東京

所属サイト一覧

慶應義塾幼稚舎

東京都渋谷区に所在する、独自の担任制度が特色の一つである男女共学の私立小学校。入学試験Q&A;などを収録。

三鷹市立第四小学校

学校案内のほか、図書館の様子や図書館で行った研究授業記録、郷土教材・山本有三を素材にした研究発表会報告などを公開。

筑波大学附属小学校

東京都文京区に所在。学校紹介や入学児童の募集案内のほか、研修会と研究会、機関雑誌『教育研究』の紹介もある。

東京学芸大学教育学部附属大泉小学校

所在地は東京都練馬区。学校を動画で紹介している。海外帰国子女教育学級「ゆり組」の案内やフォトギャラリーなどをまとめている。

宝仙学園小学校

東京都中野区に所在。教育目標、学校・仏教行事、校外学習、クラブ・委員会活動、入試情報や児童が作った詩などを公開している。

東京学芸大学教育学部附属竹早小学校

東京都文京区にある幼・小一貫教育校。教育実地研究(教育実習)の場を提供し、各学年のカリキュラム別研究会も行われている。

東京文化小学校

昭和23年に創立したキリスト教信仰を建学精神とする学校のあゆみ、帰国子女編入、行事や授業の様子などを紹介している。

三鷹市立第一小学校

前身が寺子屋の学校内にある「東三鷹郷土館」(資料館)紹介や学校概要、行事の様子などが見られる。学校・保健だよりも閲覧可。

東京創価小学校

創立者は池田大作。学校の沿革や校旗、校歌、各学年の学習活動などの紹介。

玉川学院小学部

東京都町田市に所在する私立校の小学部。教育目標やスキー学校といった行事報告、児童作品などを見ることができる。

青ヶ島村立青ヶ島小中学校

島の鳥アカコッコや植物タニワタリ、独特の方言を紹介している。小学校と中学校が同じ校舎にあり、運動会などは一緒に行う。

啓明学園

幼稚園から高等学校まであるキリスト教系私立女子校。帰国子女のための国際学級に伝統がある。東京都昭島市に所在。

武蔵野東学園

東京都武蔵野市にある私立校。専科制やハンディキャップを持った児童との関わりを通した心の教育が特色。行事や募集要項を掲載。

品川区立城南小学校

ティームティーチングやゲストティーチャーを導入し、個に応じた指導の方法を推進。行事、校内の様子が紹介されている。

品川区立小山台小学校

教育目標、沿革、主な行事、校内の様子の紹介。学校だよりは毎月更新され、PTA活動も活発に行われる。

品川区立小山小学校

地域に開かれた学校を目指す。地域清掃活動や地域班ごとの給食を行い、学年・学級を越えたふれあいを育む。

品川区立戸越小学校

概要、歴史、行事の紹介。「ことばの教室」では児童の言葉やコミュニケーション力の発達に関する相談を受け付けている。

品川区立原小学校

プラン21国際理解教育推進校のひとつ。概要、沿革史、研究活動、地域の人とのふれあい活動が紹介されている。

品川区立台場小学校

学区内の史跡名称、学校の歴史、年間行事での児童の様子が紹介されている。「きこえ障害」についての指導も行っている。

品川区立第四日野小学校

付近の自然や歴史、年間行事、国際理解教育・情報教育に力を入れている授業の様子が紹介されている。

品川区立延山小学校

沿革、周辺地図、年間行事の紹介。体育会や視聴覚室は地域に解放されており、その利用申込み状況がわかる。

品川区立鈴ヶ森小学校

開校当時の校歌を聞くことができる。異学年との交流・ボランティア活動などの行事が紹介されている。PTAページへのリンクもある

品川区立第一日野小学校

自己表現をテーマとし、話す・聞く方法の意識化をはかる。併設幼稚園や地域の高齢者との交流も活発に行う。

品川区立宮前小学校

国際理解教育を含めた総合的な学習を推進。概要、沿革、研究目標、校内案内などが紹介されている。

品川区立鮫浜小学校

縦割り班遊び、地域の人とのふれあい活動、国際理解教育活動が活発。PTA活動として家庭教育学級も行われる。

トキワ松学園小学校

東京都目黒区。耐震性にすぐれた校内施設、年間行事や一日の児童の様子が画像付きで紹介されている。

目黒区立中目黒小学校

明治34年正覚寺内に創立。地域とのふれあい事業や異学年のたて割り班活動などで、積極的に他とかかわることに取り組む。

立川市立第八小学校

総合的な学習では、リサイクルを考える・農作業体験・地域調べなどを行う。たて割活動では異学年が一緒に伝承遊びなどを楽しむ。

立川市立南富士見小学校

教育目標・校歌の紹介。総合的な学習として農作業を、1年生から6年生まで合同たてわり会食で交流を行ったりしている。

立川市立第十小学校

学校の歴史・各クラスの活動やできことの様子が画像とともに紹介されている。調べ学習で使えるページを集めている。

立川市立第七小学校

概要、目標、移動教室・七小まつりなどの行事が紹介されている。「総合的な学習」では地域の人との関わりを大切にしている。

立川市立幸小学校

各学年の学習や行事、クラブ活動の様子が紹介されている。屋上からの風景写真もある。

立川市立西砂小学校

学校案内、地区の探検マップ。校庭に小さな森があり、分校時代の門などが保存され、秋にはクヌギの実を拾うことができる。

立川市立第四小学校

ボランティア活動が活発。総合的な時間では、児童の「調べてみたい」「取り組んでみたい」という興味を大切にする。

立川市立第二小学校

沿革史、教育目標、児童の活動が紹介されている。特色ある教育活動の一環として、国際理解教育に取り組む。

立川市立南砂小学校

立川ろう学校との交流が長く、東京都の心身障害児理解教育地域推進校。主な行事や児童の学習の様子がわかる。

立川市立第六小学校

学校長からのあいさつや歴史が児童向けにわかりやすく述べられている。ボランティア活動や近隣の保育園との交流活動もしている。

立川市立大山小学校

丹沢にある大山の阿夫利神社参詣に使用された大山道が校名の由来。校内の様子が写真で紹介されている。

立川市立けやき台小学校

概要、教育目標、年間行事予定、児童の生活の様子が紹介されている。校歌のメロディも聞くことができる。

立川市立若葉小学校

「どの子も活躍する場のある、いきいきとした学校づくり」を目指す。学習や行事の様子が述べられている。

立川市立多摩川小学校

学芸会やサツマイモの収穫祭などの年間行事、校舎から見える富士山の風景が紹介されている。市内他校へのリンク集もある。

立川市立上砂川小学校

地域とのふれあい活動、異学年同士のふれあい給食などが活発に行われる。特別養護老人ホーム砂川園の高齢者とも交流がある。

三鷹市立中原小学校

学校概要のほか、「子ども祭り」といった行事の様子、校庭にある桜の移り変わりなどを紹介。学校だよりも読める。

三鷹市立東台小学校

学校紹介のほか、行事一覧、ナイトハイク・飯盛山登山などの自然教室記録、学習した内容や児童の版画作品などを紹介している。

羽村市栄小学校

校内施設や児童の活動の様子を紹介。調べ学習、多摩川見学や高齢者交流会時の感想も述べられている。

東大和市立第四小学校

地域の特性を生かした学習活動として、農作物の収穫や郷土芸能おはやしに参加する。掲示板も用意されている。

目黒区立原町小学校

学校案内や教育目標、年間行事の児童の様子の紹介。校舎屋上にはトンボも飛んでくるビオトープが設置されている。

目黒区立東山小学校

区内最大の小学校で帰国子女が100人以上在籍。カナダ人の英語講師も週4日勤務。学校の歴史や教育目標、行事なども掲載。

その他のカテゴリ

東京の意味をサードペディア百科事典で調べる。