コンピューター

所属サイト一覧

冴木忍 - 青の都

冴木忍の私設ファンクラブ。隔月で会報を、年一回は会誌を発行する。入会案内や掲示板のほか、リレー小説コーナーもある。

東大マイコンクラブ

コンピューター好きが集まったサークル。現在開発中のゲームや、プログラミングなどの講座を紹介している。

東京理科大学神楽坂一丁目通信局

プログラム、MIDI、CG、WebPageの4つの部に分かれて活動する。その他、Project-Xと呼ばれるRPG作成プロジェクトも手がける。

室蘭プログラミングクラブ

C言語を中心としたプログラミングとコンピュータグラフィックスの制作を行う。CG・画像処理の技法やプログラミング講座を掲載。

富山県立大学テクニカルコンピュータ

ハード/ソフトウェアの研究及び開発が主な目的。情報処理技術者試験の資格収得を目指す人、自称ゲーマーなど活動内容も様々。

新潟大学コンピュータークラブ

コンピューター好きが集まり、コンピューターやインターネットの情報交換を行う。新大祭への展示出店や年に数回のコンパあり。

大阪大学コンピュータークラブ

家に数台のマシンを持つバリバリのプログラマーや、部室のマシンでゲームしかしない人まで、様々な技術をもった部員がいる。

京都産業大学電子計算機応用部

JAVAやC言語などを使いアプリケーションソフトを作成する「言語班」、ソフトやインターネットを研究する「アプリ班」が活動。

九州大学物理研究部

コンピューターでプログラミング、ゲーム、音楽、CGの制作、インターネット、そしてアマチュア無線など様々な活動を行っている。

佐賀大学コンピュータ研究会

年に2回ある大学祭に向けて、コンピュータを使った楽しい企画を出展する。「コンピュータ占いとバザーの出店」を毎年行う。

九州大学デジタルフリークス

インターネットをみんなのものにするために活動。デジタルコンパ 、デジタルミーティングなどを行う。

爆烈LoveLove!!ねこみみ

マンガやアニメなどに登場する「ねこみみ娘」の話題を専門に扱っている。登場する作品データベースやイラストなどを掲載。

南山大学 マルチメディア部

パソコンやビデオを使ったクリエイティブな活動を展開するサークル。ネットラジオを放送するほか、年間計画表やメンバーサイトへのリンクがある。

東京理科大学電子計算機研究会

独自のマシンを使って、幅広いジャンルの音楽を作曲する音楽班や、プログラミングを得意とする言語班などに分かれて活動する。

東京農工大学マイクロコンピュータ部

毎年学祭にて、部員が作成した占いソフトや、プログラムの実演などを行っている。その他、部員によるプログラム講習会もある。

放送大学インターネット研究会

MLを使って情報交換したり、有志がプログラミングやネットワークに関する勉強会を開催している。

工学院大学電子技術研究部

PCを使いプログラミングやネットワーク操作、管理技術の研究、そしてデジタルビデオカムコーダを用いた高画質ビデオ編集を行う。

早稲田大学コンピューター研究会

通常、備え付けのパソコンを使用したり、様々なテーマについて先輩による講習会を実施する。パソコン初心者も大歓迎のサークル。

放送大学ねっとわーくキャンパス

パソコン通信「@nifty」上のPATIOというプライベートな会議室を使って活動する、パソコン通信サークル。

京都大学医学部茶道部

夏合宿や、御茶事などの行事報告や、茶道の作法を画像とテキストで解説した豆知識のコーナーなどを掲載している。掲示板もある。

三重大学医学部ラグビー部

毎月の活動日程表や選手・マネージャーの紹介を掲載しているほか、フォトギャラリーやゲストブックなどがある。

道都大学DIGITAL ART WORKS

CGとマルチメディア研究を主軸として活動している渡辺ゼミのクラブ。1、2年生やゼミ生ではないけれどCGに興味がある人が活動。

東京電機大学ソフトウェア研究部

CGを作成する班、DOSやWindows上で動作するプログラムを作成する班、部活で使用するPCを自分たちで作成する班に分かれて活動。

愛知工業大学システム工学研究会

インターネットサーバを早期に導入し、ネットワークの勉強を意欲的に行うほか、各種ゲーム、TRPGなども活動内容に含まれている。

新潟大学医学部コンピュータ部

様々な分野に関する講習会を行い、初心者はワープロが使えるように、経験者はDOSやUNIXの知識を深めることを目的とする。

京都大学マイコンクラブ

11月祭に向けてのゲームや、プログラムを作ったり、 ACM大学対抗プログラミングコンテストに有志が出場し、優れた成績を収める。

大阪経済大学パソコン部

Visual Basic、Flash、Frontpageなどを使って簡単なゲームを作ったり、動画作成、コンテンツ作成を中心に活動している。

獨協大学情報科学研究会

コンピューターを使い、好きなことをやるサークル。学園祭では、コンピューター占い、3DCG、MIDI、プログラム展示などを行う。

福岡工業大学インターネットクラブ

全国の学生が集まって楽しく交流をする場所。放課後に学生が集まりチャットをしたりするほか、メールフレンドを募集できる。

福岡工業大学電子計算機ゼミナール部

MIDI、CG制作、ホームページ作成、インターネットで情報交換を行うほか、ボーリング、カラオケ、ドライブ、飲み会に出かける。

西南学院大学Tele-Communication Club

インターネット、電子メールで情報交換、ホームページによる情報発信、アマチュア無線でのダイレクトコミュニケーションを行う。

熊本大学Internet Union Japan

大学生や一般人に様々な情報をネットで提供していく。インターネット講習会や電子メール講習会なども開く。

愛知大学コンピューターサークル

プログラムのサンプルを公開しているほか、合宿、勧誘、お花見、ドーム観戦などの活動記録を写真で紹介している。

東京理科大学基礎コンピュータ部

学年、学部に関係なく誰でも入部できる。午後11時から翌朝の8時まで(テレホーダイの時間帯)にIRCチャンネルでチャットする。

中大ネットワーク”@Chuo”

中央大学関係者のホームページリンク集を制作したり、会員のホームページ制作を補助する。リンク登録方法などを説明。 

青森大学インターネット研究会

ネットワークを用いた様々な試み、パソコン、ネットワークの基本講習、ホームページ作成の補助を主に行う。

青森大学情報科学研究部

パソコンを使用しながら、主にC言語、C++プログラムやホームページ作成を行うほか、大学祭に自作プログラムを展示する。

佐賀医科大学コンピュータクラブ

佐賀や佐賀医大について様々な情報を発信している。医大の近くにあるいろんなお店の紹介や部員のホームページなどを掲載。

The Red Wings

ロシア機はアメリカの同クラス機に比べ部品数が2/3しかなく値段も半額以下、使用年度も長い。ロシア航空機入門講座を紹介する。

東京女子大学MOVE

ホームページ作成、BASICなど基本的なプログラム言語の学習、VERA祭出展作品の作成、資格取得に向けての学習等が主な活動。

東京理科大学応用数学研究部

C、Visual Basic、Java等でのプログラミング、個人のホームページの作成などコンピューター初心者から上級者まで楽しく活動。

東京経済大学情報処理研究会

CG班・インターネット班・音楽班・資格取得班・プログラム班が学園祭の作品発表に向けて活動している。

大同工業大学Electronic Data Processing System

プログラミングによるアプリケーションの制作、CG、DTM、動画作成・編集、ハード製作等、パソコン関係なら何でも行うサークル。

神戸大学情報統計部

プログラミング、表計算、インターネット、CG、DTMなど、コンピューターでできることなら何でも扱う。様々な講座を開いている。

その他のカテゴリ

コンピューターの意味をサードペディア百科事典で調べる。