杜の哲人
植物ずかん、炭焼き入門、野遊びやアウトドアのガイドなどがある。森の中で楽しく遊びながら自然保護(ほご)について考えさせてくれる。
植物ずかん、炭焼き入門、野遊びやアウトドアのガイドなどがある。森の中で楽しく遊びながら自然保護(ほご)について考えさせてくれる。
国が持つ林の自然かんきょうについて説明。シマフクロウ、タンチョウ、クマゲラ、モリアオガエルの保護などの話がある。
山梨(やまなし)県河口(かわぐち)湖町にある、富士(ふじ)山の案内所。展示(てんじ)室や、売店、展望(てんぼう)台などがある。
世界遺産の白神山地の魅力を紹介。入山手続きの方法や散策ルート、青森市からの交通アクセスも案内。
石川県で見られる紅葉の図鑑。デジタルカメラで撮影したものを五十音別にまとめる。アカメガシワなどがある。
山形県飯豊(いいで)町にある森林レクリエーション施設(しせつ)。森を育てる実習、冒険(ぼうけん)教育などの案内がある。
先カンブリア紀からシルル紀、ジュラ紀、白亜(はくあ)紀、第四紀までの地層(ちそう)マップが見られる。各時代のさまざまな生物の歴史をしょうかい。
森林から発生するフィトンチッドのふしぎ。人間に与えるリフレッシュ効果(こうか)、木どうしの「おしゃべり」をしょうかい。
富士山の自然を記録。動物や植物の写真が見られるほか、自然観察のデータ集も作成。散策コースも案内する。
広島県呉市の山々の写真がみられる。灰ケ峰、休山、鉢巻山、膳棚山、天狗城山、三石山などをしょうかいする。
富士山(ふじさん)の自然を学び、かんきょう問題について考える場。小学校、中学校における登山、ボランティアの活動もしょうかいしている。
地学ハイキングで撮(と)った写真の中から、役に立ちそうなものをしょうかい。カルデラ、火口湖などの写真がそろう。
土木学会関西支部(しぶ)が運営(うんえい)。京阪神(けいはんしん)の橋のしょうかいや、市民向けの土木関連リンク集などがある。
天然林(てんねんりん)、人工林(じんこうりん)、里山の天然林(さとやまのてんねんりん)について、せつめいしている。
森林をテーマにさまざまな話題が見られる。森林が持つはたらき、育てる仕事、間伐材を生かした暮らしを紹介。
全国森林レクリエーション協会によるプログラム。子どもたちに木々の名前を知ってもらう活動を行っている。
水中への土砂の流入からしゅう曲、断層まで、地層のでき方と地層の変化 をアニメーションで分かりやすく説明している。
世界遺産に登録された、原生的なブナ天然林が世界最大規模で広がる青森県、秋田県にまたがる自然公園。写真集や地図などを掲載。
富士山(ふじさん)の登山ガイドがあるほか、周辺の観光施設(しせつ)、イベント、宿などを案内。季節ごとの風景もしょうかいしている。