食品情報館
「食」に関することや、新製品情報を提供している雑誌の紹介。食の科学、食品工学に関する雑誌の定期購読も申し込める。
「食」に関することや、新製品情報を提供している雑誌の紹介。食の科学、食品工学に関する雑誌の定期購読も申し込める。
一流レストランの調理師を自宅に呼んで、料理を作ってもらえたり、直接アドバイスを受けたりできるサービスの紹介。
キッコーマンによるレシピ集。和風・洋風などの食タイプ、食材、調理方法などで、メニューの検索(けんさく)ができる。
アジア料理を食べたり作ったりして楽しむグループ。30人ほどで都内を中心に活動している。レシピ集やおすすめレストランも掲載。
北海道新聞が提供する食の情報。レシピを紹介、検索できるほか、道内の美味しい店の案内もある。コラムなどもある。
イタリアを発祥として広まる「スローフード運動」を日本で啓蒙。伝統的な食材や料理の保護活動を展開。雑誌『ソトコト』とも連携する。
東京ガスが世界各国の料理レシピや、健康食、食材などの情報を発信。グリルとオーブンを使ったレシピや、漢字クイズも提供する。
イタリアン、フレンチ、中華、エスニック、和食の5つに分かれた門をたたく。稽古場ではレシピとともに問題が用意されている。
料理教室の案内、登録数豊富なレシピのデータベース、おいしく料理を作るツボなど、料理に関する情報を多数掲載している。
レシピと食の総合情報。シェフに学ぶオリジナルレシピをはじめキッズ用レシピ、レシピ検索、料理の基礎、リンクも充実。
食文化のエッセイ、試食と試飲レポート、食べ歩き日記を特派員達が伝えるオンライン誌。おすすめレシピも公開。
三度の食事について、きちんと食べているかなどのアンケートを実施し現代人の食生活の実態を探る。芸能人の食卓や料理レシピも紹介している。
すこやか食生活協会が提供する、高齢者や視覚障害者向けにレシピなどの情報を提供する。ユニバーサルデザインの調理器具も紹介。
全国38のFM局のネットワークをフルに使ったユーザー参加型の食の総合情報。旬の味覚やレシピ、ショッピングなどを収録している。
デパ地下こと、デパートの食品売り場に関するクチコミ情報を発信。総菜や弁当、菓子などの話題や、物産展情報が集まっている。
故・大橋正が手掛けたキッコーマンの広告イラストを展示。写実的に描いた野菜や魚介、果物などの作品を収蔵。略歴も紹介。
築地魚河岸市場で扱っている、季節の魚を使った料理法を掲載。基本的な下ごしらえと調理法を紹介している。
健康でおいしい食生活のためのコミュニケーションスペース。「今夜のおかず」や「相談室」など今すぐ役立つ情報を満載している。
NHK教育テレビ番組で放送されたトピックをまとめている。それぞれの「たべもの」に関するデータや豆ちしきが得られる。
毎日の愛妻弁当のおかずを写真で掲載。料理方法の紹介も、順を追って画像を用いるなど、分かりやすく解説している。
環境に配慮しながら料理する「エコ・クッキング」を提案。買い物、料理、片付けの時に実践できることを紹介している。東京ガスによる運営。
未来に残したい山形の家庭料理に関するデータベースをまとめる。会のメンバー、活動状況を紹介。
食生活情報に関わるジャーナリストで構成する組織。会の案内、主な活動、勉強会などのレポートが見られる。
【板】についた食生活WEBとして、食についてのさまざまな情報を提供している。会員になると多彩な機能を使用できる。
家庭料理からお菓子・デザートまでいろいろな料理のレシピを掲載しているウェブリング。食べ物に関することであれば登録ができる。
産地直送の新鮮素材情報、各季節・ビタミン・カロリーを意識したメニューのアイディア、おいしいもの発見のための情報を掲載する。
Carlos率いる喰いしごき調査委員会が、各地のおいしい食べ物を徹底調査。料理の裏側に見える文化や背景まで鋭く紹介している。
日本の食文化の情報発信や伝統食材を守る活動などを展開するNPO。活動報告、イベント情報、日本の食材・酒の紹介などを掲載する。
通称JFCA。最新ニュースをはじめ、協会認定フードコーディネーター試験の情報や、主催する講座の案内を掲載している。
カレーやデザート、お子様ランチ、あんぱん、親子丼などの食べ物のルーツを探る。老舗の「中村屋」や「煉瓦亭」の歴史にも触れる。
全国のケーキ屋さんが検索できる。おいしいケーキを食べたい・贈りたい人にぴったり。新着のケーキ屋さん情報や掲示板もある。
300以上の家庭料理レシピを収録。データベースおよび料理の知識やテクニックを紹介しており、掲示板、メーリングリストもある。
普段よく口にする基本的な料理のレシピと、使われている食材の由来や歴史と作者のコメントなどが紹介されている。
食を一番身近な環境問題としてとらえ、さまざまな活動を展開。カフェ、ショップ、書籍の案内などが見られる。
味の素のバーチャルショップ。調味料からオイル、甘味料、スープ、ギフト商品、冷凍食品までを提供している。
料理の基礎を掲載している。計量・栄養・食材それぞれに関する基礎知識や、キッチンで活用できる工夫などの案内などがある。
料理コーディネーター・エッセイストによる料理の総合情報。レシピの紹介や出版物の案内、掲示板などがある。
京都の食に携わる人物が足を運ぶ店を紹介する。座談会、ワンポイントアドバイス、編集者の取材日記などがある。
自作の料理や、いろいろな国で食べたおいしい料理、それにまつわるエピソードなどを紹介している。
毎日の献立を画像付きで公開している。中華鍋(なべ)、包丁、まな板、ミルクパンなど、台所道具に関する考察もある。
おすすめレストランや食材、新製品、レシピ、ジャンル別リンク集と、食に関するさまざまな情報を紹介している。
中世から近世編、近代から戦前編、戦後から現代編に分けて日本の食文化の移行が見られる。世界史との対照表もある。
毎日の献立を考えて買物に行く人のための情報を提供する。全国各地の食品スーパーや生協、メーカーなど企業各社が協力して設立。
鍋料理の魅力の解説や、体の症状別お薦め料理などを掲載している。日本各地や世界の鍋料理も紹介している。
テレビ番組の早食い選手権で知られる山本晃也のファンが運営。プロフィール、テレビ出演レポートがある。掲示板も設置する。
掲示板で話題になった、通販可能なおいしいもの情報を掲載。水産物から菓子まで、ジャンル別に見ることが可能。
マルミヤのドクター.スランプふりかけとおまけの写真を掲載。各キャラクターの解説を提供。
テーブルアーティストの阪口恵子の紹介。テーブルアートの紹介をはじめ、作品展や、主催する講座の案内などを掲載。
イタリアスローフード協会横浜支部。横浜における食文化の歴史、協会メンバーの活動記録、イタリアからのビデオレターなどがある。
日本人が海外で生活した場合のレシピと食のコラムがある。時間別に多くのメニューを紹介。メールマガジンを配信、掲示板も設置。