動内容、出版物等の案内ほか、ニュースレターを公開。センターの図書情報も掲載。
東欧の研究員がベラルーシの政治・経済概況、ヨーロッパ・ロシア間のバス旅日記などを掲載。元最高会議議長へのインタビューも読める。