BioMAP
携帯電話のカメラやデジタルカメラで撮られた自然の写真の投稿によって運用されている。自然活動をするサークルも紹介。
携帯電話のカメラやデジタルカメラで撮られた自然の写真の投稿によって運用されている。自然活動をするサークルも紹介。
マルチメディア植物図鑑として実験的に公開。500種類の園芸植物が集められている。名前だけでなく、イメージからもさがせる。
高山の花、山野の花など野草を中心とした植物図鑑。各植物の写真と基本データがある。植物名とキーワードから調べられる。
科目ごとに分けられた樹木のオンライン図鑑を公開。カラーイラストとともに生態の解説が読める。
50音順、科目順、カテゴリー別で、野生植物の検索ができる。メールにて感想や意見を受け付けている。
春、夏、秋に花がさく野草のオンライン図鑑。写真をまじえ、生育地や開花時期を説明している。胞子植物のコーナーもある。
3000種以上の植物をまとめた図鑑。名前や季節から検索すると、写真、学名などが表示される。
教材づくりの参考となるべく、身近な野草の解説をまとめている。性質や観察のポイントなどが写真をまじえて記されている。
季節、50音に整理された野の花の図鑑で、写真とかんたんな説明がのっている。草花などをテーマにした特別企画の写真集もある。
広島大学教育学部の研究室によるオンライン事典。さまざまな植物の繁殖方法をまとめている。花の器官なども説明。
場所は新潟県新津市。熱帯果樹や花木、乾燥エリアと水辺に生きる植物が見られる。園内に生息する植物を紹介。
高山の花、山野の花など野草を中心とした植物図鑑。各植物の写真と基本データがある。植物名とキーワードから調べられる。
50音順、科目順、カテゴリー別で、野生植物の検索ができる。メールにて感想や意見を受け付けている。
愛媛(えひめ)県内にはえているキノコの写真を、種類ごとにまとめて公開。観察会レポート、絶滅危惧種のリストなどもある。
被子植物類の科目分類表や、草花・花木を50音別に分類したリストなどがある。園芸に関するデータがそろっている。
身近に見られる野草や花・実のデータベース。植物の名前や科などのデータと写真をまとめている。菌類のリンク集もあり。
野山や道ばたの花をはじめ、誕生日の花、絶滅が心配される種、『万葉集』に出てくる植物など約2400種をおさめている。
鳥類、昆虫、植物についての図鑑を作成。生き物の写真とデータが豊富にそろっている。日本と世界の主な山をまとめた図鑑もある。
さまざまな草花がそろっている画像集。アサガオ、バラ、ハーブ、チューリップなどの特集コーナーももうけている。
宮城県を中心にした自然についてのデータベース。仙台市科学館が作成。動物や植物、化石、岩石などの図鑑が見られる。