京都大学SF研究会
会誌「WORKBOOK」を刊行し、読書会や合宿を行う。大学生のほかに編集者、ライター、翻訳者、作家が集うコンベンションにも出席。
会誌「WORKBOOK」を刊行し、読書会や合宿を行う。大学生のほかに編集者、ライター、翻訳者、作家が集うコンベンションにも出席。
週に一回行われる読書会で扱った作品や、部員による論評を掲載。オススメの小説、漫画、アニメなども紹介している。
お勧めのサイエンスフィクション、オンライン会誌や、日常の活動などを紹介。会員たちの愉快な談話や、面白いリンク集もあり。
SF小説・映画・雑誌などの書評のほか、ゲームレビューを掲載している会報「ミルクソフト」を発行している。
絶版、品切れなどで埋もれてしまった短篇や1年以内に発行された新刊の紹介や感想を掲載。
SFに限らず、マンガ・アニメ・ゲームなどが好きな人の集まり。学祭では刊行物発行のほか、段ボールを利用した大型立体物を作る。
週に一回行われる読書会で扱った作品や、部員による論評を掲載。オススメの小説、漫画、アニメなども紹介している。
オカルト批評団体・と学会のメンバーが作成。台湾で発見した日本グッズを紹介し、チラシ『アニメ新大陸』の謎に迫る。
それぞれのゼミが創作したリレー小説、イラスト、レポートなどを掲載している。ガンダム関連の知識を網羅したQ&A;もある。
創作小説・海外SFの翻訳・イラストの三つを柱に各種企画を交えた会誌を発行。創作活動の他に、TRPGやカードゲームもする。
ハードSFから、ファンタジー、アニメ、コミック、ゲームと、幅広いジャンルの作品を読み、語り、さらに創作活動を行う。
熊本大学SF研究会の卒業生中心で運営されている。正会誌「天動説」の製本とCD-ROM両方を販売している。
部員個人サイトや、現在作家として活躍しているOBの作品のリンク集がある。意見交換、作品の発表の場として情報を提供していく。
司会進行役を中心に、読んだSF作品の感想や批評を語り合う読書会を行う他、会誌「FAVORITE」や副会誌「汎(FAN)」を発行する。
年4回のペースで部内会誌を自作し、部員同士でお互いの原稿を評価しあう。学祭で広報誌を制作、配布し、他校の学祭にも赴く。
実際は、小説・漫画・イラスト・絵画の創作活動が中心。茶話会や例会を通常行っている。
会誌「ASOV」の紹介や、他大学のSF研究会、SF作家、SFセミナーなどのイベントを扱ったリンク集を掲載している。
部員が創作したSF小説、SF研が使用しているテクニカルターム、部員複数による並列日記などを掲載している。
創作小説・海外SFの翻訳・イラストの三つを柱に各種企画を交えた会誌を発行。創作活動の他に、TRPGやカードゲームもする。