北海道

所属サイト一覧

日本国内の大学図書館関係WWWサーバ

国内の大学図書館関係のサーバを網羅したリンク集。地区別に一覧できる。大学以外の研究教育機関や団体もカバーしている。

北海道医療大学総合図書館

歯学・薬学・看護福祉学の医療系専門図書館。バーチャルツアーで館内を案内してくれる。大学図書館相互利用サービスにも参加。

北星学園大学図書館

利用案内、新着図書一覧などのほか、オンライン蔵書検索システム「N☆STAR」、道内大学図書館相互利用サービスなどを紹介。

北海道大学附属図書館

利用ガイド、資料案内や蔵書検索、電子ジャーナルなど各種情報を公開。部局図書室へのリンクも完備。

小樽商科大学附属図書館

館内の最新ニュース、主要特殊文庫、購入雑誌リストなどはもちろん、OPAC検索、研究報告、電子ジャーナルも読むことができる。

旭川大学図書館

経済学関係の基本図書をはじめ、社会科学分野に強い蔵書構成となっている図書館。ケンブリッジ学派経済学コレクションなど所蔵。

北海道工業大学図書館

蔵書数約10万9千冊の図書館。建物は憩いのためのラウンジや彫刻「アラベスクな街」などがあり多角的機能を備えている。検索可。

三浦綾子氏特集

誕生から現在までの年表と年代別・解説付の著作目録を掲載している。北海道教育大学附属図書館旭川分館による作成。

旭川医科大学附属図書館

基礎医学や医学及び関連主題が充実している図書館。利用案内、学術文献情報、学術サイトリンク集などがある。蔵書検索もできる。

北海道大学医学部図書館

本学教職員と学生を対象に、蔵書検索、医中誌やMEDLINEなどの医学関係データ検索など各種のデータ検索サービスを提供している。

北里大学図書館

ライフサイエンス関係の大学図書館のほか、薬学部・獣医畜産学部・医学・水産学部・看護学部の図書館もある。蔵書検索もできる。

札幌大学図書館

日本の法社会学を代表する学者、川島武宜博士の文庫を所蔵している図書館の利用案内。役立つ図書関連情報リンクがある。

帯広畜産大学付属図書館

図書館からの告知や、利用案内、蔵書検索をなどを掲載している。学内者は、図書購入申し込みや、希望図書の申し込みなども可能。

札幌医科大学附属図書館

図書館の概要、利用資格、新着ニュースなどを案内。図書館統合型検索・知識集積システム「PIRKA」によるサービスを提供。

藤女子大学図書館

1920年に創立された、カトリック精神に基づく教育事業を行っている学校法人の附属図書館。利用案内、OPACサービスなどを掲載。

道都大学附属図書情報館

紋別キャンパスと札幌キャンパスのそれぞれの図書館に着いて蔵書検索が可能。ムービーによる図書館紹介も見ることができる。

北海道大学水産学部図書館

英国のChallenger号による海洋探検調査報告、魚類学・増殖関係の個人文庫などが特色。資料紹介や情報検索について案内している。

北海道大学文学部図書室

雑誌、参考図書(辞書・索引・目録など)および マイクロ資料等が利用できる。利用案内や所在地などを掲載している。

北海道大学歯学部図書室

利用案内のほかOPAC、北海道大学の蔵書目録検索 学術情報センターWebCAT、MEDLINEなどのサービスを提供している。

釧路短期大学附属図書館

利用案内、所蔵雑誌紹介をはじめ、紀要の目次一覧や生涯教育センターテキストの紹介などを掲載している。

北海道大学農学部図書室

利用案内、購入雑誌リスト、オンラインジャーナル集などを提供。端末やカード目録で所蔵検索でき、目次速報データベースもある。

函館大学図書館

利用案内や交通案内をはじめ、開館予定を掲載したカレンダーやキーワードによる新着照会および目録検索などを提供している。

北海道教育大学附属図書館 旭川分館

学制発足からの教科書の歴史コラムや三浦綾子氏特集が読める。他の分館案内、OPAC、資料検索方法の説明を提供。

札幌学院大学図書館

資料の調べ方、捜し方を説明するコーナーもある、附属図書館の総合案内。蔵書検索、近郊図書館案内もリストしている。

北海道教育大学附属図書館函館分館

本の検索エンジン集、発行紀要の目次をリストアップ。図書館FAQ、クイズ、面白かった本のブックレビューコーナーが楽しめる。

室蘭工業大学附属図書館

図書、雑誌、視聴覚資料などの新着情報、蔵書・情報検索を提供。所蔵文庫、沿革、利用ガイドも読める。

北海道の意味をサードペディア百科事典で調べる。