日本火山学会
入会案内ほか、定期大会、学術講演会、会誌『火山』等の出版物を案内する。公開講座の特集論文も読める。著者検索も可能。
入会案内ほか、定期大会、学術講演会、会誌『火山』等の出版物を案内する。公開講座の特集論文も読める。著者検索も可能。
1880年の横浜地震を契機として創設された団体。震度階級や観測についての記述や、セミナー・講演会の案内などがある。
噴火から約3年を経過した有珠山の現地調査の内容を写真と動画で伝える。火山周辺地図も掲載。
東京大学地震研究所内にある、火山に関する学会。一般の人からの質問に回答する、Q&A;コーナーなどがある。
地震及び地球内部に関連する諸現象の研究を主とする学術団体。会誌『地震』や広報誌『なゐふる』等の刊行物も案内する。
世界有数の火山国という条件を生かし、豊富な地熱エネルギーの開発と有効利用について研究。講演会や学会誌の案内を掲載する。
1932年に設立された火山に関する学術調査、研究、啓蒙などを行う団体。公開講座、シンポジウム、学術大会、研究助成の案内を掲載。
防災・減災に効果的な災害情報のあり方を提案し、災害情報学の確立をめざす。組織、活動内容、ニュースレターなどを掲載。
地熱エネルギーの開発と有効利用の研究を推進。入会案内、会則、選挙ならびに著作権規程の紹介、学会情報などがある。
史料にもとづく火山の噴火史を研究するグループ。ニュースレター「歴史噴火」やバックナンバーの目次を紹介。
構造工学、地盤工学などの分野とリスクマネージメントなど社会システムをカバーする学会。国内外の地震情報を掲載。
地震や火山活動による災害の予防軽減に関する研究、関連学術研究の振興などを目的とした学会。沿革と事業を説明。
各研究グループを紹介。岩石火山、地層解析科学、地球化学、資源地質、地球惑星物質論、気象、陸水、応用力学系などがある。