東京大学将棋部
最近行われた団体戦、個人戦での成績、トーナメントの予定や、大学将棋界の近況などを紹介。
最近行われた団体戦、個人戦での成績、トーナメントの予定や、大学将棋界の近況などを紹介。
活動内容、年間行事予定、部員紹介、大会結果など。チャットルーム、掲示板もある。
部員紹介は一部がプロフィールを紹介、誕生日および血液型分類表がある。活動内容、大会結果も見られる。掲示板を設置。
部員紹介や活動スケジュール、試合予定・結果などを掲載。ネット上で過去の対局のシュミレーションを見ることもできる。
北海道大学の学生で構成。大会結果報告をはじめ、雑談用掲示板、部員紹介、新入生に向けたメッセージを掲載している。
部史、活動状況、部員紹介、大会結果など。棋譜集や対局風景の写真も掲載。
大阪弁ヴァージョンがあり、楽しめる。Java将棋ともリンク、大学対抗戦などの棋譜を検討するための掲示板もある。部員も紹介。
大会結果報告、活動予定、部内の用語集、日記、部員紹介が見られる。大学対抗戦をはじめ棋譜を紹介。実名掲示板などもある。
1961年の創部。部の歴史、活動状況、個人成績を紹介し、現役将棋部員とOBの写真も展示してある。掲示板も設けている。
部案内、部誌、関東リーグ予想などを公開している。大会の会場への交通アクセスガイドなどもある。
活動内容、部員リストのほか、勝ち抜きメール将棋や囲み将棋、コイン将棋などの紹介がある。
入部案内をはじめ、部員の一覧、年間スケジュールなどを載せている。掲示板、リンク集も設けている。
部員向けの告知および紹介がある。過去と最近の大会結果も伝える。卒業生の運営する場所にリンク。将棋部用語集も見られる。
最新情報をはじめ、大会結果や部員紹介、OB紹介などを掲載している。掲示板やリンク集もある。
会の歴史、活動状況、大会・交流試合の結果、部員紹介を掲載している。思い出のアルバム、棋譜集、掲示板もある。
鳥取市湖山町のキャンパスを拠点に活動。部員紹介、掲示板が見られる。横歩取り、4五角など戦法研究もあり、盤を使い説明。
授業後など好きな時に部室に来て、将棋を指し、プロの棋譜を並べ、定跡等の本を読んだりするほか、UNOやトランプなどをする。
複数の人が参加できる新世紀将棋を企画。過去の大会の棋譜も用意。今後の予定、投稿の場であるデジタル版駒音などが見られる。
OBによる紹介ページ。大学の将棋仲間や歴代部内名人の紹介をはじめ、最近の戦績や、メール将棋の戦績などを掲載している。
部概要、練習風景の写真、ニュース、戦績、歴代役員名簿などを公開している。英語版もあり。
昭和41年に創部。研究会の歩み、近況、大会結果を紹介。ゲームは複数の人が参加して行われる対局、新世紀将棋などが楽しめる。
関東学生将棋の代表機関で、組織の規約および内規の説明がある。大会の年間スケジュール、結果を伝える。掲示板も設置。
イベント予定表、大会結果、動く棋譜が見られる。夏風作成の詰め将棋も楽しめる。部員紹介、会の概要、掲示板、日記もある。
瀬戸博晴六段が顧問。部員紹介、主な大会の結果、行事予定、管理人日記、掲示板がある。まあジャンに関する話題も提供。
将棋部の活動、学生大会の結果、部員紹介、今までの歩みが見られる。東海地区の将棋界の話題も提供。掲示板などもある。
学生将棋大会の結果、棋力や本人のコメントを添えた部員紹介、掲示板がある。A工大ニュースは、棋戦のこぼれ話などを伝える。
会員のプロフィール紹介、学生大会の途中経過および結果がある。過去の名勝負の記録、エッセー、こぼれ話などが見られる。
活動紹介、全日本および関東大学将棋連盟主催の各種対外試合、部内戦の結果が見られる。掲示板、部員名簿行事予定などもある。
兵庫在住のkgushogiが管理人。小樽商科大、神戸大、名古屋大、広島大、龍谷大が参加し、ネット上で対戦が行われている。
駒沢大学の将棋クラブ。活動状況をはじめ、社会人将棋団体リーグ戦の案内や、戦績などを掲載している。掲示板もある。