玉川大学通信教育部
文学部教育学科の通信教育課程。幼稚園から高校の教諭免状、学芸員、司書などの資格が取得できる。学習システムやコースを案内。
文学部教育学科の通信教育課程。幼稚園から高校の教諭免状、学芸員、司書などの資格が取得できる。学習システムやコースを案内。
各地の図書館の蔵書検索(OPAC) にリンク、いながらにして全国で資料探しができる。書名による蔵書検索(擬似横断検索)も提供。
自館で解決できないレファレンスの難問を調査協力しあうコーナー、全国の公共図書館等の蔵書検索、図書館員のブックマークなど。
学術情報流通メーリングリスト、図書館・情報学関連のリンク集、インターネットによる図書館業務支援に関する文献リストなど。
レファレンスの難問を解決するための調査協力ネットワーク。メーリングリスト形式で調査の依頼、調査報告の方法が行われている。
図書館の利用法や司書になる方法など、公共図書館・大学図書館・学校図書館で活躍中の職員があなたの疑問に回答。
公共図書館・大学図書館・学校図書館で活躍している職員による、便利な利用方法や就職方法などに関するガイド。
司書課程コースの説明や、図書館への就職ガイド、試験対策などをはじめ、司書課程研究室の案内などを掲載している。
急激なコンピュータ化の波にあえぐ図書館員による図書館員のためのコンピューター講座。基礎から最低限必要な知識を解説する。
小学校教員が読書や学校図書館について情報提供。児童文学を見直すとともに、図書館の資料を使った学習のあり方について考える。
大阪の図書館に勤務する全盲の図書館司書。視覚障害者のコンピューター利用、情報アクセス面での問題などについて情報提供する。
高校の図書館司書が、図書館で起こった出来事、日々の実践報告、書評などをユニークにつづっている。バックナンバーもある。
博物館の図書室に司書として勤務する作者の日々をつづった日誌。博物館の定期刊行物や学会誌やおすすめの印刷物などを掲載。
図書館員相互の交流および情報交換を中心としたサイト。分野別のレファレンスツールの紹介や著作権法問題などを掲載している。
主に図書館員から成る自主的な勉強会。レファレンスの実力向上のため、未解決事例や疑問を掲示し、回答に取り組んでいる。
新潟県在住の司書・かんちゃんの日常をつづった文章、読んだ本の書評などを掲載するほか、図書館司書になるための情報も提供。
大阪の図書館員が図書館の世界のうらおもてを語る。図書館の仕事や司書の資格の取り方が分かり、司書志望者の情報入手にも便利。
司書の採用試験情報を収集し公開している。図書館に関するコラムや情報交換のための掲示板も掲載されている。
司書の正採用を目指して就職活動中の座長が運営するフォーラム。司書に関する就職試験の情報紹介・交換が行われている。
東京区立図書館の職員が図書館に関する話題、問題、ウラ話などを紹介。司書になる方法や仕事内容、書評、図書館法などがある。
図書館に関するさまざまな法律・文書を掲載するほか、図書館学、図書館司書の仕事、学習方法などについて解説する。
官報の告示に基づき、司書・司書補講習が実施される大学をリストアップ。期間、受講人数枠、受付期間、選定方法などが分かる。
採用試験の日取りや受験資格などの情報、各地の図書館の求人情報などを掲載。日本図書館協会総務部が運営。
学校司書の作者による、仕事の紹介。図書館で働くための、さまざまな方法や、司書と司書教諭の違いなどについて掲載している。
「試験のための図書館学」で、基本書と参考書の紹介、重要問題と頻出問題のランキング、予想問題などを解説している。
筑波大学図書館部の洋書データベース担当者の個人ページ。新着マンガの紹介、図書館用辞書「ldic」の解説、リンク集などを掲載。
新米司書の日記や、司書を目指す人のための勉強法や資格のとり方を記載。趣味のクラリネットや料理のコーナーもある。
図書館員へのモデルプラン、司書試験の概要・対策・倍率など、図書館員志望者の参考になる情報を提供している。
図書館への就職を希望する人向けに、自由に求人情報を紹介・掲載する掲示板。新聞で見かけた求人などいろんな情報が入手できる。
1996年に就職活動をした作者の体験談。司書課程の受講開始から就職浪人、合格、採用までの道のりと現在の職場状況を紹介する。
経験に基づいた図書館非常勤職になる方法、司書職過去問出題例を紹介。図書館就職雑談掲示板ではいろいろな情報が手に入る。
図書館への就職活動について、不安や悩み、とりとめもない話などを自由に語り合える場所。同じ気持ちの仲間がきっと見つかる。
元図書館員が紹介する仕事体験記、就職活動記。図書館の活用法やアメリカの図書館の見学記もある。
図書館員へのモデルプラン、司書試験の概要・対策・倍率など、図書館員志望者の参考になる情報を提供している。
元図書館員が紹介する仕事体験記、就職活動記。図書館の活用法やアメリカの図書館の見学記もある。
図書館にまつわるエッセイや、作者が、司書の資格を取るために受講した、大学の通信講座へ提出したレポートを公開している。
印鑑証明や住民票を出す市民課での日記や、幼児・乳幼児の問題を含む一図書館員から見た日本などがおもしろい!
司書・司書補・司書教諭課程が設置されている大学を収集、地域、学校の種別、資格タイプ、コースの種類などで検索できる。
採用試験の試験対策案内。目を通しておくべき基本書や参考書のほか、注意すべき点や、再現過去問と過去問ランキングなどを掲載。
公共図書館・大学図書館・学校図書館などで活躍する現役職の図書館職員が、図書館の利用法や司書になる方法などに関する疑問に回答。
大阪の図書館員が図書館の世界のうらおもてを語る。図書館の仕事や司書の資格の取り方が分かり、司書志望者の情報入手にも便利。
近畿大学の通信教育で、司書教諭の取得を目指している人を応援している。司書教諭の概要やレポート参考資料、テスト情報などを掲載する。
通信教育による図書館司書・教諭課程のレポート情報を掲載。スクーリングでの授業の様子や心構えなどもレクチャーする。
司書採用試験の過去問題データベース、図書館学を中心とした3択クイズなど、図書館就職希望者向けの情報を提供。