奨学制度

所属サイト一覧

日本育英会

経済的理由により修学に困難である学生に対し学資を貸与し、人材育成、教育の機会均等に寄与する。貸与希望者向け情報を掲載。

日米教育委員会

フルブライト奨学金の窓口としての役割を継承して、1979年に創立された組織。アメリカでの大学院留学、研究などを助成。

東京財団

政策研究・高等教育・情報交流を柱として設立された財団。大学院生に限らず教職員や若手行政官を対象とした奨学金を紹介する。

慶応義塾大学奨学融資制度

建学の精神に基づく自立を支援することから始まった、家族の所得に関係なく大学の保証で金融機関が学生に直接貸し出しする制度。

日本民際交流センター ダルニー奨学金

タイの子供の中学進学、ラオスの子供の小学3年から5年までの里親援助する奨学金制度の紹介。書き損じはがき募集などを掲載。

ITOH Foundation

「イトーヨーカドー」の創業者が社会への恩返しとして設立した奨学金制度。高校生から大学院生までのほかに留学生も対象にする。

慶応義塾大学奨学融資制度

1997年から実施されている「独立自尊」の精神に基づく制度。希望する塾生なら誰でも金融機関から直接融資を受けられる。

朝日奨学制度

朝日新聞販売所がバックアップしている奨学金。日本全国に支部がある。新聞配達をしながら学業にはげむ学生の一日を見てみよう。

毎日育英会

新聞配達をしながら大学や予備校に通える奨学金制度。オンラインで資料請求ができる。

伊藤謝恩育英財団

「イトーヨーカドー」の創業者が社会への恩返しとして設立した奨学金制度。高校生から大学院生までのほかに留学生も対象にする。

The Naito Foundation

薬のエーザイとその創業者が設立した「内藤記念科学振興財団」。人類の健康に寄与する自然科学の研究者を対象にした助成金制度。

稲盛財団

稲盛和夫・京セラ名誉会長を理事長とし、科学技術や芸術で産業・経済・文化の発展に貢献をした人を表彰、研究活動を助成する。

ASIA 21 FOUNDATION

明日のアジアを背負って立つ留学生をサポートする「アジア21世紀奨学金」は、首都圏各大学と京都大学の留学生を対象としている。

日本文化藝術財団

日本の伝統文化や現代芸術の育成が目的。若手芸術家・研究者と海外からの留学生・研究者を対象にした助成制度がある。

産経新聞奨学会

仕送りなしに大学や専門学校を卒業できる奨学金。新聞配達の給与とともに支給される。学資不足に悩む学生は問い合わせてみては。

ロータリー米山記念奨学会

勉学、研究を志して日本に在留する外国人に対して奨学金を支給、援助する民間最大の奨学団体。組織・募集案内などを公開。

The Gen Foundation

現代言語、音楽、芸術、自然科学の分野の学生や研究員の為の奨学制度がある。おもに英国と日本からの申請者だが国籍は問わない。

吉田育英会

ファスナーのメーカーで知られるYKKの創立者吉田忠雄が設立した奨学金制度。日本人のみならず外国人留学生にも給付している。

白門奨学会

事務局所在地は東京都千代田区。中央大学学員会奨学金が前身。理事長のあいさつ、業務と財務の資料を紹介する。

秋田県育英会

秋田県出身者や県内の学校に通学する学生を対象に、奨学金を貸与。募集要項の請求や出願方法を紹介。申請書様式のダウンロードもできる。

笹川中国留学生奨学金

都内および周辺の私立大学に学ぶ優秀な中国人私費留学生を対象とした奨学制度。「笹川平和財団」がバックアップしている。

松尾育英会

幼少時から苦労を重ねた故松尾國三氏の意志にもとづいた経済的理由のため修学困難な人のための奨学金制度。学生寮がある。

加藤記念バイオサイエンス研究振興財団

協和発酵工業の創始者・故加藤弁三郎の遺志を活かし、バイオサイエンス分野の研究の助成を行う財団。在日留学生の援助もある。

朝日奨学制度

朝日新聞販売所がバックアップしている奨学金。日本全国に支部がある。新聞配達をしながら学業にはげむ学生の一日を見てみよう。

パナソニック スカラシップ

松下電器が創業80年を記念し1998年に創設した奨学制度。日本の大学修士課程に留学を志すアジアからの私費留学生が対象。

読奬OB会

読売新聞の育英奨学制度を利用して大学などを卒業した人達のOB会。就職セミナー、読書会などの幅広い活動内容を紹介している。

早稲田大学 奨学金

おもに学部生を対象にした大学独自の奨学金制度の概要を説明している。登録書類は入学手続き書類と一緒に配布される。

あさひ基金

ホーク夫妻にあさひと命名されたバングラデシュ人の女の子にちなんで設立された。識字教育、学校建設のために活動している。

新聞奨学生通信

新聞配達による奨学金制度、新聞奨学会のシステムを解説。Q&A;、現役・OBを含めた奨学生の体験談も掲載。資料の一括請求が可能。

松尾育英会

幼少時から苦労を重ねた故松尾國三氏の意志にもとづいた経済的理由のため修学困難な人のための奨学金制度。学生寮がある。

ミンガラ奨学基金

ミャンマーの少数民族の大学教育のための国際里親制度。一人あたりの年間授業料が約1万円という地域の若者にチャンスを与える。

電通育英会

電通の吉田秀雄の遺志を継いで、大学生を対象に社会有用な人材を育成するために設立した育英会。事業内容、募集要項を紹介。

上月教育財団

学生及び留学生に対する奨学助成事業や、情報教育振興助成事業などを推進している神戸市の財団法人。詳しい事業内容の案内を掲載。

渥美国際交流奨学財団

諸外国から日本の大学院博士課程に留学している優秀な学生のための奨学金制度。設立の趣旨や募集要項などを記載している。

今泉記念ビルマ奨学会

ビルマ国籍の留学生に対する奨学金制度。奨学会の設立趣旨や、募集要項を掲載する。また奨学会に所属する学生による学友会もあり。

Raccoon Association

渥美国際奨学交流財団のOB会。「在日外国人のための相談室」をクリックすると国内数ヶ所にあるセンターの電話番号がある。

The Iwakuni Foundation for Scholarship

岩國育英財団によって選考された大学生と大学院生に支給される奨学金。財界、教育界などで活躍する人たちが設立・運営している。

日産NPOラーニング奨学金

日産自動車がNPOで仕事をすることを希望する学生を対象とした奨学金制度。募集要項、受け入れ団体リストなどを掲載。

読売育英奨学会

読売新聞社が運営する奨学制度。新聞配達業務を行なうことで奨学金が支給される。問い合わせ用フォームも用意されている。

日清スポーツ振興財団

平成5年日清食品会長の私財10億円を基金に奨学金制度を創設。平成7年から阪神・淡路大震災の被災高校生に奨学金給付。

関東学院大学奨学金

大学独自の奨学金案内。学部生を対象とする特待生制度や本学3・4年に在学し学部長の推薦者対象の斎藤小四郎奨学金などがある。

ロータリー財団第2620地区山静学友会

短期語学研修と2-3年までの海外留学を援助する国際親善奨学金を提供している。奨学生は自国とホスト国の親善使節を務める。

KASD奨学金

京都国際建築技術専門学校の学生を対象とした奨学金制度。希望する学生全員が対象であるのが特長。システムを紹介。

ホームワイド育英財団

所在地は大分市。経済的理由により就学が困難な学生に対して奨学援護を行う。募集内容を紹介する。

マニフェスト研究会

東京財団内に設置された、政権公約(マニフェスト)の研究会。選挙現場からのレポート、マニフェストや周囲の役割に関する考察など、会員の報告を掲載。

明治大学 奨学金制度・懸賞論文制度

入学を強く希望している学生や学部生または短大生を対象にした奨学金制度。経営学部では懸賞論文制度がある。種類などを紹介。

その他のカテゴリ

奨学制度の意味をサードペディア百科事典で調べる。