民法改正情報ネットワーク
選択的夫婦別姓制の導入、婚外子の相続分差別撤廃を推進。支援グループの紹介、最新情報などを掲載。
選択的夫婦別姓制の導入、婚外子の相続分差別撤廃を推進。支援グループの紹介、最新情報などを掲載。
法務省民事局が運営。和議法に代わる新たな再建型倒産処理手続の基本法の説明。中小企業等に再建しやすい法的枠組みを提供。
明治43年から平成6年までの民事訴訟事件184件の判決を掲載する。参照法令にもリンクできる。
神戸大学法学部に勤務する作成者が提供する民法学習用資料。出題試験問題集や講義内容を収録している。
公務員試験予備校の講師が運営。「初めから、やさしく、丁寧に」をモットーに実例を交えながら民法をわかりやすく解説する。
早稲田大学社会科学部教授が講義やゼミ活動の補完を主な目的として情報提供。講義や資格試験関係の質問を受け付けている。
昨今の日本社会で起きている問題について、法律家としての作者の見解が読める。
秋山法律事務所の秋山弁護士が教鞭をとる慶應義塾大学法学部法律学科の講義内容に連動した民法の解説と演習。大学1年生向け。
名古屋大学法学部の大学院生。法律文献等の出典表記法、フランス立法用語一覧、ローマ法の訴訟方式など研究と趣味をかねた内容。
企業だけでなく、個人でも利用しやすくなった法律の手続きを紹介。条件やメリットなどを説明。司法書士会連絡用の相談票がある。
親族法・相続法を中心とした無料メールマガジン『民法の基礎』のほか、試験対策に使える民事訴訟法などに関する情報を有料提供。
民法の構成や任意、定型のキーワードから関連する民法を検索することができる。表示される項目は縦書きになっている。
初心者向けの民法講義や問題解説を掲載している。物権、債権、契約などの分野の「民法ノート」もあり。
平成11年12月に公布し、12年4月に施行の法律の中身を収蔵。総則、再生手続きの開始、機関、債権などを章別に紹介する。
大阪大学法学部教授による95年度の研究案内。民法、消費者法、法情報学の研究概要を紹介する。
作成者が受け持つ債権に関する講義と演習を紹介する。当該年度の担当科目などの説明、ゼミ生のプロフィールも見られる。
保証人トラブルを避けるためのアドバイスを提供。従来の保証人制度を防止するために創設された保証證券制度の案内もある。
ゼミナール紹介。掲示板、検索エンジン、民法にからむ日常のトラブルをストーリー形式にしたオリジナル教材などを掲載。
小林秀年教授による民法ゼミナール。ゼミ合宿や研究発表会などの日程を告知。民法に関する問題について意見交換できる掲示板も設置。
弁護士の高原誠が監修。民事再生法の概要、手続きの流れ、特定調停法、バブル不動産および債務整理の方法などを紹介する。