点字図書館

所属サイト一覧

視覚障碍者読書支援協会

全盲者と弱視者のために点訳・音訳・拡大訳を統合的に推進する団体。特に弱視者への拡大写本作りを中心に活動している。

点図(てんず)図書館

漢字学習や算数学習、絵画や日本地図など「点図くんソフトV2」で作成された活用事例がダウンロードできる。リコーが提供。

日本点字図書館

所在地は東京都新宿区で、点字図書と録音図書をそろえている。中途失明者の相談に応じ、点字教室も開いている。

点字図書館って知ってる?

宮城県点字図書館が仕事について説明。だれが点字を考え出したのかや録音図書の案内、見学方法についてふれる。

電子点字図書館

蔵書がすべて点字データを収載している図書館。視力障害者用のページが用意され、点訳に役立つリンク集などもある。

静岡キリスト教点字図書館

プロテスタント福音主義信仰に立つキリスト教書専門の点字図書館。優れたキリスト教関係の点字書・テープ書の作製と貸出を行う。

音訳の部屋 - 読み方辞典

視覚障害者のために録音図書を製作する「音訳」の資料として医学用語中心の読み方辞典を提供。静岡県点字図書館の紹介もある。

筑波技術短期大学視覚部図書館

短大図書館・点字図書館・電子図書館の機能を有し、合成音声出力対応の端末を設置している。図書検索、BES文書目録検索が可能。

静岡点訳資料館

元盲学校教師が製作した点字情報集。静岡県を中心にした全国の点字図書館、盲導犬関係施設などのリストがある。

静岡県点字図書館

静岡県総合社会福祉会館内にある視覚障害者を対象とした図書館。点字・録音資料の閲覧と貸出案内のほか、資料の製作活動を紹介。

三重県点字図書館

点字・録音図書、デイジー図書の貸出を行う。新刊案内、館内紹介などを掲載。点字のマメ知識をまとめたコーナーもある。

川崎市盲人図書館

神奈川県川崎市の川崎福祉センター内に位置。視覚障害者向けに図書の貸し出しと訓練指導を行う。利用案内などを掲載。

視覚障害者への情報提供

点字図書館・点字出版室では、目の不自由な人の情報文化センターとしてサービスの提供を行っている。読書機の写真などを掲載。

桐生市立点字図書館

点訳図書1万200冊、朗読テープ2万200本をもつユニークな図書館。時事物や大作小説、郷土出版物が豊富にある。

音声図書館

読売新聞、朝日新聞、産経新聞の主な記事を音声化し、毎日更新している。政府広報や公的ページの音声化もしている。

北海点字図書館

名刺に点字を入れるという細やかな心配りから福祉運動を行っている。点字のはじまりや点字プレートの解説などを掲載。

兵庫県立点字図書館

視覚障害者の知識・教養向上のために開設された神戸市にある点字図書館の案内。貸し出しは無料。

岩手県立点字図書館

所在地は岩手県盛岡市。点字図書、テープ・CDの録音図書を所蔵。新刊案内、行事案内がある。視覚障害者を対象にしたテレホンサービスもあり。

山口県点字図書館

点字図書・テープ図書・デイジー図書の新刊案内、雑誌案内を掲載。点字・点訳に役立つ図書も紹介、プライベート点訳や音訳も受け付けている。

宮城県点字図書館

利用登録や貸し出しサービスの案内、小学生のための点字図書館入門などを載せている。図書の目録もある。

ないーぶネット

音声によって、点字データ約5万タイトル、点字・録音図書目録約30万タイトルが検索できる。貸し出し申し込み、点字データのダウンロードも可能。

点字図書館の意味をサードペディア百科事典で調べる。