IKEBANA INTERNATIONAL
東京に本部、世界60ヶ国に174の支部を持ついけばなインターナショナル。案内は英語がメイン。講習会などを各地で開催。
東京に本部、世界60ヶ国に174の支部を持ついけばなインターナショナル。案内は英語がメイン。講習会などを各地で開催。
東京都港区赤坂の美術館・ギャラリーを併設した多目的ホール。いけばなの草月会による教室案内、展覧会・イベント情報を発信。
日本の伝統、文化、風土に関する多様な学習機会を創り出し、生涯学習の振興を目指す団体。講座・イベント情報を掲載している。
京都仁和寺を中心に全国に支所を持つ流派の公式ページ。「生花」「盛花」「創作花」「投入花」を写真で例をあげて解説している。
小原流いけばなの一級家元教授であり、フラワーデザイナーの作者が英語によるいけばな教室を開催している。
未生流中山文甫会の暮らしの生け花や花展の様子を鑑賞することができる。表千家流のお稽古の一端も垣間見ることができる。
各流派の紹介や展覧会の案内のほかいけばな教室の紹介や都道府県別、流派別のフラワーアレンジメント関連のリンク集があり。
小堀遠州公を流祖とする華道の流派の歴史や季節の生け花などの紹介を掲載。関連書籍や講習会、イベントの案内などもあり。
詩吟に合わせて花をいける「華道吟」の紹介や作品紹介・解説を掲載。イベント情報や教室案内もあり。
茨城県土浦市で活動するお花教室の案内と作品集。メッセージボードでは、生徒間の交流が盛んに行われている。
鳥取県を中心に指導・制作する作者が今月の新作と過去の作品を掲載している。教室の案内やお知らせもある。
古流松藤会の歴史とスタイルやコース案内と東京都文京区の古流アカデミーで教授する先生の紹介、稽古日程、作品集を紹介。
家元の挨拶、池坊正流の歴史、作品のほか、馬酔木や桜、外国産植物の生け方を紹介する。全国に支部があり、本部の連絡先を掲載。
華道草月流の愛知支部。活動紹介、行事の案内、教室案内などを掲載。支部展の作品紹介もあり。
国内から海外まで、門下生を持ついけばな流派。歴史の紹介をはじめ、入門の手続きや、各地区、地域の教室案内を掲載している。
小原流の自作品や生徒のお花、東京と川崎近辺の教室案内、花展情報を公開しており、過去の展示会出品作も多数掲載している。
花展などの催し物、流派の歴史や特徴、家元の紹介、会館の案内、ギャラリーを掲載する。入門問い合わせがメールできる。
若柳流直系直門の泰山流新日本舞踊と甲州流を源に泰山流華道を創流、指導するマルチ家元。結婚式用ブーケの制作までする。
全国に160、海外に58支部がある。首都圏、近畿圏、その他の地域用にフリーダイヤルを掲載。カリキュラムも掲載されている。
所在地は東京都渋谷区。茶道・華道、着付け、日本舞踊、三味線などの教室案内、会主・渋沢麗扇のプロフィールを掲載している。
兵庫県伊丹市で未生流のいけばなや、裏千家の茶道を教えている。茶道の豆知識や花の水揚げ法なども掲載している。教室の入会案内も行う。
家元・講師の経歴、流派の小史や特徴を記載している。これから習い始めたい人のために東京周辺の教室も案内。
千葉の教室案内、研究会や花展情報を掲載。展示会出品作のほか、会の発足やおけいこ場に関した裏話も収録。
会員相互の親睦や技術向上を目的に発足した会。沿革をはじめ、展覧会の予定や、作品の紹介などを掲載している。
江戸時代後期に創流された華道の総家。作品紹介、造形理論や色彩調和に関する解説やいけばな・アレンジメント・茶道教室を案内。
本部の講習会、各地の継続クラスを案内。各地の教室風景では国内、海外のクラスの様子を写真で紹介する。
東京都渋谷区の本部教室と山形、静岡、東京を中心とした地域別教室リストの紹介。
奈良生駒駅前の弘津啓月教室。おけいこ風景や作品の紹介あり。弘津文化サロンで受講できるその他の講座案内もあり。
沙羅の会の紹介、研究会、展示会からの作品、愛知県春日井市を中心にした教室の案内、花に会う旅を掲載する。
草月流の師範である作者のこれまでの作品を紹介。野外製作や正月花、クリスマス花などさまざまな写真を掲載している。
未生斎一甫によって創流された家元。概要をはじめ、歩みや支部の紹介、展覧会情報、未生流會館の案内などを掲載している。
師範のプロフィール、「フラワーク」と称するインスタレーション、作品紹介、教室案内、草月いけばな展の案内があり。
大阪淀屋橋の未生会館、阪急三番街、阪神百貨店内の教室の案内。キャンペーンなどの情報もあり。
目黒、東芝での教室案内、「命」と「光」を感じるという随想、今月の花、制作風景、フラワーアレンジメント、作品を紹介。
所在地は東京都渋谷区。絵画、生け花、英語教室、パソコン入門などの講座を設ける。各講座の内容、アクセス、会費を紹介。
大阪市中央区のサカイカルチャースクール。華道は未生流、茶道は表千家。小人数制クラスで、無料体験レッスンが可能。
静岡市内の自宅茶室「雅寿庵」で、池坊華道教室と裏千家茶道教室を開催する。教授の紹介、稽古日程など詳細あり。
東京都板橋区、池坊いけばなの教室案内。自由化と古典の花が学べる。生徒募集中。
嵯峨御流総司所、京都と松山の華道芸術学院、愛媛県松山市のいけばな教室渡辺博洲などの案内あり。
所在地は東京都渋谷区。茶道・華道、着付け、日本舞踊、三味線などの教室案内、会主・渋沢麗扇のプロフィールを掲載している。
いけ花と未生流アレンジメント、欧風アレンジメント、ブーケ、近代造花を教授する。体験レッスン、大阪府豊中市の教室案内あり。
東京と大阪の本部教室、子ども、一般、外国人、指導者向けの教室を紹介する。デモンストレーションレッスンなどもある。
草月流教室です。初夏のいけばなや草月いけばななどの作品の展覧会の模様も披露しています。