びっきいとやまどじょう
日本に生息するカエルを全種類、写真をまじえて紹介。日本に輸入されている海外のカエルも載せている。
日本に生息するカエルを全種類、写真をまじえて紹介。日本に輸入されている海外のカエルも載せている。
日本に生息する30種類以上のカエルの画像と声のデータを収録。野生動物のスライドショー、ヘビの写真もある。
減りつづける両生類の未来に危機感を持った数名の研究者が、1997年5月に結成。活動方針と活動内容などを掲載している。
化学実験によく使用されるアフリカツメガエルの飼育の仕方や、実験プロトコールを掲載している。そのほか写真画像集などもある。
カエルに関するさまざまな情報を集めている。カエルの登場するイベントやグッズの情報、カエルグッズ販売サイトへのリンクなど。
日本のカエルの写真と鳴き声を50音順、分類順に紹介する。鳴き声がないものもあるので、読者から募集している。
コンゴツメガエルを飼育する作者が成長の様子を伝える。生き物のあらまし、飼うのに必要なものなどを紹介する。
愛知県のクリーニング店が情報を発信。おたまじゃくしの成長の記録が見られる。野鳥の写真も数多く展示する。
自然環境教育センター発行の冊子『身近なカエル・ヘビ』をもとに作成。奈良県やその周辺で見ることのできる、両生類を紹介する。
カエルの観察を詳しく記録している。作者の飼育に奮闘する制作者の描写が興味深い日記。
イモリ科、サンショウウオ科、ヒキガエル科、アマガエル科など詳細に分類され、学名で検索でき、写真と詳細解説が得られる。
「カエルの跳躍力とその種間差」という論文のほか、カエルに関する文献の紹介を行っている。両生類の生態に関する大会の紹介も。
飼育するカエルの観察日記や、カエル関連グッズの紹介などを行っている。掲示板や旅行記、音楽コーナーなどもある。
後足に黒い爪の生えたカエルの特徴と飼育方法、販売案内。実験材料としての経歴も掲載されている。
矢毒蛙の生態、種類、飼育方法を細かく解説している。東山動物園からドイツまでの蛙探検日記もある。
多種のカエルやサンショウウオの標本を紹介。和名、学名、科名、目名、採取地、採取日を掲載し、また大きな画像もみられる。
写真を多数使ったベルツノガエルの飼育日誌を公開している。各種類のカエルの紹介のほか、飼育データーなどがある。
信州から採集してきたニホンアマガエルとイグアナの観察や飼育日記をエッセイ式で掲載している。
京都府福知山市の寺に生息するモリアオガエルの話題を発信。生物のあらまし、飼育記録、全国の繁殖地などを紹介。
イグアナ、リクガメ、ツノガエルなど、作者が飼育しているペットについて、生態や成長記などを紹介する。
ヒョウモントカゲモドキやアフリカウシガエルを飼っている。ペパーミントグノガエルやベンケイガニの紹介も。
フクラガエル、リクガメ、コノハカメレオンの成長&観察日記や飼育方法を紹介している。動画も見ることができる。
日本におけるカエルの概観や、俳句、和歌で詠われるカエルの考察を行っている。カエルをモチーフにしたCGやWeb素材なども用意。
飼育している多数のカエル達の画像を公開している。餌食情報が書かれた飼育日誌もある。
背中で子供を育てる子守りガエル「ピパピパ」を紹介している。産卵や捕食の写真のほか、カエルの飼い方の解説がある。
生物学の研究や実験で使える教材として飼育されているアフリカツメガエル。飼育の仕方など初心者向けに説明する。
ベルツノガエルやヒメツメガエルの両生類と各種爬虫類を収録。飼育環境情報や北関東中心のショップ情報などがある。
矢毒カエルの種類、入手法や飼育法などを紹介している。関連書籍の案内や写真館もあり。
ベルツノガエルの「鬼平」との出会いから観察日記を紹介。さまざま写真や、月ごとに与えた餌の記録などを公開している。
アマチュアカメラマンによるオンラインギャラリー。西表島のカエルを中心とした生物、風景の写真がある。
フクラガエルからベルツノガエル、バジェットガエル、ライムグリーンアルビノツノガエルまでの蛙を、写真とともに紹介。
さまざまなハ虫類やベルツノガエルを飼育している。飼育環境の紹介や、飼育時のワンポイントアドバイスなどがある。
ベルツノガエルやアフリカツノガエルなどを飼育しているそのほか、家の近辺で発見した生き物や、北海道の風景写真などを公開。
さまざまな種類のカエルを飼育している。日記や、趣味の写真のコーナーのほか、カエルオセロゲームの紹介もある。
粘土で制作したオリジナルのカエルを展示する。デジタル作品も楽しめる。ゲストブック、掲示板などもある。