武蔵野美術大学美術資料図書館
美術・デザインを中心とした情報資料を提供、美術館・図書室・教育研究スペースから成る施設。収蔵コレクションや企画展を案内。
美術・デザインを中心とした情報資料を提供、美術館・図書室・教育研究スペースから成る施設。収蔵コレクションや企画展を案内。
合唱を愛する人を支援する全日本合唱連盟の付属機関。資料室には合唱に関する楽譜、録音資料が豊富にそろい閲覧・試聴ができる。
和洋図書、雑誌など映画専門の資料をそろえた図書館。利用法やサービスを案内する。閉架式なので蔵書を検索し閲覧を申し込む。
所在地は大阪府吹田市千里万博公園の彩都メディア図書館内。アートブックを中心にステーショナリーなどを販売する。
図書、雑誌の資料検索、利用状況照会、資料予約などがオンラインでできる。貴重書や美術・音楽博士学位論文リストなども紹介。
服飾、美術、生活造形に関する資料を主に収集する専門図書館。特殊コレクションとして「西洋服飾稀覯文庫」を所蔵する。
民族音楽学者として知られる故小泉文夫氏が生前に収集した楽器・書籍・楽譜・レコード他の音楽資料を中心に所蔵している。
美術館画像検索システム、アートライブラリー所蔵検索、催事情報システムなどを公開、芸術を身近に感じる情報提供を行っている。
音楽文化団体・民音が開設した音楽専門図書館。クラシック音楽を中心に内外の音楽図書、楽譜、録音資料を所蔵する。
デザイン関連の「観る・読む・聞く・感じる」を網羅。世界の地図から最新デザイン雑誌、デザイン教材、語学テープまでそろう。
館内・利用案内を掲載。学内者のみ利用できる音楽文献室には、楽譜15,000冊、レファレンスブック約200冊が開架されている。
香水・化粧品・美容の歴史コレクションや美容雑誌製本による文庫がある図書館。利用案内や新着本紹介、大学紀要一覧などを掲載。
美術関連の雑誌や外国の展覧会カタログ、作品目録がそろう八王子図書館と、瀧口文庫、北園文庫を所蔵する上野毛図書館とがある。
所在地は大阪府吹田市千里万博公園。写真、映像、美術、デザイン、音楽をテーマに運営。写真表現大学を開催する。